注目のストーリー
All posts
【未経験からの入社】「まずはやってみる!」精神で、異業界から独学でエンジニアに。
林 真奈香さんは、転職活動中に勉強会に参加する中、ビットリバーとのご縁があり2020年にエンジニアとして入社しました。情報系の高校を卒業し、スイーツ店の店長として働くも「得意を仕事にしたい!」から一念発起。IT業界を目指し、独学でフロントエンドの勉強を始めます。経営情報を学ぶ学生の頃より、気付くと友人に教える立場になることが多く「楽しいし、自分はこの分野がちょっと得意かも?」と思ったことがエンジニアを志すきっかけと言います。独学で勉強し、憧れだったエンジニアとして活躍する林さんに、お仕事内容、仕事の達成感、ビットリバーでの働き方・魅力をインタビューしました!現在の仕事内容を教えてください...
アラフォーで転職!技術はもちろん、社内コミュニケーションのハブとして無二の存在に。
当初はパートナー関係でビットリバーとの業務を始めた薮兼さんですが、後にビットリバーへ社員として入社します。過去の職場でも、社内・社外インフラ担当し、AWS環境整備や社内環境整備を担い、そこで培った技術力(そして雑談力!)でビットリバーを支えています。休日は自宅サーバー運営、個人でのプロジェクト開発なども手がけているそうです。根っからのエンジニアであり、40代での転職を果たした薮兼さんに、お仕事内容、ビットリバーでの働き方魅力、目標をインタビューしました!現在の仕事内容を教えてください社内インフラエンジニアでもあり、他のエンジニアのサポートも担っています。社内環境整備に加え、ナレッジ共有や...
「未経験OK」求人からの入社。会社の顔としても活躍中のアーキテクト・マネジャーの働き方
kintoneのアーキテクト・マネジャーを務める吉川衆平(きっかわしゅうへい)さんは、2018年入社。情報デザイン学部で学ぶものの、得意の英語も生かして、前職では多国籍バーでの接客業にてマネジメント(店長)を担っていました。ビットリバーには、IT分野への転職を考えていたところ、「人と接する仕事」「未経験OK」の募集要項を見て応募したとのことです。現在はマネージャーとして、社内の中核を担っています。そんな吉川さんに、仕事内容、やりがい、今後の目標をインタビューしました!現在の仕事内容を教えてくださいプロジェクト管理とお客様対応を担っています。お客様対応とプロジェクトの進行管理です。お客様に...
生粋のエンジニアである代表。どんな仲間と、どんな会社を目指しているのか!?
弊社の代表である安藤が、会社の設立背景から、ビットリバーのフィロソフィーまで、仕事への思いを語らせて頂きました。是非ご一読ください!広島という土地当社を起業するまでは、大学を卒業後大手SIerのシステム開発部門で13年間働いてきました。起業を決意する前、当初は自らのプログラミング・IT技術を使ってお客様に価値を提供できそうな、広島の企業への転職を考えていました。今思うと当時から広島にも魅力的な企業はあったのですが、当時の私には広島で働きたいと思える企業が見つからず。「いっそ、自分が入社したい会社をつくるのがいいのでは?」と思い立ち、起業しました。東京や首都圏への転職は選択肢になかったです...