Discover companies you will love

  • カスタマーセールス※リモート

お客様ファースト!営業サポートもPMも行うカスタマーセールス募集

カスタマーセールス※リモート
Mid-career

on 2022-03-28

160 views

0 requested to visit

お客様ファースト!営業サポートもPMも行うカスタマーセールス募集

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Share this post via...

折口 祐介

矢野 祐哉

考えは言葉となり、言葉は行動となり、行動は習慣となり、習慣は人格となり、人格は運命となる。

Yoichi Satake

京都出身。"がんも"と呼ばれている。 元大手向けERPパッケージ導入コンサルタントの経歴を持つ、AWS導入のプロジェクトマネージャー。 見た目は恐いが、中身は優しいらしい。鳥貴族のエバンジェリストでもある。 上場企業・大手企業向けの案件を得意とする、案件も大きけりゃ懐も大きいハートフルな漢。

株式会社サーバーワークス's members

折口 祐介

矢野 祐哉

クラウドインテグレーション部

Yoichi Satake

プロジェクトマネージャ

折口 祐介

What we do

―クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく― という私たちのビジョンを実現すべく、以下3本を軸にクラウド事業に取り組んでいます。 - お客さまの要望に応じたクラウドの設計・導入支援 - AWSの運用を自動化するサービス(Cloud Automator) - 24時間365日の体制で提供するAWSのマネージドサービス サーバーワークスはAWSに特化したクラウドインテグレーターとして、 主にエンタープライズ分野でのAWS導入やオンプレミスからの移行支援を得意とし、多くの実績を誇っています。 その他にもサーバーレスアーキテクチャによるマイクロサービス開発支援や、クラウド型仮想デスクトップ(Amazon WorkSpaces)、ボイスコンピューティング(Alexaスキル、Amazon Connect)といった比較的新しい分野の実績も数多く持っており、日々新たなチャレンジをしています。 AWSを取り扱った事例が広くメディアを通じて知れ渡り、860社、9,400を超えるAWS導入プロジェクトを支援するほどの存在へと飛躍できたのです。(2020年12月末時点) いまでは国内に12社しかない「AWS プレミアティアサービスパートナー」の1社として、選ばれています。 「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」といったビジョンの実現のために、リモートワークなどはもちろん、 まずは自分たちが「はたらきやすく」なるための取り組みを実施しています。 業務システムなどもSaaSを駆使して構築しており、 インターネットさえつながればどこでも仕事ができる環境を揃えています。 今、サーバーワークスは一緒にAWSにチャレンジしてみたい、営業、プリセールス、エンジニア、プログラマの各職種を募集しています。AWSを業務でもっと使ってみたい方、AWSに特化したエンジニアが集まる環境でスキルアップしたい方、大規模案件でユーザーと直接プロジェクト推進してみたい方、AWSを使った新しいビジネスにチャレンジしたい方、ぜひご連絡ください。
AWS(Amazon Web Services)に特化したインテグレーション事業とサービスの提供を行っている、クラウドインテグレーターです。
 2009年より、AWSに特化したインテグレーション事業を開始。日本国内に12社しかない「AWS プレミアティアサービスパートナー」に認定されています。
バックオフィス部門のメンバーで、AWSの認定資格保持者は10名以上!エンジニアでなくても積極的に知識を習得し、見えないところから技術部門のメンバーを支えています。
代表取締役 大石 良 氏  1973年 新潟市生まれ 1996年 東北大学経済学部卒業 丸紅株式会社入社後、インターネット関連ビジネスの企画・営業に従事 2000年 当社設立、代表取締役に就任

What we do

AWS(Amazon Web Services)に特化したインテグレーション事業とサービスの提供を行っている、クラウドインテグレーターです。

2009年より、AWSに特化したインテグレーション事業を開始。日本国内に12社しかない「AWS プレミアティアサービスパートナー」に認定されています。

―クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく― という私たちのビジョンを実現すべく、以下3本を軸にクラウド事業に取り組んでいます。 - お客さまの要望に応じたクラウドの設計・導入支援 - AWSの運用を自動化するサービス(Cloud Automator) - 24時間365日の体制で提供するAWSのマネージドサービス サーバーワークスはAWSに特化したクラウドインテグレーターとして、 主にエンタープライズ分野でのAWS導入やオンプレミスからの移行支援を得意とし、多くの実績を誇っています。 その他にもサーバーレスアーキテクチャによるマイクロサービス開発支援や、クラウド型仮想デスクトップ(Amazon WorkSpaces)、ボイスコンピューティング(Alexaスキル、Amazon Connect)といった比較的新しい分野の実績も数多く持っており、日々新たなチャレンジをしています。 AWSを取り扱った事例が広くメディアを通じて知れ渡り、860社、9,400を超えるAWS導入プロジェクトを支援するほどの存在へと飛躍できたのです。(2020年12月末時点) いまでは国内に12社しかない「AWS プレミアティアサービスパートナー」の1社として、選ばれています。 「クラウドで、世界を、もっと、はたらきやすく」といったビジョンの実現のために、リモートワークなどはもちろん、 まずは自分たちが「はたらきやすく」なるための取り組みを実施しています。 業務システムなどもSaaSを駆使して構築しており、 インターネットさえつながればどこでも仕事ができる環境を揃えています。 今、サーバーワークスは一緒にAWSにチャレンジしてみたい、営業、プリセールス、エンジニア、プログラマの各職種を募集しています。AWSを業務でもっと使ってみたい方、AWSに特化したエンジニアが集まる環境でスキルアップしたい方、大規模案件でユーザーと直接プロジェクト推進してみたい方、AWSを使った新しいビジネスにチャレンジしたい方、ぜひご連絡ください。

