今回は、2023年1月にHapInS入社、エンジニアの大西 史弥さんにお話を伺いました!
大西さん、本日はよろしくお願いいたします!
◆大西さんプロフィール◆
ネッツトヨタ瀬戸内株式会社→プログラミングスクール(テックアイエス)に通学→株式会社プライサー(フロントエンドとしてのサイト制作)を経て、2023年1月にHapInSに入社。
現在はHapInSの受託部門で働いている。
趣味:アニメ鑑賞(本棚に漫画で300~400冊:コナンが1番好き)。寝ること。子供と遊ぶこと。DIYのYoutube鑑賞。
好きな言葉:後悔先に立たず
特技:30人31脚でテレビ出演。またその種目のギネス保持者(8秒80/50m)
【自身の成果物で人をワクワクさせたい】
ー特技興味深いです。ギネス保持者!
大西さんは、前職ではどのような仕事をされていたんでしょうか?
開発会社でフロントエンドとして、HTML(EJS) 、CSS(SCSS) 、JavaScript(jQuery)等言語を使用し、サイト制作をしていました。
コーディングの際にデザインで気になった点 は、デザイナーとUI的にこの方がいいのでは?など話し合いを重ねたり...
作成したサイトを通して様々な人を喜ばせたり、ワクワクさせたり、感動させることを日々のミッションとして取り組んでいましたね。
具体的な業務内容としては、作成画面の割り振り、コードレビューなどPLに近い領域で仕事をしていました。
人に業務分担で割り振る場合には、納期と適性を総合的に考え「その人にとって得意そうな画面」を手渡すことに注力しつつ...
印象に残っている仕事としては、Appleのサイトのような「UX/UIの動きが多いサイトを作って欲しい」との客先要望に対しての再現が出来たことで、お客様先に喜びの声が上がったことは忘れることができません。
また、そのサイトを見た関連会社から後日オファーもあったりして、退職後で対応が出来ませんでしたが更に自信を深めるきっかけになりました。
ー評判を聞きつけての新たなオファーはすごいですね!
それでは、HapInSを次の職場に選んだ、決め手みたいなものを教えて頂けますか?
条件面、特に使用したい言語(React/TypeScript)の経験が積めそうな点が大きかったと思います。
また、給与面もオープンに企業HPに開示されており、組織としての透明性と信頼を感じましたね。
結局のところ決め手となったのは、面接担当のCEOのお人柄だったりします。
オープンマインドな性格で「なんでもやってみよう」精神のある方で、さらには自身の制作物に対して多分に興味を示して頂けたことも単純に嬉しく、この人の元で働きたい。という気持ちになりました。
ーお聞きしていて、なんだか自分ごとのように嬉しいです!
それでは逆に、HapInSに入社する前に不安に感じていたことを教えていただけますか?
フルリモートでのコミュニケーションが必須でしたので、「質問が頻出した際実際に仕事が進めていけるか」や「気になることに対してすぐに回答が得れるか」等々、文字コミュニケーションのみで果たして業務が完遂するかが多少不安でもありました。
それまで触ったことがない、React言語を使用する仕事に取り組むこととなり、「正直戦力になれるのか?」とも思っていました。
【汗をかきながら試行錯誤の毎日】
ー現在は主にどのような仕事を行っていますか?
受託開発のチームにジョインし、現在は学校向けに教育/校務支援のWebサービス開発を行っています!
その中でオンラインで授業を受ける仕組みや、レポートを提出/管理する仕組みなど、様々な機能の開発に携わっており、まだまだアウトラインの段階にも拘わらず、最早出来上がりが楽しみという状況です。
私はフロントエンドの開発をメインで行っており、構成はフロントがReact、バックエンドがNodejs x NestJSとHasuraベースのGraphQLサーバを利用して、開発を進めています!
フロントエンドの仕事は、デザイナー考案のデザインを再現、時にはUI/UXの観点からデザイナーと密に打ち合わせする場面もあります。
チームのメンバー構成比は、メンバー3人+CTOの佐藤さんという形で楽しくやらせていただいています。
ー楽しくお仕事ができるのはなによりですよね!具体的にはどのような仕事をするんですか?
プロジェクトの立ち上げから関わっているため、ライブラリ選定から実装機能の検討、洗い出しまで幅広い領域で業務を行っています。
一例を挙げると「データベースから値を取得する」こと一つにしても、前職ではバックエンドに任せきりな作業でしたが、今は最終この画面作るならこの機能、このデータがいるな。など順を追って、また工数を考えながら、一連の作業に関わることが出来ています。
入社後半年間で苦労したことも多いですが、フロントエンジニアとしてかなり成長を感じています!
