Toshiki Fukumori


- WEBメディア運営事業部
- ロックスタ株式会社
- 東京都
- Joined on 2018/04/15
Self introduction
愛知生まれの愛知育ち。
生まれ育った街と全く異なる環境に身を置きたいと思い、大学時代は山形で過ごす。
山形での暮らしはとても刺激的で、そば屋、農作業のアルバイトを経験。
自然に囲まれ、その恩恵を存分に受けられる山形の土地に惹かれる。
大学では経済学や金融の面白さに気づき、主に年金についての研究に没頭。
年金について勉強するうちに、これからは自分自身で資産形成が必要であると気づき、ファイナンシャルプランナー2級と日商簿記2級の資格を取得。(自分で投資も開始)
大学卒業後「世界一のシェア」を持つ企業に入社したいと思い、地元愛知のトヨタ系自動車部品メーカーに入社。
世界一のモノづくりを間近で見るため、最も現場に近い生産管理業務に5年半従事。
その後「トヨタ生産システム」と、大学時代に学んできた経済・金融の分野を掛け合わせることができないかと考え、ファイナンシャルプランナーに転身。
トヨタ生産システムのノウハウを活用した、お客様の家計改善の提案と、コンテンツ制作に取り組む。
ファイナンシャルプランナーの仕事をする傍ら、細々と副業で取り組んでいたWebライターの面白さに徐々に惹かれ2度目の転職。
Work experience
-
ロックスタ株式会社
WEBメディア運営事業部
金融系Webメディアライター、マーケター、採用担当
2020-05 -
-
株式会社ABCash
ファイナンシャルコンサルタント
お客様とマンツーマンで貯蓄や投資についてレクチャーしています。
仕事のコンセプトはお金の不安に終止符をうつ、です。
日本は金融リテラシーが低いと言われています。
義務教育では金融教育に触れる機会がほとんどありません。
お金の使い方や貯め方、増やし方、投資の始め方、税金の知識など基本的なところからしっかりと学んでいただけるように日々試行錯誤を続けております。
1人でも多くのお客様に金融や経済について学んでよかった、と思って頂けるようにサービスを提供しております。
(ニュースピックスに取材を受けた実績あり)2018-09 - 2020-04
-
アイシン・エィ・ダブリュ株式会社
担当(主任)
生産管理業務に従事。
主に在庫管理、新規ラインの立上げ、工場内物流の最適化の実現。
TPS(トヨタ・プロダクト・システム)に基づいたカイゼン活動。
特に改善活動に力を入れ、工程改善によって工数の削減、品質の向上を目指した仕組み作りを経験。2013-04 - 2018-08
What I'm good at
-
0普通自動車第1種免許
-
0大型自動二輪
-
0ファイナンシャルプランナー2級
-
0日商簿記検定試験2級
-
0投資信託
-
0ソーシャルレンディング
-
0FX
-
0株式投資
-
0ライティング
-
0学習欲
Education
-
山形大学
人文学部 法経政策学科 経済・経営コース
社会保障論(年金、公的医療保険)
マクロ経済(国際経済、金融、経済指標)
地域経済学(地域ブランド戦略、まちづくり)
バイクサークル(1年間サークル長を経験)
ビリヤードサークル(今でも趣味で続けています)2013-03
Courses
-
社会保障論
日本の年金についての研究をしていおりました。
これまでの年金財政、今後の年金財政、金融論を織り交ぜた年金問題の解決策2011-4 - 2013-3
Clubs/volunteering
-
ビリヤード
2008-4 - 2013-3
-
バイクサークル
2009-3 - 2013-3
Certificates
-
日商簿記検定2級
2014-11
-
ファイナンシャルプランナー技能士2級
2011-1
Publications
-
年金制度の始まり
2019-1
-
木造建築の火災保険について
2019-1
-
iDeCoの事業所登録とは?
2019-1
-
高齢出産のリスクに備える保険とは?
2019-1
-
年金は三階建て構造
2019-2
-
日本の年金制度の40年後
2019-2
-
ふるさと納税は制度を正しく理解しないと損をする!?
2019-5
-
価値がゼロにならない?実物資産への投資の勧め
2019-5
-
株式投資の練習方法はあるのか?
2019-5
-
企業がいい買い物をしたかがわかる`“のれん”について解説
2019-4
-
相場が瞬間的に急落する!?フラッシュクラッシュについて解説します
2019-4
-
外貨預金は確定申告が必要?
2019-4
-
似ているようで違う?外貨預金とFXの違いについて
2019-3
-
【必読】法人が最初に試すべき節税を解説!
2019-8
-
合同会社が支払う税金とは?法人化を検討中の方は必読
2019-10
-
所得税の予定納税とは?その仕組みを解説!
2019-10
-
経営者必読!法人税の減価償却を用いた節税を解説
2019-9
-
サラリーマンでもできる節税を徹底解説!
2019-9
-
これから投資をはじめたい投資初心者は何から始めればいいのか?
2019-10
-
ADR(米国預託証券)とはどんな投資なのか?仕組み・メリット・注意点を解説
2019-10
-
日本財政が破綻する?「令和24年問題」とは
2019-10
My interests
side business, Workshop, Weekend Activity, Visiting Office, Career Opportunity
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 7
No connections

No connections

No recommendations
