Projects
-
Cleaning Day Books
2017-5 - 2018-12
-
THE FUTURE TIMES
2011-5 - 2018-12
What I'm good at
Publications
-
紙の編集という呪縛 ~紙のウェブ化ではない新しいかたちとは?~(ドリルスピン)
2013-8
-
これからの音楽を発信するリアルな場とは?(ドリルスピン)
2013-9
-
HEARTQUAKE 9.0 -津波のあとの土地で育ち始めた野菜とともに実践する“これからの関わり合い”[前後編](THE FUTURE TIMES)
2012-3
-
わたしたち電力 presents OFF GRID LIFE 暮らしかた冒険家×後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)音だって未来だって“選べる”(全10回)
2014-9
-
音楽でつくる10年先の福岡の未来。「ミュージックシティ天神」主催・松尾伸也さん×おとまち佐藤雅樹さん対談「音楽イベントとその担い手の育て方」(greenz.jp)
2015-2
-
意志をもって集まれる場所をつくる。「東北ライブハウス大作戦」発起人・西片明人さんが始めた、音楽と街の復興の関係づくり(greenz.jp)
2015-3
-
はあちゅう『半径5メートルの野望』はなぜ人の心を掴むのか? 大反響の裏側にある彼女の苦悩(全4回 | ウートピ)
2015-3
-
レインボーブリッジ・東京タワー・スカイツリーが見れる野外フェス「豊洲野音CARNIVAL」レポート(earthgarden)
2015-5
-
暮らしかた冒険家(札幌) | 開拓する生活の選択肢[前後編](THE FUTURE TIMES)
2015-6
-
4人の個性が織りなす未知の世界へ!11年目の バンド「Nabowa」の視線(earthgarden)
2015-6
-
仲間がいることで自由になれる。MAHO KATOが語る「Sipilica」の10年とこれから(earthgarden)
2015-7
-
感性と直結する音楽の魅力を共有する。スマイルズ遠山正道さん×おとまち佐藤雅樹さん対談、音楽の価値の問い方、伝え方(greenz.jp)
2015-7
-
“自分が出てみたい”を想像しながら。桜×優しさ×エタニティがテーマの伝統的なスタイルの結婚式【タレント安田美沙子さん】(WeddingPark)
2015-7
-
“似合う色”で統一すると、空間や写真がぐっと印象的に。パーソナルカラーを取り入れた結婚式の作り方【カラーアドバイザー 筧沙奈恵さん】(WeddingPark)
2015-8
-
【大宮エリー &TOSHI-LOW】豊洲野音CARNIVALについて、連続出演の2人が語る!(earthgarden)
2015-9
-
「今のカヤックには大人が必要です」転職者が語るカヤックの弱点とは? 【インタビュー】(面白法人カヤック)
2015-9
-
初の武道館目前!初の節目に振り返るKEYTALK 5年分の集大成(kulture)
2015-10
-
豊洲野音CARNIVAL 10/31(SAT)1日目のレポート!(earthgarden)
2015-11
-
豊洲野音CARNIVAL 11/1(SUN)2日目のレポート!(earthgarden)
2015-11
-
結婚式のヘアメイクを失敗したくない花嫁へ!理想の花嫁姿を実現するヘアメイクオーダー方法を大解明【ヘアメイクアップアーティスト・森ユキオさん】(WeddingPark)
2015-11
-
ベストライブが次々と更新!Hostess Club Weekenderライブレポ&会場レポ(Festival Life)
2015-12
-
疾走プレイリスト【Interview】ランは、大好きな音楽と向きあう自分だけの時間(前編)
2015-12
-
疾走プレイリスト【Interview】ランは、大好きな音楽と向きあう自分だけの時間(
2015-12
-
疾走プレイリスト【Interview】フィルターを変えて、空っぽになるためのランと音楽(前編
2015-12
-
疾走プレイリスト【Interview】フィルターを変えて、空っぽになるためのランと音楽(後編)
2015-12
-
疾走プレイリスト【Interview】音楽は一番自分らしいところへ帰るためのスイッチ(前編)──荒井玲良 [SUPER☆GiRLS]
2016-1
-
疾走プレイリスト【Interview】音楽は一番自分らしいところへ帰るためのスイッチ(後編)──荒井玲良 [SUPER☆GiRLS]
2016-1
-
疾走プレイリスト【Interview】オーダーメイドのプレイリストで知らなかった曲と出会う楽しみ
2016-1
-
疾走プレイリスト【Interview】オーダーメイドのプレイリストで知らなかった曲と出会う楽しみ(後編)──浅見れいな
2016-2
-
疾走プレイリスト【Interview】音楽を探り続けて見つけた“自分らしさ”(前編) ──三原勇希
2016-2
-
疾走プレイリスト【Interview】音楽を探り続けて見つけた“自分らしさ” (後編)──三原勇希
2016-3
-
疾走プレイリスト【Interview】長く続けるために向き合う、自分のなかのバランス(前編)──荒井岳史 [the band apart]
2016-3
-
疾走プレイリスト【Interview】長く続けるために向き合う、自分のなかのバランス(後編)──荒井岳史 [the band apart]
2016-4
-
ブレストが授業を変える!? カヤックのブレストが鎌倉の中学生に届くまで【INTERVIEW】(面白法人カヤック)
2016-4
-
フジロック芸人対談 ハライチ澤部×バイきんぐ小峠のフジトーク!二人が苗場での野望を語る(富士祭電子瓦版)
2016-4
-
フジロックは、大人のためのテーマパーク。全力で会場を駆け回る奥浜レイラのフジロックの楽しみ方(富士祭電子瓦版)
2016-5
-
KOBE Global Startup Gateway 第1期インタビュー〜 FITTY代表取締役社長 本間 佑史子さん
2016-5
-
フジロック芸人・ハライチ澤部に誘われ、小出恵介もついにフジロックデビュー!?(富士祭電子瓦版)
2016-6
-
ふるさとひょうご「すごいすと」地場産業の綿花普及に尽力「えんゆう株式会社 上田隆久さん」(兵庫県企画県民部)
2016-6
-
音楽好き芸人ハライチ、今年はふたりでフジロックへ行こう!?お気に入りのロックTシャツ対決も!(富士祭電子瓦版)
2016-6
-
【自宅訪問】バッファロー吾郎・竹若さんがゼロから手作りした家が匠すぎる!(Pacoma)
2016-7
-
ふるさとひょうご「すごいすと」NPO法人菜の花プロジェクトネットワーク理事 岡田清隆さん取材記(兵庫県企画県民部)
2016-7
-
ホリエアツシ(ストレイテナー)×石毛輝(the telephones / lovefilm)×生駒龍史(SAKETIMES)「音楽もお酒も 作り手の意志がやがて その先の世界を開く鍵になる」(BULK HOMME THE BLOG)
2016-8
-
自由大学「DIYミュージック」講義レポート- ゲスト宮内優里さん オリジナルに辿り着くまでの道筋
2016-9
-
<速報>見つけました! 次世代農業のトレンド④ 農業ワールド2016- AGRI JOURNAL NEWS
2016-10
-
ウイスキーと、女子。 ウイスキー女子の仕事場(KIRIN NOMIMONO)
2016-11
-
灯台もと暮らし「もとくらの深夜枠〜やみりんご」驀地(まっしぐら)にひた走れと鼓舞され続けたい 『自由へ道連れ』
2016-11
-
【STORE STORY】地域と外国人旅行者を結ぶ「和」体験の場 ー CHAGOHAN TOKYOが浅草で広めるおもてなしコラボ(Square Blog)
2016-11
-
ウイスキーと、女子。 変化は自由の「もと」でした 人生の舵を大きくきるとき、そこには“学び”が生まれている(KIRIN NOMIMONO)
2016-11
-
パクチーハウス×SHIBUYA CHEESE STAND|【第1回】世界を旅した話題の店主対談!パクチー&チーズに魅了された理由とは?(アマノ食堂)
2016-11
-
パクチーハウス×SHIBUYA CHEESE STAND|【第2回】可能性は無限大!?パクチーとチーズの知られざる魅力を語りつくす!(アマノ食堂)
2016-11
-
