株式会社マインリード / 代表取締役
株式会社マインリード 代表取締役 田代です。 軽く自己紹介をします。 私は大学卒業後、約2か月の間、留学(ワーキングホリデー)か就職かを悩み、 留学するにも先立つもの必要なことを知り、最初の会社へ入社しました。 当時、正直なところエンターキーも知らないで会社に入ったので、PCスキルはもちろんのこと、社会人としての一般常識も勉強せずに会社員生活が始まったので、勢い任せで仕事をしていたと思います。最初の会社には、今でも感謝しています。 ITの会社というよりは、ITをヘルプデスク業務の中で使用していると言った方がよいぐらい技術力のいらない業務ではありましたが、IT知識0の自分にとってはそれは難しい業務だと感じたことを今でも覚えています。 でもそこで培ったマルチタスクの意識、向上心が今の自分のビジネススタイルの根幹になっていると思います。 ある時、運用保守(ヘルプデスク業務)にIT技術向上の限界を感じ、2社目の会社に転職しました。そこには、開発をやりたいと思い入社しましたが、2週間後には外資ストレージベンダーにアサインされていましたねww でもそこでとても尊敬できる上司やライバルであり友人である人と出会い、会社の上下関係のないフラットな関係性の仕事のしやすさ、コミュニケーションの重要性を学びました。 マインリードは、社員全員の良い経験の集大成あり、そのビジネススタイルを採用しつつ新たなポジティブ変化を常に受け入れる、そんな会社だと思います。 日々前向きに且つ変化を楽しむビジネススタイルをこれからもやっていこうと思います。
RPAの開発 ・私たちの技術の証を作りたい 中小企業向け転職ブース主催 ・今ある数多くの媒体は大手企業が有利にできているが、中小企業でも良い会社はたくさん世の中にあることを知ってもらいたい。 ブランディングが出せない企業様へアピールの場所を作りたい
個人事業主としての業務 従業員への労務、経理業務 営業や税務関連も友人の協力のもと実施
外資ストレージベンダーへ常駐 ミッドレンジのストレージをメインとして、BK系の設計・構築・運用支援をしました。 メンバーは5人程度ではありましたが、この業務でSESを経験し、SESをする上で重要な要素であるパートナー意識や顧客満足度向上の大切さ
【POSシステム ヘルプデスク業務】 大手流通企業様POSシステムのヘルプデスク業務 ヘルプデスク業務といっても障害に対して、切り分けてエスカレーションするだけでなく、自ら検証環境でテストし問題解決までベンダーと協力し実施する。
View Minefumi Tashiro's
Full Profile
This information is visible only to Wantedly users or the user’s connections
View past posts
View mutual connections
View Minefumi Tashiro's full profile