「大人になっても趣味をみんなと共有したい!趣味仲間を増やしたい!」と思っている方へ!なんとプラップジャパンにはサークル制度があります!運動系や音楽系といった馴染みのあるジャンルから、聞き慣れないサークルまで様々! 今回は24卒内定者の大塚、川﨑、中島がサークル制度について取材をしてきたので、その様子をお届けし...
はじめまして!プラップジャパン2024年入社予定の清水、高崎、栗田、川原です。 プラップジャパンのパーパス「あしたの常識をつくる。」、なぜこのスローガンを掲げているのか。 今回私たちはプラップジャパンの歴史を知るために、「歩く歴史」と言われている茅島秀夫さんに、これまでについてお話を聞きました! この記事を通して...
はじめまして!2024年4月に新卒入社予定の内田、中村、チョウ、福家です。 今回は13年間の海外駐在を経験し、プラップの海外拠点拡大に大きく貢献している舟橋 宏人(ふなはし ひろと)さんに、プラップのインバウンド・アウトバウンド事業についてお話を伺いました。 プラップがどのようなインバウンド・アウトバウンド事業を...
「プラップジャパンってどんな会社?」 と気になっているそこのあなた!プラップジャパンに入社予定の23卒の阿部です。 今回、4月の入社を目前に控え、「もっと深くまで会社のことを知りたい!」そして、「プラップジャパンってどんな会社なんだろう?と思っている方の力になりたい!」という思いから人事の小林舞さんに23卒内定...
はじめまして!2023年4月に入社予定の岡田、桜木、西田です。 今回は社長インタビューということで、プラップジャパンの代表取締役社長である鈴木さんからお話をお伺いします。 ちなみにプラップには上司を役職で呼ぶ文化がないので、今回も社長のことを「鈴木さん」とお呼びして、インタビューさせていただきました。 PR業界や...
はじめまして、22卒内定者の有賀州平(あるがしゅうへい)です。PRのDX化を推進するプラップジャパンのグループ会社・プラップノード株式会社の社長である渡辺幸光さんにインタビューを行いました。 プラップノードは、国内で初となる広報DXツール「PR Automation」を開発提供しています。このインタビューでは、な...
取材日:2021年12月16日 ソーシャルグッド案件での受賞実績や、「プラップ・サステナビリティ&SDGs ラボ」の立ち上げなど、“サステナブルなPR”を追求しつづけるプラップジャパン。 その中心で活躍する現場社員は、なぜPR会社を選んだのか…? 内定者が聞いてみました! 福島 京 |立命館大学国際関係学部を卒...
初めまして!4月からプラップジャパンに入社予定の杜下諒乃です! 今回の社員インタビューでは、「海外企業とPR」というテーマで外資系クライアントPRなどをメインと担当する国際部で活躍する住川さんにお話を伺いました。 英語を使って仕事をしたい、グローバルに挑戦したいという方はもちろん、イメージしにくいPRの業務を具体...
PRパーソンについて、もっと知りたい! と思って下さっている皆さん、こんにちは。4月にプラップジャパンに入社予定、22卒の平田駿です。今回はプラップジャパンにて、外部アワードへの挑戦を続け、活躍されている丸山さんにインタビューをさせていただきました。この記事を通してアワードに挑戦するPRパーソンの姿をリアルに感じ...
今日は、プラップジャパンのメンバーの持冨 弘士郎さんを紹介します。 PRディレクターとして顧客課題に向き合い戦略的なプランニングでサポートする持冨さんが社会課題に関わるプロジェクトを手掛ける際に、大切にされている視点などを聞いていきたいと思います! ■持冨 弘士郎 2010年プラップジャパン新卒入社。 2年目で担...
今日は、プラップジャパンの丸山 優河さんを紹介します。 広告/マーケティングの外部コンペやアワードに積極的に参加し、2021年の「第13回販促会議 企画コンペティション」ではゴールドを受賞した丸山さんに、PRコンサルタントとして、外側の知見に触れてきた実感や想いを聞いてみたいと思います! ■丸山 優河 いつもクー...
2019年に新卒で入社し、現在はBtoBを中心にBtoC、ヘルスケアやIT業界など、総合PR会社ならではの幅広い業種をクライアントとする部署に所属する中村美里さん。大学での専攻や就職活動に始まり、入社してからの二年間どんな仕事をしてどんな壁にぶつかり、どう乗り越えたのかまで、21卒内定者がお話を伺いました。 「...
「あなたはどんな環境で、どんな仕事を成して、何を得たいですか?」 2020年は海外がとても遠くなった一年でした。とはいえ私たちが海外で働くチャンスは最近ますます増えていると思います。語学力を活かす、自己を成長させるなど目的は違えど、海外で働くことに前向きな方は、皆さんの中にもいると思います。 でも「海外で」「グロ...
皆さんはじめまして、21卒内定者の川畑瑞貴です。プラップジャパン新卒入社8年目、現在は”プラップノード”で働いている古川さんに今までの経歴や現在の仕事について聞いてみました。 古川貴洋/2013年、プラップジャパン新卒入社。入社後7年間大手グローバル外食チェーンのPRを担当しつつ、部横断のデジタルチームにも所属...
プラップジャパンで働く仲間を人事から紹介する社員インタビュー。新卒入社5年目の社員に、これまでにどのような経験をしてきて、今はどんな仕事をしているのか聞いてみました。 岩坂 優太 | 大学卒業後、2016年プラップジャパン入社。BtoCの案件をメインに、戦略立案からメディアプロモート、コンサルテーション、SNS...