フェスラバー奥浜レイラが聴き比べるライブやフェスの“ベスポジサウンド”(Festival Life)
2017-2
-
藤原奈緒さんの愛用品|日本人の手に馴染む。「SUNAO」のカトラリーシリーズ(アマノ食堂)
2017-2
-
audio technica LS series 奥浜レイラさん Special Interview
2017-2
-
藤原奈緒さんの愛用品|私の幸せのための道具。陶芸家・境知子さんの耐熱ピッチャー(アマノ食堂)
2017-2
-
藤原奈緒さんの愛用品 | 旬食材をおいしく仕上げる。「釜浅商店×山田工業所」の鉄打出しフライパン(アマノ食堂)
2017-2
-
憧れの「海外映画のような結婚式」を実現。大好きな人たちと過ごす、アットホームな宮古島ウエディング!【なぎささん】(WeddingPark)
2017-2
-
あえぐ大根?金魚解放?権利をハック? “クサいもののフタ”を開けるアート 市原えつこ、石橋友也、ドミニク・チェン 鼎談<前編>(早稲田ウィークリー)
2017-3
-
アートが死ぬとき・生きるとき ”創造的な問い”が人を動かす 市原えつこ、石橋友也、ドミニク・チェン 鼎談<後編>(早稲田ウィークリー)
2017-3
-
「CLASSY.」「VERY」「STORY」とJ-WAVEがタッグを組んだ <大人のひなまつり>にチェキブースが登場!(ChekiPress)
2017-3
-
自転車で春を駆け抜けたい! 「四国一周1000キロルート」を走ってきました(ランドネブログ)
2017-3
-
[.que] Charity Digital Single「Bloomy」ライナー
2017-3
-
東京・世田谷「TEAMNET」甲斐徹郎さんと考える”目的”ではない”手段”としてのコミュニティと不動産価値の関係性(greenz.jp)
2017-3
-
髪の中身や髪質の違いについてプロに聞いてみた。(milbon Find Your Beauty Magazine)
2017-6
-
意外と知らない?キレイな髪になるシャンプーのやり方をプロに聞いてみた。【前編】(milbon Find Your Beauty Magazine)
2017-6
-
文化学部 ビール&料理ベストマッチ大百科 「豚しゃぶサラダ」(キリンビール大学)
2017-6
-
WEBデザイナーは「フクロウが住みよい環境」を全力かけて守る|好きと暮らす(ROOMIE)
2017-6
-
つくる人が増え、ゆくゆくは鎌倉全体が本当のものづくり村になったら!? 「かまくらツクルンダ‼︎村」に潜入してきました!(面白法人KAYAC)
2017-6
-
意外と知らない?キレイな髪になるシャンプーのやり方をプロに聞いてみた。【後編】(milbon Find Your Beauty Magazine
2017-6
-
失敗しないヘアカラーの秘訣をプロに聞いてみた。【前編】(milbon Find Your Beauty Magazine)
2017-6
-
文化学部 ビール&料理ベストマッチ大百科「焼き鳥」(キリンビール大学)
2017-7
-
LSのベストポジションサウンドで夏フェス予習!ソイル社長、奥浜レイラ、Festival Lifeが選ぶ今夏注目のアーティスト&予習プレイリスト(Festival Life)
2017-7
-
失敗しないヘアカラーの秘訣をプロに聞いてみた。【後編】(milbon Find Your BeautyMagazine)
2017-7
-
audio technica LS series ソイル社長、奥浜レイラ、Festival Lifeが選ぶ今夏注目のアーティスト&予習プレイリスト
2017-7
-
あの有名店シェフ2人が、新プロジェクトを始動!?(EARTH JOURNAL WEB)
2017-7
-
東日本大震災をきっかけに始まった農家とシェフの話(EARTH JOURNAL WEB)
2017-8
-
文化学部 ビール&料理ベストマッチ大百科「ゴーヤチャンプルー」(キリンビール大学)
2017-8
-
女性の美とヘアデザイナーの知見を日々科学する研究所に潜入レポート 〜ミルボンが目指す「感性と科学の融合」って?〜【前編】(milbon Find Your Beauty Magazine)
2017-8
-
