TATSUYA MATSUDA

桐蔭横浜大学大学院 / スポーツ科学研究科・スポーツ科学専攻神奈川県横浜市

TATSUYA MATSUDA

桐蔭横浜大学大学院 / スポーツ科学研究科・スポーツ科学専攻

為せば成る

大学、大学院の研究分野はスポーツ・ツーリズムです。特にスノーリゾートについて着目して、持続可能な観光開発について研究しています。高校まで10年間野球部に所属していましたが、大学入学を機にスキーにシフトチェンジし、毎年冬になるとスノーリゾートでアルバイトをしながら、スキーをしたり、フィールドワークをしたりしています。また、学生時代はインターン活動に最も力を入れており、昨年11月にヨーロッパで行われたエク

Ambition

In the future

世界に誇れる観光資源を持つ日本を今よりもさらに認知させ、日本人が自国の観光を誇れるような社会を目指す。そのために10年後を目処に観光に関連するサービスを展開する。

桐蔭横浜大学大学院2 years

スポーツ科学研究科・スポーツ科学専攻

-

持続可能なスポーツツーリズムに関しての研究を行い、観光開発と地域住民の関係性について研究しています。

スポーツ科学研究科・スポーツ科学専攻

スポーツ・ツーリズムについて研究しています。特にスノーリゾートに着目しており、持続可能性の視点を踏まえた観光開発のあり方を明らかにすることを目的としています。

株式会社SKIDAY9 months

グローバルマーケティングディレクター(Intern)Present

- Present

株式会社SKIDAYは、ウェブカメラをスキー場に設置し、自社のアプリを経由してユーザーにスキー場の積雪状況や雪質を届けるサービスを展開しています。私は主に海外での顧客獲得のためのマーケティングを担当していました。実際に昨年11月にヨーロッパで行われたエクスポにて、企業の一員として海外顧客に対してサービスの説明を行いました。

桐蔭横浜大学4 years

スポーツ健康政策学部・スポーツ健康政策学科

-

主にスポーツ政策について学んできました。例を挙げると東京オリンピックを契機とした日本のスポーツ政策の変遷やスポーツ普及の経緯、現代におけるスポーツのあり方などが挙げられます。また、大学時代は保健・体育科の教員免許取得のための勉強もしていました。

山形県立山形中央高等学校3 years

体育科

-

高校時代は、スポーツに関する勉強をしていました。基本的な体の仕組みやスポーツ指導の仕方など幅広くスポーツに触れ、専攻実技の時間では自分の専門種目に関する知識と技術を身につけるための練習をしていました。


Accomplishments / Portfolio


言語

  • Japanese - Native

Keep up to date with your connections on the Wantedly People App.