1
/
5

社員インタビュー

Latest Posts

「お客様と心を通わせられる関係性に」働き続けることができたのは充実した研修制度とお客様からの感謝の手紙があったから

今回お話を伺ったのは、工事企画部 第3企画課で働く小川さん。感謝のお手紙をいただくほど、お客様と良好な関係性を構築している優秀な営業マンの一人です。 そんな営業マンになれたのは、下支えする充実した研修制度とお客様に向き合い続けたスタンスがあったからだと彼は語ります。どのような研修制度があり、どのようなスタンスをも...

「性別や年齢に関係なく活躍できる」入社4年目の女性マネージャーが語る、オンテックスの平等な評価環境

総務省の「労働力調査(2020年9月)」によると、建設業の女性就業者の割合は16.5%。これは他の業種に比べて非常に低い割合です。そのため、建設業では女性は活躍しにくいと思われる人もいるのではないでしょうか? しかしオンテックスには入社4年目で役職につき、営業業務以外にマネジメント業務も行っている女性社員がいます...

入社2年目で月収140万円!女性でも正当な評価が受けられたのは、明確な基準があるから。

「オンテックスには昇進するための明確な基準がある」と話してくれたのは、入社9年目になる不老さん。営業職で入社をし、2年目には後輩の指導やチームマネジメントなどの業務も担当していました。 産休・育休をきっかけに、現在は人事として働いています。オンテックスに入社した理由、営業時代の実績、働いていて感じる魅力など詳しく...

「“実力主義”なのに“ライフワークバランスが整っている”」平均残業時間20時間、年収2,000万円を狙えるオンテックスに入社した理由

「実力主義の会社」と聞くと、皆さんはどんなことを想像されますか? きっと「毎日終電帰り」「休日も出社」「長時間労働」なんていう少しネガティブな言葉を連想するのではないでしょうか。しかし「実力主義なのにワークライフバランスが整っている」という、一見ウソのような労働環境を整えることに成功したのが当社、オンテックスです...

20代でマネージャー抜擢、年収は1,200万円超え。志望度が高くなかったオンテックスに居続ける理由

「若いときから実力をつけるためにも、マネージャーになりたい。でも…」 きっと多くの人が「年功序列だから無理だ」「うちの会社に前例がないから…」と、若くしてのキャリアアップを諦めてしまっているのではないでしょうか。しかし、オンテックスは違います。20代での支店長抜擢。メンバー10名のマネジメント。 多くの会社が40...

space-avatar-image
社員インタビュー
オンテックスの社員インタビュー記事を掲載していきます。
Followers
5
Posts
8
Likes