女性の美とヘアデザイナーの知見を日々科学する研究所に潜入レポート 〜ミルボンが目指す「感性と科学の融合」って?〜【後編】(milbon Find Your Beauty Magazine)
2017-9
-
【SMALL TALK】 Vol.12 平賀さち枝インタビュー【前編】(小学館 b*p)
2017-9
-
【SMALL TALK】Vol.12 平賀さち枝インタビュー【後編】(小学館b*p)
2017-9
-
文化学部 ビール&料理ベストマッチ大百科「ハンバーグ」(キリンビール大学)
2017-10
-
六本木未来会議アイデア実現プロジェクト#07「六本木未来大学」第15回「寺尾玄さん、新しい体験を提供するって何ですか?」講義レポート【前編】(六本木未来会議)
2017-11
-
六本木未来会議アイデア実現プロジェクト#07「六本木未来大学」第15回「寺尾玄さん、新しい体験を提供するって何ですか?」講義レポート【後編】(六本木未来会議)
2017-11
-
芸術学部 フォトジェニック撮影講座「撮っておき」(キリンビール大学)
2017-12
-
ブラックボックス化した結婚式を完全明朗に!5万からできる『会費婚』がスゴい!!(LIG)
2018-1
-
TOSHI-LOWとACIDMAN大木の生き方が示す圧倒的リアリティ(Rolling Stone Japan)
2018-1
-
80年代生まれの焦燥と挑戦:村松拓 「カリスマを追うのではなく、新しいことをやる」(Rolling Stone Japan)
2018-2
-
80年代生まれの焦燥と挑戦:山内マリコ 「いい時代を知らないからこその強みがある」(Rolling Stone Japan)
2018-2
-
80年代生まれの焦燥と挑戦:石戸諭「ニュースとは何かがあらためて問われている」(Rolling Stone Japan)
2018-2
-
80年代生まれの焦燥と挑戦:徳谷柿次郎「隣の家のお兄ちゃん的な伝え方に興味がある」(Rolling Stone Japan)
2018-2
-
文化学部 ビール&料理ベストマッチ大百科「アクアパッツァ」(キリンビール大学)
2018-2
-
80年代生まれの焦燥と挑戦:こざき亜衣「メジャー or DIEの価値観」(Rolling Stone Japan)
2018-2
-
80年代生まれの焦燥と挑戦:夏目知幸「他では味わえないオリジナリティとクオリティの大切さ」(Rolling Stone Japan)
2018-2
-
監督・齊藤工、主演・高橋一生 フラットで自由な出会いの刺激と喜び|80年代生まれの焦燥と挑戦(Rolling Stone Japan)
2018-3
-
文化学部 ビール&料理ベストマッチ大百科「チーズタッカルビ」(キリンビール大学)
2018-3
-
環ROY「ラップをきっかけに知った見方と対話の重要性」:80年代生まれの焦燥と挑戦(Rolling Stone Japan)
2018-3
-
クリエイターインタビュー 脇田玲×廣川玉枝「六本木でテクノロジーとアートの実験をはじめよう」【前編】(六本木未来会議)
2018-3
-
アジカン後藤正文が初の主宰アワードを総括「この賞はカウンターでありたい」(Rolling Stone Japan)
2018-3
-
クリエイターインタビュー 脇田玲×廣川玉枝「六本木でテクノロジーとアートの実験をはじめよう」【後編】(六本木未来会議)
2018-4
-
文化学部 ビール&料理ベストマッチ大百科「ホットドッグ」(キリンビール大学)
2018-5
-
GYAO!で期間限定公開!「VIVA LA ROCK 2018」ライブ映像10選(Yahoo! JAPAN )
2018-5
-
文藝誌 園「それぞれの園」寄稿
2018-5
-
4つのバンドで表現をする川谷絵音が、音楽フェスの全盛期に思うこと(Yahoo! JAPAN)
2018-6
-
KANA-BOON、アジカンとの本気決戦で見せた“ロックの血の継承” 対バンツアー東京公演レポ(Real Sound)
2018-6
-
文化学部 ビール&料理ベストマッチ大百科「餃子」(キリンビール大学)
2018-6
-
「もの」を捨てずに次の人へ ダンサー柿崎麻莉子さんが選択した スーツケースひとつのミニマルな暮らし(2nd STREET RECOLIFE)