Why we do

代表取締役 大石 良 氏 1973年 新潟市生まれ 1996年 東北大学経済学部卒業 丸紅株式会社入社後、インターネット関連ビジネスの企画・営業に従事 2000年 当社設立、代表取締役に就任

『クラウドで、世界を、もっと、はらたきやすく』 このビジョン実現に向けて、共に成長する仲間を募集しています。サーバーワークスがなぜAWSやクラウドに夢中になり、そして何を売ろうとしているのか。答えは「時間」です。 本当に、コンピュータを自前で持つと、信じられないほどの時間を「おもり」に使うことになってしまいます。所有してしまうと、捨てる際にも多大な時間や手間がかかります。クラウドが提供するおおきな価値の一つは、「時間」です。購入する、セットアップする、「おもり」する、捨てる・・・。全部、手間と時間が掛かります。私自身、サーバーの「おもり」に時間を費やすのは、人生のあり方として耐えられないという思いです。多くの人に「人生の時間を貴重に思って頂ければ」と感じるようになりました。時間を圧縮するツールとして、クラウドがあるのです。

How we do

バックオフィス部門のメンバーで、AWSの認定資格保持者は10名以上!エンジニアでなくても積極的に知識を習得し、見えないところから技術部門のメンバーを支えています。

AWSには様々な機能があり、それらを組み合わせて設計すると、クオリティの高い環境を構築することができます。 高度な技術や専門知識を持った私たちAWSのエキスパートが最適なプランをお客様に提案していきます。 私たちサーバーワークスは、大きく3つのサービス - AWS導入支援 - AWS運用自動化サービス『Cloud Automator』の開発 - MSP(運用管理) を提供しており、これら3つのサービスを、以下の4つのチームで実現しています。 【セールス】 メンバーの大半がAWSの認定資格を所有し、AWSに関する技術的な知識をもとに、それをどのようにお客さまの環境に適用させることがベストなのか、日々考えながら営業活動に従事しています。お客さまからも「サーバーワークスの営業は技術的に明るく安心して任せられる」との声をいただいています。 【技術チーム】 要件定義から実際の設計、環境構築といった業務を行います。ミッションはクラウドの価値を十二分にお客さまに体感いただくこと。AWS上に環境を作るだけで終わりではありません。業務を進める上での「自動化」にはかなりこだわっています。どのように構築やその後のテスト、運用を自動化できるか、技術的なサービスの提供と内部のオペレーション改善を日々短いサイクルで行っています。 【マネージドサービス】 サーバーワークスは、札幌にSky365という24時間365日のサポートを実現するための運用子会社を持っています。Sky365と連携し、お客様からの高度なお問い合わせに対応したり、サポート業務の効率化・省力化を図っていくことが業務です。 【サービス開発チーム】 AWSの運用を自動化する自社のWebサービス『Cloud Automator』を開発するチームです。Webアプリの実体はRails on RailアプリケーションをHerokuで運用しており、バックエンドの仕組みはわたしたちが得意なAWSで動かしております。開発はもちろんですが、お客様がどのようなことに困っていて、どんな機能を追加していくかべきかといった議論から参加していただけますので、大変やりがいがある仕事です。 それぞれの分野に強みを持つ個性豊かなメンバーと一緒に、最新のクラウド技術に触れて自分の技術も磨きつつ、 お客さまとの関係も作っていく。そんな「未来をつくる」ことができる職場環境です。 <社内の雰囲気> ◆公式チャンネルでエンジニアが情報発信 公式のYouTubeチャンネルを開設しました。このチャンネルでは、以下のことをお伝えしています。 ・エンジニアによる最新アップデート情報解説 ・AWSサービスの解説、紹介動画 ・サーバーワークス関連ニュースのご紹介 ・自社開発ツール「Cloud Automator」利用方法解説 https://www.youtube.com/watch?v=5ELt1fuPpLU ◆エンジニアブログを公開 最先端の技術・スキルを持ったエンジニアが書いたブログを公開しています。2009年2月に開設し、今日まで継続中。知識やタレントの共有を惜しみません。 サーバーワークス エンジニアブログ https://www.serverworks.co.jp/blog/ ◆はたらきかたの社内実験メディア「サバワク」 社内の仕組みや働く社員にフォーカスしたメディアを運営しています。最近では、テレワークで働くメンバーのデスク周り紹介や、育休を取得した男性社員の体験談などを掲載しています。 【私のデスクを公開】テレワーク率90%超の会社ではたらくメンバーのデスクまわり&おすすめアイテム紹介 part7 https://sabawaku.serverworks.co.jp/entry/remote-working-styles-matsui 育休を取得した男性社員の体験談 https://sabawaku.serverworks.co.jp/entry/experiences__of_childcare_leave

