1
/
5

最強の支店で、最強になる。

運命的な出会いがあった


アップルで働き始めて、もう6年になります。高校生の時から働いていて、社員歴も気づけば3年になります。実は、別の専門職の仕事で働く予定だったんですが、コロナが流行ってしまって。ちょうど第一波の時期で世間からも未知の病気と恐れられていた時期で、その会社に出勤できない状況になってしまったんです。迷っていた時に当時の埼玉支店支店長に、「アップルで働いてみない?」と声をかけていただいて、アップルで働く事ができました。当時の事がなかったら、アップルで働いてなかったですね。今は、とても楽しく働くことができています。


続けてみて、思うこと


埼玉支店は、僕の中で最強の支店なんです。キックオフでもトップを取ったスタッフの方もいらっしゃいますし、本当に尊敬できる人ばかりなんです。そんな埼玉支店の中だと、僕はまだまだ成長段階なので、やめられないですね。そしてなにより頑張ろうと思える環境です。当面は埼玉支店でトップを目指して頑張っていこうと思っています。お客様に対しての対応だけではなく、イレギュラーな事件が発生してたときにも慌てず丁寧な対応をなさっている澤田さんは特に憧れていますね。目指していきたいですし、まだ成長段階であり、道半ばなのでやめることなんて出来ないですね。


頑張っていること


小さいことですが、様々なことを意識しつつ考えるようにしています。効率的な荷物の出し方や、お客様に対する態度や想定外の事が発生した時の対応など、常に考えるようにしています。できる先輩を見ていると、小さなことでも自分で考え決断しているように見え、素敵な先輩の魅力的な部分を取り入れつつ、意識の改善をしていこうと頑張っていますね。目指していることでいうか、僕の個人的な課題として、NPSがまだそんなに高くないんです。振れ幅が多くて安定ができていなくって。どうやって改善していけばNPSが安定するのか、日々考えているところですね。そのあたりも今まさに頑張っていこうとしているところですね。


最後に


今年こそは、最優秀賞を取りたいです。まずは支店の仲間みんなで、目指したいです。僕個人で言えば、引越現場はまだ小さい場所しか周っていないので大きな場所を周れるようになりたいです。もちろんNPSも高めつつですが、より大きな仕事をしたいと思っています。そうすれば、後輩たちとできることも増えたり、教えられることが増えたり、伝えていけることも増えていくと思いますし、なによりチームに貢献できるんじゃないかなって思っています。そのためにも素敵な先輩を見習って頑張って行こうと思っています。


株式会社アップル's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社アップル
If this story triggered your interest, have a chat with the team?