2018-6
-
瀬々敬久監督インタビュー 人生は矛盾だらけ。そこを乗り越えようと「もがく人」は、魅力的だ(PINTSCOPE)
2018-7
-
女優 韓英恵×山田真歩 対談「人と違ってもいい。堂々と生きよう」 生きづらさを抱え、生き抜いた女たち(PINTSCOPE)
2018-7
-
菅田将暉インタビュー「自分にとって音楽は<やり残したもの>という感覚がある」(Rolling Stone Japan)
2018-7
-
butaji「告白」発売コメント
2018-7
-
フェス主催者インタビュー|スティーブン・グリーン RockCorps主催(Festival Life)
2018-7
-
インテリアコーディネーターMakoさんが教える 自分が居心地のよい空間をつくるヒント(2nd STREET RECOLIFE)
2018-8
-
フェス主催者インタビュー|KOYABU SONIC主催・小籔千豊(FESTIVAL LIFE)
2018-9
-
映画『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』ナタウット・プーンピリヤ監督インタビュー 学校への賄賂は当たり前…タイ映画史上1位の作品に込められた教育システムへの疑問(RollingStone Japan)
2018-9
-
木村大作監督 インタビュー 戦国時代に生まれたかった! トップ番長が、映画界の重鎮になるまで。(PINTSCOPE)
2018-9
-
キャンディス・スプリングス 最新アルバム『インディゴ』来日インタビュー(Billboard JAPAN)
2018-10
-
UVERworld、誠果 生誕祭ライブに見るメンバーとの絆 19年間の歩みを凝縮したステージを振り返る(Real Sound)
2018-10
-
大友啓史監督 インタビュー 「スピルバーグにできて、自分たちにできないはずはない!」 不自由をバネに、創作を続けるための秘策は?(PINTSCOPE)
2018-10
-
文化学部 ビール&料理ベストマッチ大百科「揚げ出し豆腐」(キリンビール大学)
2018-10
-
井筒香奈江インタビュー「音へのこだわり方で、こんなに音楽って変わるんだ」(Billboard JAPAN)
2018-10
-
ジェニーハイは「世間との距離感を埋めるもの」川谷絵音らメンバーが個性派バンドを分析(ORICON NEWS)
2018-10
-
野尻克己監督×橋口亮輔監督 対談 「ものをつくって世に出す」ということは、 人を救うことも、人を殺すこともある。 “ものづくり”の本質とは?(PINTSCOPE)
2018-11
-
文化学部 ビール&料理ベストマッチ大百科「ローストビーフ」(キリンビール大学)
2018-11
-
サイボーグギタリスト「Ediee Ironbunny」 ストリートライブ in 大阪 道頓堀 ライブレポート(文化放送)
2018-12
-
GLIM SPANKYがカリフォルニアで見つけたヴィヴィッドな希望。音楽は僕らの日常に魔法をかける。(GINZA)
2018-12
-
髭、“ホーム”のリキッドルームで祝った15周年 音楽への愛溢れるツアーファイナルをレポート(Real Sound)
2018-12
-
ウッドデッキから始まる日常とアウトドアが地続きになったこれからの暮らし(LIFULL HOME'S DIY MAG)
2018-12
-
プロスノーボーダー藤沼到さんが語る、 困難を乗り越えて気づいたスノーボードの魅力(RECOLIFE)
2018-12
-
これからの暮らしと、エネルギーの作りかた・使いかた 竹内昌義×後藤正文(THE FUTURE TIMES vol.09)
2019-1
-
いま住みたいまち、 北摂で暮らそう。(at home)
2019-1
Portfolio
-
500KOBE Accelelator 3rd-batchプロジェクト運営
2018-12
https://thebridge.jp/2018/12/500-kobe-2018-demoday
サンフランシスコ/シリコンバレーのアクセラレーター「500Startups」と神戸市によるプロジェクトを運営。 2018年10月〜12月の5週間、神戸市でのプログラム運営。デモデイは神戸と東京2...
