株式会社MiL members View more
-
学生時代はコミュニケーション・デザインを主軸に紙媒体からWEBまでのデザインを専攻。
新卒で広告制作会社に入社後、サービスサイトやコーポレートサイトのデザイン・ディレクションを従事。
現職では、社内制作物のディレクション・クオリティコントロール管理・デザイナーチームのマネージメントを担っております。 -
以前は人材会社にてクリエイティブチームの一員として社内の制作物を作成していました。
大学では栄養学を学んでいましたが、趣味が写真ということもありデザインに興味を持ち始め縁があってクリエイティブチームに所属させていただきました。
そこからもっと専門的にデザインの仕事がしたいと思い、独学でソフトの使い方を学び、現在の会社にてデザイナーとしてお仕事しています。
大学後半から周りに流される行動はやめて自分のしたいことにしっかりと目を向け、今のお仕事まで辿りつけることができました。行動に移すこと、その時の環境を変えること
を恐れないのが強みです。 -
佐藤 杏里沙
クリエイティブ -
前職はエン・ジャパンに14年在籍。
事業部長・新規事業統括部長・事業企画室長・グループ会社取締役等の経験を活かし、現在は社長室長として、MiL全体の事業推進支援と組織開発等を担っている。
What we do
"あなたは「あなたが食べたもの」で出来ている(You Are What You Eat)"
というのは、スポーツの世界ではよくいわれる格言です。
食べたもの一つで体調・思考・欲求が変わる。
だから毎日食べているものにもっと目を向けよう、という意味が込められています。
更に、目の前の消費が未来の世界を作っています。
自己実現のこの時代、食の産業革命をもう一度引き起こし
身体にも、心にも、社会にも良い、「well-being」なライフスタイルを提案するブランドを創ることを目指しています。
▼MiLの事業
子育て世代に向けたライフスタイルブランド 「the kindest」
https://the-kindest.com/
https://www.instagram.com/thekindest_official/
▼the kindest babyfood コンセプトムービー
https://youtu.be/VDgWxf1mxgo
・厳選された、こだわりの食材
・素材の旨味を感じられるレシピ
・赤ちゃんに必要な栄養素が、考慮されたメニュー
私たちは、愛情を込めて。安心安全な、ベビーフードを作っています。
あなたの笑顔は、みんなのやさしさで出来ている。
その一口に、たくさんの愛情を。
こころと身体に”やさしい”離乳食「the kindest babyfood」
==
「味覚形成のゴールデンエイジ」といわれる乳幼児期の味覚の発達を願い、ヘルシーでエシカルな食品を届けたい。そんな想いから小児科医・管理栄養士・一流のフレンチシェフが全ての商品を監修・開発しております。
メインプロダクトのベビーフード(the kindest babyfood)は月齢や成長に合わせて商品が送られてくるので、毎日のレシピを考える・調べる手間を省きつつも、手作りではカバーしきれない、赤ちゃんの成長に必要な栄養素をしっかり摂ることができます。
✔︎ 小児科医・管理栄養士・シェフが監修
✔︎ 安心安全にこだわり新鮮な食材を使用
✔︎ 化学調味料・着色料・香料・保存料不使用
✔︎ 調理や買い物の手間を少なくしママをサポート(サブスクリプション)
✔︎ 美味しく味覚が育つ(成長に合わせてレシピ・硬さ・大きさが変化)
Why we do
経済成長を経て日本の社会は変化し、
自己実現の自由は誰もが手に入れられる”豊かさ”になりました。
一方で、経済成長を支えた食産業の工業化は、夢や自由を奪うヘルスケア問題を生みました。
医療費問題、生活習慣病、健康寿命問題、子供の味覚障害。
これらは、生後1,000日の食事からなる食習慣や、その後の人生において口にしていくものが大きく関わってきます。
習慣を乱すことで、人は ”自分らしく生きる” ことができなくなってしまいます。
さまざまな社会課題に直面しているなかで、もし、習慣をマネジメントできる人が増えれば。
本当の意味での自己実現を実現するため、
心身ともに健康であるという人本来のインフラを取り戻すため、
MiLは次世代の食品メーカーとなるべく創業しました。
超高齢化社会を迎えようとしている日本に必要なのは"ヘルスケア大国”なること。
私たちは、これまで先人たちが培ってきたクラフトマンシップや伝統を大切にしながら、データやテクノロジーを活用し、「全ての人が自分らしく生きられる習慣を」食から実現させ、より良い社会をつくっていきたいと考えています。
How we do
MiLでは、20-30代を中心としたスペシャリストが多く活躍しています!
✔︎ 創業者の杉岡は複数社の立ち上げ経験のある起業家 (Forbes Asia 30 Under 30にも選出されました!)
✔︎ 麻生太郎氏の専属を努めた一流シェフ
✔︎各業界で活躍する経験豊富な投資家
世界を代表する食ブランドになるため、メンバーの採用をさらに強化する予定です。
ぜひご興味がある方はお気軽にご連絡ください。一緒に「食」の未来を変えましょう!
As a new team member
クリエイティブチームでは、事業計画に基づきマーケティングチーム・商品開発チームと連携しながら、各メディアでセールスプロモーションの施策に必要となるデザイン・グラフィックの制作を担っています。
今回はグラフィック制作に集中して取り組みたい方を長期インターンシップで募集しています。
対応メディアはWebサイト/LPサイト/SNS/パッケージ/店頭ディスプレイ・POPなど多岐にわたるため、オンラインを中心に多様なシーンに対応できる力を身につけることが可能です。
また各チャネルでブランドの魅力を正しく伝達するため、ブランディングにも力を入れております。
【クリエイティブチーム制作物】
・バナー
・LPサイト
・SNS投稿画像
・カタログなどの印刷物
・製品パッケージ
・店頭POPやディスプレイ など
【具体的な業務】
figma、Adobeツールを使用したSNS画像/キャンペーン画像/WEBデザインデータの制作。
ご希望次第で他の制作物にも携われるチャンスはございます。
企画も社内で行っているため、企画・上流から携わりたいという意欲があればチャレンジいただけます。
【必須スキル】
・Adobeツールの基礎スキル
・チームでの連携やコミュニケーションができる
【歓迎スキル】
・Figmaの基礎スキル
・Webのデザインについて業務での制作経験がある
・HTML/CSSなどのコーディングスキル
・印刷物デザインについて業務での制作経験がある
・素材の撮影や手配ができる
・イラストレーションがかける
・お客さま視点でアウトプットを考えることができる
【身に付くスキル】
・Adobe/Figmaなどデザインツールの基礎・応用スキル
・オンライン・オフラインでのデザインのスキル
・UI/UXスキル
【最後に】
スキルが高いことよりも、ブランドを愛し理解してくれる・成長への意欲があること・チームで連携できることを大事にしています。
少しでも興味を持っていただけたら、お気軽にご連絡ください。お話しできるのを楽しみにしております。
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /