What we do
<目指していること>
「資源と喜び(JOY)を循環させる(CYCLE)社会を創造する」がミッションであるJOYCLEは「ごみを資源に、アップサイクル(※1)を日常に」をコンセプトにしたIoTアップサイクルプラントサービス事業を展開予定です。
日本では、人口減少に伴い、現在の税収でごみの収集や埋め立て地の確保が難しくなってくる自治体が今後続出します。このようなエリアを対象に、サステナブルなごみの資源化を可能にする小型IOT(※2)アップサイクルプラントをサービス型で展開していきます。
このサービスを利用することで、企業の産廃処理コストカットや環境問題の解決に貢献することができます。
※1 アップサイクルとは、使用済みのもの、廃棄物などを新しい製品に生まれ変わらせ、価値を高める手法のことです。
※2 IOTとは、「Internet of Things」の略で、従来インターネットに接続されていなかった様々なモノが、インターネットに接続され、相互に情報交換をする仕組みです。
<事業内容>
国内展開から始まり、グローバルで分散型のIOTアップサイクルプラントを展開させていこうと考えています。
初期ターゲットは産業廃棄物処理費用が高額な感染性廃棄物を出す医療機関になります。今後は
・マーケットの拡大
・IOTセンサーを活用したDXサービスの展開
・海外展開・自社プラント技術開発
・JOYCLEカー開発
を通じ、環境意識の高まりや自治体の人口減少から国際的にニーズのでる自律分散型のごみ資源化を行うインフラを提供していきます。
<社風・カルチャー>
社風・カルチャー
稼げばいいではありません。ビジネスなんですから、稼いで当たり前。そのうえで我々は下記のMVV(ミッション、ビジョン、バリュー)を大事にしていきたいと考えています。
Mission(ミッション):資源と喜び(JOY)が循環(CYCLE)する社会を創造する
Vison(ビジョン):JOYCLEは信念と真心でサステナブルな社会の将来、一人一人の夢と目標の実現に貢献します
Value(バリュー):挑戦・思いやり(GNO(※3))・スピード
※3 GNOは、GIRI義理・NINJYO人情・ON恩の略です。
<その他(学生にお伝えしたい!)>
資源と喜び(JOY)を循環させる(CYCLE)JOYCLEの小柳です。
『ごみを資源に』という分野は非常にハードルが高く、いかに採算を合わせるかなど課題もたくさんある中、他社との協業よる実証実験(2件)もすでに決まっており、マネタイズ目処も立ってきました。
今後大きな社会課題に取り組みたい方や、将来起業家を目指す学生様は是非お気軽にご応募ください!
Why we do
稼げばいいではありません。ビジネスなんですから、稼いで当たり前。そのうえで我々は下記のMVV(ミッション、ビジョン、バリュー)を大事にしていきたいと考えています。
Mission(ミッション):資源と喜び(JOY)が循環(CYCLE)する社会を創造する
Vison(ビジョン):JOYCLEは信念と真心でサステナブルな社会の将来、一人一人の夢と目標の実現に貢献します
Value(バリュー):挑戦・思いやり(GNO(※3))・スピード
※3 GNOは、GIRI義理・NINJYO人情・ON恩の略です。