As a new team member

お客様の課題に対してAWSおよび、当社のサービスを利用して解決を支援します。 セールスエンジニアとして営業サポートやプロジェクトマネージャーとして案件の遂行を支援することもあります。特殊な運用要件がある場合は運用設計や運用支援なども行い、長期的なお客様とのコミュニケーションを通じて顧客満足度向上にご尽力いただきます。 【具体的な業務】 ・お客様のビジネスの理解 ・お客様の現状、課題感のヒアリング  定例会を開催し、定期的なコミュニケーション ・提案、見積作成 ・案件化した際の案件コーディネート ・アップセルによる営業促進 ・AWS技術支援 (設計、構築、運用、運用改善、コスト最適化等に関する支援を実施) 《メインで利用するAWSサービス》 ■ 使用頻度が高いもの ・Amazon EC2 ・Amazon RDS ・Amazon VPC ・Amazon WorkSpaces ・AWS Cost Explorer 《利用増加傾向にあり、より一層の技術キャッチアップを進めているもの》 ・AWS Organizations ・AWS Single Sign-On ・AWS Security Hub ・AWS Systems Manager ・AWS Well Architected Framework (具体的なユースケース) 顧客の事業部毎にバラバラのAWSアカウントを利用しているため、 CCoEを設立。ガバナンス強化のため、以下AWSサービスを中心としたAWSアカウント統合管理、認証の一元化、セキュリティアセスメントを実施しています。 ・AWS Organizations ・AWS Single Sign-On ・AWS Security Hub AWS環境でのワークロード構築、評価にAWS Well Architected Frameworkを用いて実装、リスク評価、改良点を検討します。ただし、長期のAWS運用に伴い、利用コストが高止まりしているという課題があります。そのため、Cost Explorerを用いて現在のAWS利用料金の分析を行い、Trusted Advisor、Compute Optimizerを併用してコストの最適化を目指します。 【必須(MUST)】 ・インフラエンジニア経験、もしくは、アプリケーションエンジニア経験(3年以上) ・お客様とのリレーションを構築できるコミュニケーション力 ・技術をベースにした論理的な説明力 ・様々なITスキルのお客様の悩みに傾聴できる理解力 ・押し付け的な説明または言いなり的な受け入れにならずに、お客様ときちんとディスカッションができる力 【歓迎(WANT)】 ・運用もしくはサポート系のエンジニア職の経験 ・運用フェーズでお客様と直接対面し、調整する業務の経験 ・Linuxサーバーの構築、運用経験 ・Windowsサーバーの構築、運用経験 ・RDBMS(MySQL、Oracle、SQL Serverなど)の構築、運用経験 ・AWS全般の知識 ・お客様向け技術マニュアルを書き上げるドキュメント力 ・ITILに関する知識、フレームワークに沿った運用の経験 【求める人物像】 ・論理的思考力がある方 ・常に「なぜ?」を考えることができる方 ・自発性がある 自ら課題を発見し、課題解決に対して主体的に、また、必要に応じて周囲の協力を得ながら行動することができる方 ・課題特定・解決力がある方 ・仮説立てとヒアリングによって、相手の潜在的な課題やニーズを引き出して、解決策を提案することができる方 ・AWS領域の技術を身につけ、今後のキャリアを構築したい方 【得られるスキル/キャリア】 社内にはAWS公式の認定資格保持者が多数在籍しているため、知見を得ることができます。技術力の高いエンジニアと一緒に働くことで、自身の成長にも繋がるでしょう。また、社員自らが企画した勉強会が随時開催されています。AWS認定資格の取得を目指す勉強会や、特定技術について掘り下げていく勉強会、若手社員向けの営業スキル勉強会など、自分の持っているスキルやタレントを共有し、他のメンバーの成長につなげています。 また、未経験からセールスエンジニアの経験を積めるため、ソシューション提案力も身に付け、エンジニアリング能力のボトムアップも図れます。
0 recommendations

    0 recommendations

    What happens after you apply?

    1. ApplyClick "Want to Visit"
    2. Wait for a reply
    3. Set a date
    4. Meet up

    Company info

    Founded on 02/2000

    161 members

    • Expanding business abroad/
    • Funded more than $300,000/
    • CEO can code/

    東京都新宿区揚場町1-21 飯田橋升本ビル2F