注目のストーリー
技術ブログ
SUBLINEに保留転送機能をつけてみた
この記事はインターパークの技術職がお届けする技術ブログです。記事:https://www.interpark.co.jp/dev/p0434.htm自社の電話アプリサービスSUBLINEには様々な機能が実装されていますが、実は保留機能は実装されていません。社外からの電話を一時的に保留にし、特定の担当者にオペレーターが電話を転送する機能があれば便利だと思ったことはありませんか?今回は長年実現が困難だと考えられていた保留転送機能に挑戦してみました。はじめに今回の機能に挑戦するにあたり、通話中のアプリの画面改修やリクエストは同僚にご協力いただきました。お忙しい中誠にありがとうございました。(ま...
Reactを勉強しながらSUBLINEの料金シミュレーションを作成してみた
この記事はインターパークの技術職がお届けする技術ブログです。システム部開発ユニットの濱田です!自分は2023年4月に新卒、そして開発未経験者として入社したのですが気づけばもうすぐ入社して1年が経とうとしているようです…(大学生時代の怠惰な自分!時間はどうやら貴重なものだったらしいぞ!)しかし、いつまでも「未経験」という言葉を振り回すわけにはいきません。そこで今回は「できないなりに自分、もしくは周りの誰かが使ってちょっと便利なものを作る」というテーマで、勉強会に取り組んでみました!最後まで奮闘記を読んでいただけると幸いです!第1章 何作ろうモノづくり経験があまりない自分は最初の一歩である「...
AWS CDKを使った簡単環境構築
この記事はインターパークの技術職がお届けする技術ブログです。システム部開発ユニットの木村です今年の4月頃、AWS環境を構築する必要がありまして、いろいろ調べたり、思い出しながら構築していたのですが、手動での構築が非常に煩雑でした。手順書にまとめたのですが、もっと簡単に構築できないかと考えました。そこで、AWS CDKとCloud Formationに目を向けました。Cloud Formationとは?Cloud FormationはAWSのサービスをコードで管理するためのツールです。JSONやYAML形式のテンプレートを使用して、AWSリソースを準備、更新、削除できます。これにより、手動...
Adobe「 Character Animator」で カンタンパペット制作!
※こちらの記事はインターパーク公式noteより転載したものとなります※こんにちは!デザインユニットの檜垣です。久しぶりの勉強会&ブログ更新で、なんだか緊張します。勉強会再開!アミダで決まった順番はなんと一番手。。。マジかよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー再開一発目、色々な角度でプレッシャーがスゴい。。。が、あまり考えすぎると何もできないし、そもそも時間があまりない。ということで今回は、自分が出てる動画を自分で見るのがキツくて(笑)、アバターで出た方が良いのでは、との気持ちがあり、前々からやってみたかったadobeの「Character Animator」を使ってパペット(...