- エンジニア/スポーツ業界
- IT/人材コーディネーター
- エンジニア/AI領域
- Other occupations (19)
- Development
- Business
こんにちは!SEシェアの採用広報です!
本日は、株式会社SEシェアのエンジニアである竹内さんにインタビューをしてきました。
なぜ北海道からSEシェアへ入社することを選択したのかや、リモートでの働き方、SEシェアの魅力などたくさんのことを聞いてきました。
現在募集中の<エンジニア職>について詳しく知りたい方は最後までご覧ください!
<目次>
①ベテランエンジニア!中学生で自作PCを⁈
②更なるスキルアップを求めて!北海道からSEシェアに入社したわけとは?
③採用を手掛け、メンバーのサポートまで!
ベテランエンジニア!中学生で自作PCを⁈
まずはじめに竹内さんの自己紹介と簡単なご経歴からお願いします。
株式会社SEシェアの竹内将人です。北海道出身で、現在も北海道に住んでいます!
IT会社に勤めて17年目になり、1~2社目では評価・テストを行っていました。その後、3社目では札幌市の新基幹システム開発に携わり、約7年続けていました。コロナ禍の影響もあり、転職活動を始め、SEシェアに入社することになりました。現在はSEシェアで働きながら、副業としてアフィリエイトと輸入販売をしています。
ありがとうございます。
竹内さんはいつごろからエンジニアに興味を持たれていたのでしょうか?
振り返ると中学生のころから興味を持っていたと思います。
当時ではめずらしいと思いますが、部品を集めて自作PCを作ったこともありました。きっかけは友人の父親がパソコンを組み立てているところを見たことです。もの作りが好きだったため、ものすごく興味を持ちました。
それから自分でパソコンを作っていくうちに、タイピングを覚え、Officeが使えるようになり、プログラミングにも興味を持ち、簡単なプログラムも作れるようになっていました!
まさしくIT男子!!
1~2社目では評価・テスト、3社目では開発に携わっていたんですね。
そうです。もともとプログラミングの知識はありましたが、実務経験がなかったため、はじめは評価・テスト業務を行っていました。
銀行の窓口で使われる端末向けのアプリが仕様書通りに動くかや、カーナビ向けに作成した地図データが正常に動作するかテストをしていました。ただ、もの作りが好きな性格もあり、開発をしてみたいという思いを強く持っていました。そのため、開発に携われる会社に転職したんです。
独学で勉強を進めていたということもあり、3社目に入社してすぐに開発に携わることができました。入社して3か月後に札幌市の新基幹システムの開発に従事し、退職するまでの7年間ずっと同じプロジェクトに参加していました。
7年間も続けた会社を辞める理由として、コロナ流行はどのように関わってくるのでしょうか?
実はポジティブな理由なんですよね!
前職は長く続いた分あってとても働きやすい環境でした。ただ、コロナが流行してリモートワークが導入されたときに新たな可能性を見出したんです。場所に制限されずに仕事ができるのなら東京の会社でも働けるなと!東京の方が最先端の技術に触れられると考えていたし、様々な案件に関われるのではないかとも考えていました。技術を向上させ、色んなことができるようになりたいと思っていたので、リモートワークを導入している東京の会社を探し始めました。
更なるスキルアップを求めて!北海道からSEシェアに入社したわけとは?
リモートワークで働けるのがSEシェアだったわけですね!
しかし、リモートワークを導入されている会社はほかにもあったと思うのですが、、ほかに会社選びの軸はありましたか?
もちろん、第1の条件としてリモートワークが可能かどうかを設けていましたが、ほかにも副業ができるかや、最先端の案件に携われるかどうかも大切にしていました。そのすべてに当てはまったのがSEシェアでした。特に、どんな案件に関われるかという点において、とてもSEシェアに惹かれました。経営者である3人はそれぞれが優れた経歴を持ち合わせており、豊富なパイプを持っているんだろうと感じました!
なるほど!
入社してからはどんな案件に関わっているのでしょうか?