-
菅田将暉 ライブレポート2018年11月15日 |音楽活動で得た幸せ噛み締め「これからも続けていきたい」
2018-11
https://www.barks.jp/news/?id=1000161889
オフィシャルライブレポートの制作を担当。 BARKS、モデルプレス、ナタリー、Rolling Stoneなどに公開されました。
-
ARISE analytics <RECRUIT>社員インタビュー
2018-9
https://ariseanalytics.com/recruit/interview/
ARISE analytics様 リクルートページ社員インタビュー
-
「東京ではたらく」
2018-7
https://www.asahi.com/and_w/articles/SDI2018070226401.html
朝日新聞デジタル&W にてインタビューを受け掲載いただきました
-
DIYミュージック15期(2018年6/2-6/30)全5回
2018-6
https://freedom-univ.com/lecture/diy_music.html/
第15期キュレーター ゲスト講師:神谷泰史さん、Akiko Kiyamaさん
-
アイスム「新成人応援企画 ~拝啓、ハタチのわたしへ~」田端 信太郎さん
2018-3
https://www.ism.life/contents/503
アイスム「新成人応援企画 ~拝啓、ハタチのわたしへ~」6通目:田端 信太郎さん 「何でも体験して、どんなことでも言って、どんどんやらかしていけ。」 制作、編集。
-
DIYミュージック14期(2018年1/25-2/22)全5回
2018-2
https://freedom-univ.com/lecture/diy_music.html/
第14期キュレーター ゲスト講師:[.que]さん、Big Ben(stillichimiya)さん
-
音楽でつたえる、つながる 自分を表現する音色のつくりかた(自由大学)
2017-12
https://freedom-univ.com/blog/2017_1212/
自由大学キュレーターとして「DIYミュージック」についてや表現、仕事のことなどをインタビュー受け、お話ししました。
-
Rolling Stone Japan Vol.01
2017-12
http://modify.rollingstonejapan.com/magazines/detail/24936
特集「Definitely Maybe 80年代生まれの焦燥と挑戦」編集・執筆を担当。
-
500KOBE Accelelator プロジェクト運営
2017-10
http://kobeliveandwork.org/medical-tech/2294/
サンフランシスコ/シリコンバレーのアクセラレーター「500Startups」と神戸市によるプロジェクトに社会人インターンとして参画(2016年に続き2度目)。2017年8月〜10月の5週間、神戸...
-
DIGLE MAGAZINE | 自由大学というコミュニティが示す未来について | Sound Location #002
2017-9
https://mag.digle.tokyo/interview/416
DIGLE MAGAZINEにて自由大学の講義「DIYミュージック」について、取材いただきました。
-
DIYミュージック13期(9/21-10/26)全5回
2017-9
https://freedom-univ.com/lecture/diy_music.html/
自由大学「DIYミュージック」キュレーター。第13期ゲスト講師:山口創司さん、安永哲郎さん
-
『DIY MUSIC COMPILATION Vol.01 〜 TOKYO WONDERLAND』
2017-8
http://diy-music.com/DIYMUSIC_vol1_booklet.pdf
自由大学「DIYミュージック」のコンピレーション。スペシャルブックレットにて「コミュニケーション再編時代。自分のためのワンダーランド」を寄稿。
-
エイ出版社「湘南スタイル」コラム連載「湘南サウンド進化系」
2017-6
https://www.ei-publishing.co.jp/magazines/detail/shonan-style-437012/
コラム:OPPA-LA
-
Pacoma 【これぞ男の隠れ家】夢に見た憧れのバイクガレージ完全再現に挑戦!
2017-5
自分にぴったりの心地よい暮らしを「つくる」ひとたちを応援するメディア「Pacoma」での「EERF」タイアップ記事にて編集を担当。
-
【イベントレポ】『移住女子』出版記念!!「旅をしながら本を書くのが夢だった」伊佐知美がワークスタイルを語る
2017-4
http://motokurashi.com/event-report-emiri-tomomi/20170424
2017年2月に行われたイベントのレポートを公開いただきました。
-
新しい働き方と暮らし方 (20代のための大人入門書 アンダー29シリーズ)
2017-3
https://www.ei-publishing.co.jp/magazines/detail/mook-432110/
cantáte 松島紳さん、aeru 矢島里佳さん、マッチングエージェント 合田武広さん、MorningLabo 中村朝紗子さん、Coupe 竹村めぐみさん、NEET株式会社 仲陽介さんら、イン...
