1
/
5

トラベロコのコト

Latest Posts

【サービス名変更のお知らせ】「Traveloco(トラベロコ)」→「LOCOTABI(ロコタビ)」へ

「トラベロコ」は「ロコタビ」に生まれ変わりました! 海外在住日本人と海外を訪れる日本人をマッチングし、旅行のお手伝いや海外進出の課題を解決する、日本唯一のグローバルなスキルシェアサービスを提供する株式会社トラベロコ(本社:東京都品川区、代表取締役:椎谷豊)は、2019年1月28日より「トラベロコ」のサービス名を「...

【オンラインABD読書会を開催@Zoom】世界点在リモートワーク集団の実態-Part7-

■話題のザッソウ本で、オンラインABD読書会やってみた こんにちは。開発チーム所属の菅原です。 株式会社トラベロコ は、社名と同じ名前の「トラベロコ」という日本人のための海外プラットフォームを運営している会社です。 スタッフはエンジニアも含め、創業時からフルリモートワークで、世界中でスタッフがリモートで働いてい...

【Zoomが時差あり集団に欠かせない理由】世界点在リモートワーク集団の実態-Part4-

■リモートワークは「個人戦」という誤解。 こんにちはトラベロコ です。 会社で働いていると時々「あの人って一体なんの仕事をしているんだろう?」という場面に遭遇し、その瞬間すごくその謎の仕事を「知りたい」と強く思いません? そんな時は、その人に直接「今度業務について教えてくれませんか?」とコーヒー片手になんと...

【お土産話が集まるSlack】最大時差14時間、世界点在リモートワーク集団の実態-Part3-

■美味しいお土産より、大事なのはオイシイお土産話? “好きな場所・好きな時間で世界中で使えるWEBサービスの成長に参加することができます。” この、トラベロコ の募集要項にかいてある言葉。 この魔法の言葉は「働く場所、時間に囚われない」という意味ですが、同じ意味として「休暇をとるのも好きな場所、時間」という事で...

【勤務地が自由な理由】最大時差14時間、世界点在リモートワーク集団の実態-Part2-

■世界点在リモート組織図 現在トラベロコ は、地図の通り世界中に散らばったスタッフが1つのサービスを運営しています。 ※オレンジ・・運営スタッフ ※イエロー・・現地在住日本人ライター 「え、散らばってるって何事??」 と思われた方はトラベロコの型破りすぎる「リモートワーク」⤵を先にご覧いただけると幸いです。 ...

【好きな緯度、経度で働く】最大時差14時間、世界点在リモートワーク集団の実態-Part1-

こんにちは。トラベロコ です。 突然ですが『会社に勤める』って普通、会社の建物があって、毎朝通勤して、自分のデスクがあって、所属部署があって、同じ部署同士がデスクを寄せ合って、日々営業活動をおこないますよね。 もちろんトラベロコ のスタッフも、株式会社トラベロコ という『会社に勤める』日々を送っています。 しか...

トラベロコの創業ヒストリーと目指すものについて

トラベロコというサービスの誕生秘話を書きました。 https://www.pr-table.com/traveloco/stories/1185

トラベロコが新入社員を採りました

そして僕(新入社員)は じゃがいも を採りました この春から、正式に新入社員としてトラベロコで働くことになりました。@kjun_okaです。「タイミングが良い」ということで、ブログを書くことになりました。 とはいえ、約1年バイトで働いていたことや、社員全員リモートで仕事をしていることもあり、「正式入社」っていうの...

トラベロコでの私の働き方

※2020年1月28日に「トラベロコ」は「ロコタビ 」にサービス名称を変更しました。詳しい経緯などは代表の note 記事 をご覧ください。 はじめまして。いろいろなウェブサービスでは ID を dounokouno で取得している、株式会社トラベロコ の開発チームに所属している多川(タガワ)です。 今回は、日...

トラベロコの働き方について

トラベロコは日本人が世界とつながれる場を創りたいと考えています。 世界にいる海外在住日本人(ロコ)は、自分でその国、都市を選び、時間を使い、誰かと過ごし、やりたい事をやっています。 実は、私たちは「場所」「時間」「誰と一緒に居て」「何をやるか」は自由なのです。 トラベロコ自身も、そんなロコのような自由な生き方を求...

Travelocoのインフォグラフィックを公開しました。

現在世界1250都市の海外在住日本人(ロコ)が活躍中です。 海外に行かれる際は「一緒にお茶をする」でも良いのでロコに依頼をしてみて下さい〜

space-avatar-image
トラベロコのコト
我々のミッションは「世界への敷居をもっと低く、誰もが自分の『したい』を叶えられる環境を作るお手伝いをする」こと。 日本人がもっと世界と気軽につながって、本当に自分の「したい」事が手軽にできるようになることで、今よりも世界が身近に感じられる世の中を作りたいと本気で考えて...
Followers
11
Posts
18
Likes