Self introduction
九州工業大学情報工学部にて、プログラミングの基本を学びました。また、学内の「P&D」というITサービス運用・開発団体に所属し、サービスの開発経験を積みました。アプリの開発やAPIを構築する開発経験です。
在学中に株式会社PearのメンバーとしてRuby on Railsでのバックエンドの実務経験を積みました。このときにGitやSlack等のエンジニア間での必須ツールを習得し、デザイナーやエンジニアまたは開発しているサービスの領域の専門の方達と密にコミュニケーションをとりながら開発していました。
その後、株式会社LyactにジョインしReact.jsでのWeb開発、ReactNativeでのアプリ開発、Firebaseを用いたサーバーレス環境での開発の経験を積みました。また、C向けのサービスを作っていたのでユーザーの実際の声が集まりやすく、その声をいかにしてサービスに取り入れればより良いサービスになるかを考えながら開発を行っていました。
Ambition
これまでの経験を活かせるWebエンジニアとしての業務を希望しています。ReactNativeを用いたアプリ制作も可能です。RailsやReactであれば実務経験を活かして、開発を行っていけるかと思います。
開発はリモートでの開発を希望しています。最初は業務委託という形でも構いません。
どうぞよろしくお願いいたします。
Work experience
-
株式会社トーマスラボ
Webエンジニア
React + Typescriptを用いてWebサービスを作成しています。バックエンドは主にFirebaseを用いて開発を行っています。
また、ReactNativeを用いたアプリ開発も行っています。2019-06 -
-
株式会社Lyact
ソフトウェアエンジニア
Lyactでは、音声小説配信プラットフォーム「Writone」の開発に携わっていました。Web版とアプリ版があり、Web版をReact.js、アプリをReact Nativeを用いて開発を行っていました。また、バックエンドにはFirebaseを用いていました。最近の主流になりつつある、サーバーレス環境での開発経験を大いに積むことができました。また、フロントエンドの経験も同時に積むことができました。
2018-09 - 2019-04
-
株式会社Pear
Web エンジニア
PearではECコンサルをWeb上で行うSaaSである「OMNI-CORE」の開発に携わっていました。Railsを用いた、バックエンド業務を主に行っていました。DB設計等も1から設計した経験があります。デザイナーやフロントエンドエンジニアと密にコミュニケーションを取りながら、開発を行う環境でした。
2017-09 - 2018-09
-
西鉄エア・サービス
社員
倉庫内作業などの派遣業務
2013-04 - 2015-03
Projects
-
学フェス
学園祭閲覧サービス「学フェス」というプロジェクトに参加していました。学園祭の模擬店の情報をアプリを使用することにより閲覧できます。また、学園祭実行委員が情報を変更するとアプリ側でも反映されるためリアルタイムな情報を得ることができます。実際にiOSとAndroidでアプリがリリースされ、運営していました。多くの大学や高等専門学校に使用してもらいました。
2015-6 - 2016-8
Portfolio
What I'm good at
Education
-
九州工業大学 情報工学部 飯塚キャンパス
知能情報工学専攻
2018-09
-
九州工業大学 戸畑キャンパス
電気電子工学
2013
-
福岡県立筑紫高校
2011
Clubs/volunteering
-
ITサービス開発・運営団体「P&D」
開発の経験を自分たちで積みたいと感じている学生が集まっている団体です。4〜6月でiOS, Android, Web, Design, Unity に関する勉強会を行い、11月に行われるアプリコンテストに向けて開発を行う活動を毎年行っています。また、大学でのハッカソンやJPHACKSなどにも参加しています。
2015-4 - 2017-7
My interests
Networking, Workshop, Visiting Office
Recommendations
-
面白くて優しいエンジニアです。一緒に仕事すると楽しい!
Yasuyuki YoshiokaConnection from Friend
代表取締役CEO / 株式会社gaz

- Connections on Wantedly 17
No connections

No connections

No recommendations