-
エイ出版社「湘南スタイル」コラム連載「湘南サウンド進化系」
2017-3
https://www.ei-publishing.co.jp/magazines/detail/shonan-style-432457/
コラム:LUCKY TAPES
-
アクセスインターナショナル「EARTH JOURNAL Vol.4」
2017-3
https://journalnews.jp/earth/ej-magazine/11500/
特集「おとなの食育」 Beard 原川慎一郎さん、ジェロームさん対談、いわき市 レストランHagi 企画執筆を担当。
-
DIYミュージック10期(2/2-3/2)全5回
2017-3
https://freedom-univ.com/lecture-report/2017_0525/
自由大学「DIYミュージック」キュレーター。 第10期ゲスト講師:高波由多加(Namy)さん、henlyworkさん
-
美容文芸誌「髪とアタシ」第5刊
2017-1
https://kamitoatashi.fashionstore.jp/
美容文芸誌「髪とアタシ」第5刊 特集「音楽と髪」にてLUCKY TAPES 高橋海さんと美容室「to」谷本慧さん対談企画を担当。
-
アクセスインターナショナル「AGRI JOURNAL」vol.02
2016-12
女優・新木優子さんインタビュー、および巻頭「成功する地域農業」特集内「NARUTO BASE」のルポを担当。
-
Only in dreams 2016年ベストアルバム企画
2016-12
http://www.onlyindreams.com/interview/2016-12_music_suzuki.html
アジカンGotchさんのレーベル「Only in dreams」の年間ベストアルバム企画に参加しました。
-
ZINE「Margin」プレイリスト寄稿
2016-11
https://www.youtube.com/playlist?list=PLtl8qWufWZCmoYsilBSjiUEub5T_fmRU3
「Margin」というZINEに10曲構成のプレイリストとレコメンド提供。
-
アクセスインターナショナル「AGRI JOURNAL」創刊号
2016-10
https://journalnews.jp/agri/aj-magazine/4460/
女優・高梨臨さんインタビュー、および巻頭特集内「久松農園」のルポを担当。
-
【1万字の親友対談】バンドを組むように自由に働け!ロスジェネ世代の仕事観|フリーランス・鈴木絵美里 × 高橋奈保子
2016-10
http://motokurashi.com/friends-emiri-naoko/20161021
WEBメディア「灯台もと暮らし」にてインタビューを受けました。
-
ぺりかん社なるにはBOOKS「自然保護レンジャーになるには」執筆協力
2016-10
http://www.perikansha.co.jp/Search.cgi?mode=NARU
東京都レンジャー 大畑良平さんインタビュー 他、執筆。
-
500KOBE Pre-Accelelator プロジェクト運営
2016-9
サンフランシスコ/シリコンバレーのアクセラレーター「500Startups」と神戸市による初のプロジェクトに社会人インターンとして参画。2016年8月〜9月の6週間、神戸市でのプログラム運営。
-
Taiko Super Kicks ZINE「TBD」
2016-9
http://taikosuperkicks.tumblr.com/
バンド・Taiko Super Kicks初のZINEにて「大堀晃生のなんとなくスピリチュアル」取材と執筆を担当。
-
ANAスーパーフライヤーズ プレミアムメンバー向け会員誌「ana-logue」創刊号
2016-7
https://www.ana.co.jp/amc/news/info/201605/ana-logue/
第一特集「ニューヨーク コミュニティ・ハブの物語」 第二特集「環境を愉しむ山形のDIYピープル」 取材編集・執筆を担当。
-
エイ出版社 別冊ランドネ「親子でキャンプ!」
2016-4
https://www.ei-publishing.co.jp/magazines/detail/randonnee-b-418049/
THE NORTH FACE「キッズ・ネイチャー・スクール」ページの編集・ライティング担当。
-
渋谷のラジオ「渋谷のぐるなび」
2016-4
http://r.gnavi.co.jp/mecicolle/k60/
渋谷のラジオ(https://shiburadi.com/)にて放送中の「渋谷のぐるなび」制作進行として参加。
-
エイ出版社「DiscoverJapan」2016年4月号
2016-3
https://www.ei-publishing.co.jp/magazines/detail/discover-japan-415753/
移住特集内 ライティングを担当
-
エイ出版社「湘南スタイル」コラム連載「湘南サウンド進化系」
2016-3
https://www.ei-publishing.co.jp/magazines/regular/shonan-style/
地元・湘南の音楽を勝手気ままに紹介する連載をスタートしました
-
greenz.jp連載「MORE DONGURI MORE GREEN」
2016-2
http://greenz.jp/issue/social_design/donguri/
編集・ディレクションを担当
-
エイ出版社「ランドネ」2015年12月号「アウトドアコーディネート図鑑」
2015-10
https://www.ei-publishing.co.jp/magazines/detail/randonnee-410721/
コーディネートページ ライティング担当
-
スピーカーとして参加しました|「編集女子が”私らしく生きるため”の作戦会議〜総集編〜」を開催しました!
