Yuki Teranaka
- 株式会社プロジェクトアドベンチャージャパン
- 東京都 練馬区
- Joined on 2016/10/21
Self introduction
1994年よりプロジェクトアドベンチャージャパン設立準備に携わり、1995年設立よりプロジェクトアドベンチャーの普及に関わる。
「子どもたちが毎日学校に行きたくなるような社会をつくるために」設立されたこの会社で働く中で、出産・育児・学校との関りの経験から、よりよい社会になっていくための一助となりたいという気持ちを強くしました。
わたしの一番のアドベンチャーは、19歳のとき、英語もろくにできないのにアメリカのプロジェクトアドベンチャー本部に行ってワークショップを受けたことです。ワークショップマニュアルの1行ごとに4つも5つも分からない単語があるレベルで、それをひとつひとつ辞書を引きながら飛行機の中を過ごしました。
英語がわからなくても大丈夫と言われて参加しましたが、ワークショップが始まって5分で後悔しました。アクティビティのルールさえ聞きとれず、「スタート」の合図と同時に、周りがどう動くかを見てなんとかゲームに参加するというありさま・・。5日間を生き抜いたとき、私にとっての大きなアドベンチャーだったと心から思いました。
【現在の仕事】
この数年で社員数が4倍になる中、総務・人事・広報を担当しています。
会社の変革期の中で、会社の制度が目まぐるしく変わる中、「変化し続ける組織」をかたちにしていくために、総務・人事面と広報面から「会社の価値」をつくっています。
*Wantedlyフィード インタビュー、取材担当(https://www.wantedly.com/companies/pajapan)
*プロジェクトアドベンチャージャパンのホームページ(http://www.pajapan.com/)更新
*PAJオウンドメディア「Being」(http://www.pajapan.jp/) インタビュー担当
*PAJ手書きのニュースレターの制作(http://www.pajapan.com/palibrary/)
*しるらないカード制作(https://store.pajapan.com/items/7913828)
*フルバリューカード制作(https://store.pajapan.com/items/7921500)
*その他、企画制作、書籍企画、テキスト製作を行っています。
【翻訳・編集歴】
「アドベンチャーグループカウンセリングの実践」(みくに出版)*翻訳補助、編集
「対立がちからに」(みくに出版)*翻訳
「グループのちからを生かす」(みくに出版)*編集
「クラスのちからを生かす」(みくに出版)*編集、翻訳
「先生のつくり方〜 “これでいいのかな"と考えはじめた“わたし"へ」(旬報社)*編集、イラスト
「きょうしつのつくり方」(旬報社)*編集
Work experience
-
株式会社プロジェクトアドベンチャージャパン
書籍編集、商品開発、テキスト制作、自社ホームページ制作など。
2002-12 -
-
テンプル大学ジャパン
administrative assistant
Business Officeにて、総務・人事・経理のアシスタントと、教員・学生対応。
2000-06 - 2002-07
-
株式会社プロジェクトアドベンチャージャパン
事務、経理、プログラム
1997-04 - 1998-12
What I'm good at
Education
-
Jiyunomori Gakuen High School
-
大東文化大学
文学部教育学科
1996-03
-
自由の森学園高等学校
1993
Clubs/volunteering
-
小野川湖ネイティブランドキャンプ
1990-4 - 1997-3
Languages
-
English
Conversational
Certificates
-
TOEIC 906点
2016-7
Publications
-
プロジェクトアドベンチャージャパンスタッフインタビューシリーズ
2018-12
-
「Being−あり方を探求するメディア」インタビューシリーズ
2018-1
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 23
No connections

No connections

No recommendations
