デバイスアンリミテッドジャパン株式会社 / 事業開発本部長
純粋に楽しいことを目指す。人の助けになることを誠実に行動を続ける。このような行動原理の下、様々な失敗を繰り返しながらも、常に上昇志向ですべての関わった人の成長を望み進んできました。
仕事など関係なく、頼りになる人生のリーダーになる。 周りから学びたいと思えるような、多くの知識・経験を備えた人物になる。
製品コンセプトをもとに販売チャネルの開発、検討、提案などを日々学習しながらサポートしてます。
スタートアップ企業のため、自分ですべて動き、自分で会社のルールを決めています。
スマートロック製品の導入プロジェクトとその後のカスタマーサポートを担当。 特にサードプレイス案件と呼ばれる、入退室管理以外にもクレカ等での決済を含めたコワーキング運営の導入をメインに担当。
【アドバイザー】培ったサードプレイスの運用のナレッジを、メインPM担当者に継承した案件。以後、他の案件でも育成したメンバーが大活躍してくれています。
【メインPM】イベントスペース × サードプレイス運用 × QR・顔認証という複雑な案件を担当し、大阪駅の中心部に導入しました。
【CS担当】津山市のご担当者は非常にbitkeyを愛用していただき、開発要望なども多く取り入れさせていただきました。今も感謝しております。お客様と一体となって製品改善ができた案件を担当しておりました。
顧客の経営課題について市場分析、ベンチマーク調査、改善策提案など
ベトナムで稼働中の走行計量のプロジェクトおよび熊本の養豚事業を担当。
https://itu.edu/ 組織学、ファイナンスなどの経営に必要な知識の他にもpythonを使ったデータマイニングのシミュレーションを使い経営課題の解決策の提案等、エンジニアリングと経営を組み合わせた時代に合った研究をしました。