1
/
5

プログラミング初心者が、ubuntuをインストールしてanacondaでpython開発環境を構築し、GUIプログラムをGitHubにプッシュしてみた|備忘録

メインのパソコンがあるのですが、そっちでプログラミングをして、おかしなことになったら嫌なので(なるのかな?)ポンコツパソコンちゃん(ウィンドウズVistaが入ってたやつ)に、ubuntuいれて、遊んでいます。


最近、pythonの環境設定で、かなりつまずいてOS2回ほど入れなおしたので(やばい…)備忘録としてメモ程度に。


書いたコードとかは、詳しく自分のブログの方に載せようと思いますが、取り急ぎこちらに書いておきます。(やるかやらないかは別)

自分のブログの方の記事はコチラ

Ubuntuのインストール

まずは、ライブUSBから、ubuntuちゃんをインストールしました。日本語バージョンなので、全てお任せで勝手にインストールしてくれます。

ライブUSBは、isoデータダウンロードしてきてunetbootin-windows-657使ってWindows10で作りました。

ubuntuは16.4LTSを落としてきました。


Mozcの設定

最初日本語打てない時があるので、mozcを入力メゾットに設定しておきました。


ubuntuの更新

とりあえず、なんどもインストールした弊害か、ubuntu内でおかしなことになってしまったようなので、端末(ターミナル)開いてアップデートしておきました。

そのまま再起動


chrominumのインストール

普段chrome使っているので、ubuntuデフォルトのfirefoxよりも使い勝手が好きなchrominumをインストール。これは、アプリストア的なとこから普通にインストールしました。


anaconda3のインストール

とりあえず、ubuntuちゃんにはpython2.7とpython3.5が入っているらしいけど、anaconda使いたいのでで、anacondaを落としました。

公式サイトにて.shファイルをダウンロード。そのまま、ターミナルにコマンド打ってインストールしました。(権限与えたり大変)


pythonのバージョンを確認してみる

まぁ、まだ元の設定のままみたいなので、これからanacondaで落としたpythonを使えるように頑張ってみます。


anacondaへのPATHを登録

このままだと、anacondaちゃんへのパスが通じていないので、ubuntuちゃんが認識してくれないので、パスを通しました。.bashrcファイルに書き込みを行いました。

これできっと、なんとかanacondaを使えるようになったはず!


pythonのバージョンを調べてみる

annacondaのpythonになって今した!

Atomのインストール

anacondaにも優秀なエディタが入っていますが、見た目の好きな感じと、いつもHTML/CSSでなれているので、Atomをインストールして使います。


パッケージのインストール

とりあえず、

Atom日本語化 japanese-menu…

python入力を補完してくれる autocompleat-python…

Atom内でscriptを実行できるやつ atom-runner…

を、最初の画面のpackage→検索→installで落としておきました。

ここでAtomちゃんを一回再起動させておきます。


とりあえずハローワールド (hello.py)を適当なフォルダに作成

print('Hello World! いえあ!")

そして、Atomから実行してみる。

いけてるぜ!

kivyのインストール

condaコマンドで、kivyをインストール。

anacondaってデフォルトでtkinterとpyqtが入ってるみたいですね。でも何となく、kivy使いたかったのでインストールしてみました。

普通?にインストールしたらkivy使えないので、anacondaからインストールしてみることに。

しかし、できませんでしたかなしい。

wxPythonのインストール

これもcondaコマンドで。Anaconda Cloudで検索して、そのままコマンドを突っ込んでみました。

wxPythonってなんだか評判いいので入れてみました。tkinterはあんまりおすすめされてないし(見た目が…)pyqtは商用とかよくわかんなかったので(将来的に何か書けるようになった時に不便そう)ってのもあって、、、

ひどいエラーがでましたので、libconv がおかしいのだと分かり、再インストールすると、使えるように

簡単な画面を表示するプログラムを書いてみる

main.pyつくって保存しました。

README.mdはまた今度作ります…適当に書きました


gitの作成?

あんまりわかっていないのですが、今回は、mycodeってフォルダにCManagerって名前のフォルダ作って、そこにgitを突っ込んでおきました。

(顧客管理システムを作りたい)


GitHubへプッシュ

が、コマンドでできないのでw(できるっちゃできるけど、仕組みがいまいち理解できてないので難しい)

ドラッグ・ドロップでGitHubに突っ込むことにしました。

って言うのは嘘で、commitして、pushしてみました


まとめ・非プログラマーにとっては、コマンド操作も環境構築もマジ大変

とりあえず、ここまでで、何とかGUI使って操作できそうなプログラムの卵くらいが見えてきました。(のか?)

実はここまでで2日くらいかかってます(私の時間…)でもとりあえず、これでプログラムを書いていけるので、良しとしましょう。(めっちゃ勉強になったし)

ライターが急にプログラムかいててなんなんって感じですが、割と楽しいので、このまま続けてみようと思います。(プログラミングについてのライティングしたい


興味を持っていただけたら、お気軽に声かけてください!雑談でもしましょう。

3 Likes
3 Likes