今は4つ目の案件に携わっており、口座情報や取引情報の照会作業を自動化するためのバッチアプリケーションのコーディング・テストを任されています。
ほかにも、物流システムのマイグレーション・メッセンジャーアプリのPM、順番待ちシステム開発の設計を経験しました。
SEシェアに入社する前はJava、SQLを使用したシステムの開発の経験が長く、マネジメントの経験もあったので、これまでの経験が活かせる案件に関わっています。
ありがとうございます。
入社されて以来、北海道からフルリモートで働いているということですが、メリットはどんなところにありますか?
北海道からでも働けるということは最大のメリットですが、ほかにも通勤がなくなるので時間に余裕が生まれることもメリットだと思います。家族との時間が増えますし、副業にあてる時間も確保できます!
副業も単にお金稼ぎというだけでなく、スキルアップにつなげることができています。
輸入販売では出品のために画像作成をするのですが、そのおかげでAdobeソフトを使えるようになりました。今まではシステム開発ばかりでしたが、Webデザインの領域にも進出していきたいですね!
逆にデメリットはありますか?
生のコミュニケーションがほとんどないことです。家で仕事するので家族としか会話しない日が多々あります。しかし、2週間に1回、経営陣がフォローアップミーティングをしてくれるので、とても助かっています。会社の人と話す時間があるのは業務でのストレスを発散する場にもなるので重宝しています。また、毎週行われる勉強会もコミュニケーションの場になるので、時間がある日は参加するようにしています。今はPHPのフレームワークであるLaravelを扱っているので、勉強とコミュニケーションとで一石二鳥です!
会社が設ける制度を有効活用されているんですね!
採用を手掛け、メンバーのサポートまで!
先ほど、フォローアップミーティングについての話がありましたが、どのような話をするのでしょうか?
業務でたまった鬱憤についても話しますが、どんなプロジェクトに参加したいのかということも話します!SEシェアでは個人の要望を汲んで案件を選別してくれるので、自分が求める条件を伝えています。私個人としては、ニーズの高い技術を活用している案件、スキルアップのために経験したことのない言語やフレームワークを使用できる案件という2点をあげています。
経営陣は人の話を無下にしない上に自分のバイアスだけで判断せず、ニュートラルに話を聞いてくれるのでとても話しやすいです。経営陣の人柄に惹かれて入社してくる方も少なくないと思います!
そうなんですね!
そんな素敵な代表を持つSEシェアで、竹内さんはどのようなポジションを担っていきたいですか?
これについても経営陣と話しているのですが、会社の中堅として若手メンバーのサポートや採用において技術面の判断を行っていきたいと考えています!
SEシェアではエンジニアとしての経験が浅いメンバーも採用しているので、そのようなメンバーをクライアント先に入場できるように育成する環境づくりが必要です。プログラミング言語の基礎や、クライアントと関わる上での姿勢やマインドを教えていこうと考えています。総じて、どの案件に当たっても困らないような育成をしていきたいですね!
採用については、中村が営業寄りの人であり、技術面で自分がサポートできればと考えています。
ありがとうございました。
最後にSEシェアにはどんな人が向いているかをお願いします!
まだできて間もない会社なので、自分からやりたいことや課題を見つけて、それに対してアクションを起こせる人が向いていると思います!このような人が社内に増えていけば、周りのメンバーも刺激を受けてもっと会社をよくしようと動いてくれると思います。会社によい連鎖反応を起こせる人は大歓迎です。逆に大手のような制度が整っていて、受け身で働きたいという人には向かないかもしれないです。
また、スキルを持っていれば初めからリモートワークで働くことができます。だからと言って、自分の能力にかまけてスキルを磨こうとしないと時代に取り残されていってしまいます。日進月歩なIT業界で生き残っていくためにも、時間を有効活用してスキルアップしようと考えられる人にはもってこいな環境なので、そのような方のご応募を心よりお待ちしております!
最後まで見ていただきありがとうございました!現在当社ではエンジニア職を募集しています!エンジニアとして多くの経験を積みたい方や実務経験は浅いけど挑戦してみたい方、また当社に少しでも興味を持たれた方のご応募をお待ちしております!