元々React未経験から始めたため、最初は実装の流れすら分からない状態でしたが、今では小さい機能であれば数時間で実装できるようになりました。
またGraphQLやHasuraなどReact以外の技術に触れる機会も多く、日々学ぶことが多くあります。
これもまた、前職では「データベースから取得する仕組み」自体をバックエンド側に任せていましたが、GraphQL、Hasuraの2つを使うことによってバックエンド側にお願いすることがなくなり、今ではデータの追加依頼など修正があった場合でも、即対応できるようになりました。
どういう仕組みでコードを書くのか。ロジック的なものを脳に定着させると、コードを追っていくこと、理解共に時間がかかっていたのが、一見してコードの重要な箇所が判別できるようになりました。
今では、他のエンジニアさん同様の所要時間でこなすことが出来るようになり、成長を実感しますし、様々な知識を植えてくれるチームの仲間にも感謝します。
ー必要な機能が漏れている、機能同士の関係性に矛盾があったりなどのチェックを行いつつ。ということですかね。
当初未経験であった言語使用にもかかわらず、その域まで達することができたのは、大西さん自身の努力と周りのサポートどちらもあってこそ。ということですね。
業務の進め方などについて、自身が前と比べて成長を感じたポイントなどはありますか?
ジョイン当初と比べると、タスクの配分も上手くできるようになってきました。
受託チームではスクラム開発を取り入れており、毎週月曜日にその週行うタスクのプランニングをします。
また毎日朝会(デイリースクラム)を行い、その中で疑問点の解消や進捗の確認を行い、1週間の終わりである金曜日は週の振り返りと成果物共有、そしてメンバー全員で作ったものを確認する時間が設けられています。
金曜日MTGと毎日の朝会の内容は、主に「実装に時間がかかり過ぎた箇所の洗い出し」がメインとなり、自分的には実装方法があっているか、確認できる場が提供されているのと、他者の参考意見が聞けるメリット両方あることが嬉しいです。
クライアントありき、毎日スピード重視で動かなければいけないことも多々あるので、業務の振り返りの機会が多くて都度修正が出来るのは有難いですね。
【仕事をする上で大切にしていること】
ー心理的安全性の高い環境で働くことができている。ということですね。
それでは、大西さんがHapInSで働くうえで、意識しているマインドを教えていただけますか?
自分自身のスキル向上のためのインプット/アウトプットの分量を今以上に増やしていく。という成長マインドを常々意識しています。
自身の1日の振り返りについては、Twitterで書き込んだ内容をログとして見返したり、Qiitaなどで参考記事を読みながら知識担保しつつ、SNSや色んなツールから発信したりしています。
ー在宅(リモートワーク)でやりにくさを感じる部分があったりしませんか?
普段は殆どありませんが、作業が詰まった際の、質問のタイミングの難しさは多少感じます。
顔が見えないからこそ「このタイミングで質問していいか」を悩む場合はありますね。
【チャレンジングな環境が楽しい】
ーところで、HapInSの社員はどのような人が多いと感じますか?
受託開発のチームメンバー他、社内の方とは数人しかお話したことがないため、どんな人がいるのか未知数な部分が正直あります。
社内SNSを拝見する限りでは、「ゲーム好き多いな」「コミュニケーションが好きな人が多いのかな」という印象があります。
受託開発のチーム内で言えば話しやすい人が多く、毎日和気藹々で楽しい雰囲気で仕事をさせてもらっています。
ー確かに。ゲーム好き多い印象ですね!笑
それでは、HapInSで気に入っている制度を教えていただけますか?
最新PC支給が気に入っています!
また、借上住宅制度も活用してみたいなと思いますが、諸事情もあって今のところ叶っていません...苦笑
ーもう少しつっこんで質問させていただきます。笑
ぶっちゃけてHapInSで働いてみた率直な感想を教えていただけますか?
一言でまとめると楽しい!ですね。
チーム内メンバーが面白い人が多い×日々新しい経験が積めることでスキルが上がるのを実感する=楽しい!という感じです。
以前より、経験してみたかった言語を使用した領域を、臆さず経験させてもらえるというのが大きいです。
「仕事は経験者優先で下りてくるもの」と思っていた過去もありましたが、今は自分のチャレンジしたい仕事にアサインして貰える機会があるので、感謝していますし、また働き甲斐も感じます。
【求職者の方へのメッセージ】
ーそれでは、「これから入社を目指す方向けのメッセージ」として、HapInSに向いている人、身につけておいた方が良いスキルがあれば教えてください。
勤務体系がリモートが中心ということもあり、自走できる人が向いているかなと思います。
また、リモートでも寂しくないひと...笑
自分自身はたまに人と関わりたい願望が出てくるので、余計そう思うのかもしれません。
ーありがとうございます!
最後に入社を検討している方に、一言お願いします!
個人のスキルや今後の目標、新しい分野での挑戦が出来、自分のやる気次第でどこまででもステップアップできる環境があります!
一歩踏み出して挑戦してみてください!
ありがとうございました!
今回のメンバー紹介は、エンジニアの大西 史弥さんでした。
次回ご紹介の社内メンバーにも、是非ご期待くださいませ‼
HapInSでは、個人と社会の幸せを追求するという基本理念のもとに、様々な施策や制度を生み出し「働く環境」の整備に力を入れていっております。
2022年だけで61名もの新しい仲間が増えており、2023年も40名程度の増員を計画しています!
HapInSに興味を持っていただけましたら、「話を聞きに行きたい」をポチッでOKです!