キャリアチェンジをする理由

現在、SNSマーケティング職を検討しており、SNSに対する強い興味と日常的な利用経験を活かし、新しい視点からブランド認知を広げる業務に携わりたいと考えております。 私はSNSを通じて、最新の美容トレンドや製品について情報収集することが好きで、友人や家族からアドバイスを求められるまでになりました。

Ambition

In the future

SNSで多くの情報発信やコンテンツ制作のスキルを向上させ、新しい視点からブランド認知の拡大に取り組み、より一層多くの人々に魅力を伝えられるようになりたいです。

上尾中央医科グループ5 years

正社員・一般職

-

2019年4月~2020年3月 介護老人保健施設 ハートケア東大宮にて、医療ソーシャルワーカーとして勤務。 ○主な業務内容

  • 活かせる経験・知識・技術

    ・先回り力・スケジュール管理 To doリストを作成し、やるべきことの整理と業務の優先順位付けをしていました。また、今の自分の進捗状況が分かるようにリストに記録をし、臨機応変に対応できるように前もって業務の準備や段取りを組み、期日を守り実行することができます。 ・マルチタスク 煩雑で細かい業務でも、どのようにしたら効率よくこなせるかを考え、優先順位をつけ正確に、迅速に処理する力があります。 ・調整交渉力 社内社外問わず様々な立場の関係者と納品の日程を調整する力、また施設側の要望を伝え、調整を依頼する交渉する力があります。 ・コミュニケーション力 前職においては従業員間の信頼関係構築に努めてまいりました。積極的に挨拶をし、業務の進捗状況をこまめに報告し、関係各所への報告・連絡・相談を欠かさず行なっておりました。

    -
  • PCスキル

    □Excel ・表/グラフの挿入・活用 ・セル・シートの設定 □Word ・文章作成 ・図表/グラフの挿入・活用 □PowerPoint ・プレゼンテーション資料作成

    -

新潟医療福祉大学4 years

社会福祉学部 社会福祉学科

-

社会福祉学や心理学などの基礎知識を身につけ、医療患者、児童、高齢者など多様なクライエントに対する対人援助を学外実習を通して学び、専門的知識と実践を通してソーシャルワーカーの支援の在り方について理解を深めました。

  • 資格

    ・普通自動車第一種免許 (2015年9月) ・社会福祉主事任用資格 (2019年3月)

    -
  • 学生時代頑張ったこと

    大学1年生から4年生まで、駅ビルでケーキや洋菓子の販売の アルバイトを経験。 約4年間の経験を経て、同世代の学生アルバイトも多く、バイトリーダーとして新人の教育を担当するまでになりました。 お客様の要望に応じた商品の提案や接客を通じて、接遇マナーの大切さを身に着けることができました。 全商品を一度は試食し、味の説明を工夫するよう心掛け、商品配置やポップ作成により、人気のなかった商品を引き立て、購入者を増やすことに成功した経験があります。

    -

Receive Scouts from companies