2015-9
-
greenz.jp「green books」Vol.5「グリーンズの学びの場のつくりかた」制作
2015-9
http://greenz.jp/2015/09/14/greenbooks_manabinoba/
greenz.jpが年に2回刊行しているgreen booksの編集を担当
-
自由大学|出版社をつくろう(キュレーター)
2015-7
https://freedom-univ.com/lecture/publisher.html/
自由大学で開講中の「出版社をつくろう」にて講義をつくるキュレーターを努めています。(2016年3月で2期まで開講済み)
-
アクセスインターナショナル「FQ JAPAN」2015年夏号
2015-6
http://fqmagazine.jp/32606/ma35/
父子旅 in ラスベガス 取材・編集・ライティングおよび通訳を担当
-
自由大学 | DIYミュージック(キュレーター)
2015-5
https://freedom-univ.com/lecture/diy_music.html
commune246(表参道)内「自由大学」にて、DIYミュージックという講義にキュレーターとして参画中。(2016年11月現在、9期目が開講中)
-
エイ出版社 別冊DIscoverJapan「地域ブランドクリエイターズファイル」
2015-5
https://www.ei-publishing.co.jp/magazines/detail/discover-japan-b-405271/
Studio-L 山崎亮さん、TRANSIT GENERAL OFFICE 岡田光さん インタビュー・ライティングを担当
-
エイ出版社 別冊ランドネ「親子でアウトドア!」
2015-5
https://www.ei-publishing.co.jp/magazines/detail/randonnee-b-405286/
創作料理ユニット・Gomaによる企画を編集・ライティング担当。 本誌と連動の関連記事 :https://www.ei-publishing.co.jp/articles/detail/ot...
-
灯台もと暮らし | 常に、見晴らしのよい場所を求めています。- 鈴木 絵美里 -
2015-3
http://motokurashi.com/the-bamboo-princess-emiri/20150328
WEBメディア「灯台もと暮らし」にてインタビューを受けました。
-
greenz.jp「green books」Vol.4 「グリーンズ編集学校の教科書」制作
2015-3
greenz.jpが年に2回刊行しているgreen booksの編集を担当
-
ミネシンゴ×古川誠×鈴木絵美里「小出版のススメ」『美容文藝誌 髪とアタシ』 刊行記念
2014-12
http://bookandbeer.com/event/20141221_bt/
現状の出版界の話や紙とwebの考察も交えたトークショーのモデレーターを担当。
-
レジーのブログ 連載「音楽で食わずに、音楽と生きる」 case3 会社員×アーティストメディア編集者
2014-3
http://blog.livedoor.jp/regista13/archives/1025117475.html
音楽ブロガー レジー氏のブログにてインタビューを受けました。
-
Only in dreams 2013年ベストアルバム企画
2014-1
http://www.onlyindreams.com/interview/2013-12_music_suzuki.html
アジカンGotchさんのレーベル「Only in dreams」の年間ベストアルバム企画に参加しました。
-
KKBOXライター(2013年)
2013-9
https://www.kkbox.com/jp/ja/column/authors-0-470-1.html
KKBOXにてライター(キュレーター)を担当しました。
Connections on Wantedly View all 15
-
CEO / 株式会社Compass
-
クリエイティブディレクター / セッテンラボ株式会社
-
係長/ITイノベーション専門官 / 神戸市役所
-
HATCHi 金沢 -THE SHARE HOTELS- / 株式会社リビタ
-
代表取締役エンジニア / ウォズ株式会社
-
代表 / DRMPIX
Recommendations
No recommendations

- Connections on Wantedly 15
No connections

No connections

No recommendations

Wanted Score
127