1
/
5

「未経験から切り拓く成長とやりがい。 迷いのスタートから見つけた私の強み」

社会人生活にも少しずつ慣れ、後輩もできるようになった入社2年目の竹原さん。

学生時代には想像できなかった「仕事の現実」や、そこでの「自分の変化」について、ざっくばらんに語っていただきました。

今回は、求職者の皆さんに「実際のスリーシェイクの中では、どんな人が働いているのか」「本当にセキュリティ知識やITスキルが必須ではないのか」と言った声にお応えするため、竹原さんのリアルな声をお届けします。

プロフィール

  • 竹原敦也
  • 2024年4月入社
  • Securify事業部 営業チーム所属


今の主な業務を教えてください

FS(フィールドセールス)として、お客様とのアポイント調整から商談の場で、製品説明や提案を行っております。
具体的には、Securify(セキュリファイ)に興味を持った顧客へ機能や使い方の説明(検証サポート)をしながら、議事録を作成してます。
現在の週間の商談数は平均で約25件、1日あたり5〜6件を担当しています。
内訳は、新規のお客様商談が約8割、既存のお客様商談が約2割です。

商談の場以外だと、日報作成や会議資料の準備、商談予定のお客様の情報収集から提案資料の作成をしております。

入社のきっかけ

学生時代はスポーツ健康科学で、人間の体力や身体能力向上、栄養学などについて研究していました。就職活動では、自分がしっかりと成長できる環境であること、そして将来的に地方創生に間接的にでも貢献できるような、幅広い範囲で活かせる仕事であることを軸に行動しておりました。またスポーツをやっていたこともあり、当時は所属する事業部やチームで一番を目指せる会社であることも重視していました。

そんな中、スリーシェイクを選んだのは、インフラ部分を担っていることで幅広い業界に貢献できる可能性を感じたからです。

また、自社サービスを持っていたので、サービスを広める力を養える点にも魅力を感じ、最終的な入社の決め手となりました。

正直今だからこそ言えますが、正直最初は知名度も高くなかったので少し迷いはありました。


入社後のギャップと気づき

入社後のギャップとして、自身の発言や行動がお客様や周囲に与える影響の大きさが、自分の想像を超えていたことです。今思えば入社時に会社という「看板を背負っている」ことに対する自覚が足りなかったとわかっていますが、当時指摘を受けた際にはかなり戸惑いました。

また、社会人1年目、特にインサイドセールス(IS)業務で目標数字を達成できなかった時期が最も辛かったです。

この状況を乗り越えるためには、結果を出すしかないと考え、先輩や上司、頼れる人には何でも相談し、徹底的に頼ることで結果を出し、自己肯定感を得て乗り越えることができました。


今感じている成長とやりがい

入社後の新人研修を経て配属先が決まるまでの間は、不安よりも「どこの事業部に入ってもしっかりと活躍するんだ」という強い気持ちを持っていました。
活躍しなければならないという、自分自身へのプレッシャーを感じていましたね。

今でもプレッシャーがないわけではないですが、よい緊張感は持ててます。

自分で思う成長は、まず製品知識やセキュリティに関する知識が大きく向上したことです。
また、自身の発言に対する自信や、お客様の反応を感じ取る能力もついたと思っております。

以前は分からないことが漠然としていましたが、今は「どこが理解できていて、どこが不明なのか」を明確に把握できるようになりました。
特に成長を感じるのは、商談での質問の質です。

1年目の頃は何も考えず思いついた質問をしていましたが、今は受注に必要な情報や、お客様の課題解決に繋がる情報を質問することを、しっかりと考えながら話せるようになりました。

仕事のやりがいは、お客様から一人の営業担当として認められたと感じた時や、実際に成果を出した時に強く感じます。

初めて受注したお客様から、「今竹原さんと話したい」「竹原さんの説明の仕方が良いと思った」と言われたときは、営業として認められたと実感しました。



将来目指したい姿

直近の目標としては、一人の営業プレイヤーとして、事業部やチームの中で一番数字が作れる人間になることを常に考えています。

将来的には、脆弱性診断やASM(Attack Surface Management)以外のセキュリティ分野、例えばコンサルティングなど、お客様の根本的な課題解決に貢献できる人材になりたいです!!


就活生・若手求職者へのメッセージ

Securify事業部のフィールドセールスに向いているのは、忙しさを楽しめる、スピード感を持ってお客さん対応ができる人だと思います。

また、機能追加の頻度も多いので、新しい情報に興味を持ち、積極的にキャッチアップしていける好奇心旺盛な人がマッチしていると思います。

これを聞くと、セキュリティやITの知識が必須だと思われがちですが、入社してからしっかりと学べば問題ありません。自分自身、最初セキュリティの知識なんてなかったのですが、入社後にしっかりとインプットしていくことで、知識を大きく向上させることができました。

どこに就職しても最初は不安があると思いますが、「自身の“変化”を楽しめる人」にとって、ここは非常に成長できる環境だと感じています。

ぜひ、一緒に成長を楽しめたら嬉しいです!!

最後に

休日はよく銭湯に行ってます。
家の近くだけはなく、SNSなどの情報を見て色々な場所に行ったりしてます。
あとは、友人と食事に行く程度で、特に趣味らしい趣味というのが・・・ 笑

職場の雰囲気は、独自の強み(武器)をもったキャラの濃い先輩社員がいます。
ただ、個性は強いものの、お互いを思いやり配慮や気遣いができる人が多いので、自分としては距離感がちょうどいいなと感じております。






If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
伸びる市場、もう一段上のセールスへ!SaaS×セキュリティ×成長×裁量!
株式会社スリーシェイク's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Like 採用担当's Story
Let 採用担当's company know you're interested in their content