チームラボグループ members View more
-
■経歴
1977年、青森市出身。
東京工業大学 大学院理工学研究科 機械制御システム工学専攻修了。
大学では、バックステッピング法による浮遊リンクの姿勢制御を研究していました。
大学院生の頃に、当時から友達だった猪子や吉村、堺などと一緒にチームラボを作りました。
■一緒に起業したメンバーたち
https://www.team-lab.com/about/#officers
■チームラボでの役割
創業当時には、純国産の検索エンジンを独自開発しようという試みから、"オモロ"検索エンジン『SAGOOL(サグール)』などの開発を担当していました。
http://sagool.jp/
現在でも... -
Hi there!
I'm Takeshi from teamLab HR.
Please never hesitate to contact me :)
Background
・Studied Literature in Durham, England
・Worked for Travel Agency at Zurich, Switzerland -
チームラボエンジニアリング創業者
1979年、東京都出身。文系出身で学生時代は米国留学などを経験。
社会人になると同時にプログラミングを学び始め、2007年チームラボに参加。Javaエンジニアとしてチームラボのキャリアをスタートし、その後、ソリューション分野における大規模案件や新規立ち上げ案件のプロジェクトマネージャーを多数経験。2016年2月チームラボエンジニアリングを設立。
What we do
[SOLUTION]
クライアントの課題や要望を様々な確度から調査・分析。システム設計・企業ブランディング・ネットワーク構築を始めとした、最新のテクノロジーによる、最適なソリューションをご提案します。
[PRODUCT]
検索エンジン、インタラクティブハンガー、水族館まで、『実験と革新』をテーマに、情報社会における未来のヒントになるようなものを創っています。
[ART]
次々に開発されるテクノロジーにより、芸術表現も無限の可能性を持つようになりました。チームラボは各技術のスペシャリスト達がそれらを最大限に活用し、まったく新しい体験ができる作品を制作しています。
[ARCHITECT]
デジタルを画面の中だけではなく、空間そのものを使って体感できる空間をつくることで、デジタルとリアルがあいまに共存する空間をデザイン。生産性とクリエイティビティが上がるオフィスデザインをします。
Why we do
テクノロジーとクリエイティブの境界はすでに曖昧になりつつあり、今後のこの傾向はさらに加速していくでしょう。 そんな情報社会において、アート・サイエンス・テクノロジー・クリエイティビティなどの境界を曖昧にしながら、『実験と革新』をテーマにものを創ることによって、もしくは、創るプロセスを通して、ものごとのソリューションを提供します。
How we do
【クリエイティブな発想を生み出すオフィスの秘密】
チームラボは、エンジニア、デザイナー、カタリストなど、様々な分野の専門家が集まっています。ひとつの作品を作り上げるには、オフィス全体でコミュニケーションが起こることが大切だと考えています。職能の垣根を越えて、会話して、一緒に考えることができるスペースとなるように設計されています。
ミーティングスペースやワークスペースには壁がなく、話していると隣の席の声も自然と耳に入ってきますので、会議の参加者以外のたまたま通りがかったメンバーや、違う会議に出席しているメンバーが意見を言う事もあります。
メンバー同士がつながることで新たなアイデアが生まれ、問題解決のヒントとなることを重要視しています。
【多次元的な環境】
チームラボには部長も課長もいない、多次元的な体制です。
なので「部長はああ言ってるけど本当はこっちにした方がいい」って、みんながわかっている状況は世の中にかなり存在していますが、そのようなストレスはありません。
プロジェクトチーム単位で動いていて、エンジニア、デザイナー、カタリストのメンバーで構成されています。
また、カタリストはディレクターではないので、指示をする、管理職的な立場の人は存在せず、みんながモノをつくるメンバーです。
As a new team member
チームラボが担当するWebサービス開発やスマホアプリ開発案件をサポートする、デスクワークのお仕事です。
静かにコツコツと進めるお仕事で、
分からないことがありましたら積極的にご質問いただける環境です。
ご経験・スキルに応じてWebサイトやスマホアプリの動作確認、不具合の発見やそれに関連する業務などにもチャレンジできます。
【具体的には】
・メール対応
・GoogleWorkspaceでのドキュメント作成、データ入力
・その他案件における事務作業と庶務など
≪必要な経験/スキル≫
・基本的なPCスキル(タッチタイピング、Word,EXCEL等の基本的な操作が可能)
・ビジネスマナー
※開発のご経験はなくても本当に大丈夫です
≪歓迎する人物像≫
・温厚で丁寧な応対が出来る方
・働きながらITスキルを身に着けて、成長していきたい方
・Webサービス/スマホアプリ開発に興味がある方
≪勤務条件≫
・月〜金(週5)かつ10時〜19時のフルタイムで業務ができる方
・チームラボ本社オフィスに出勤できる方
まずはお気軽にエントリーください!
Highlighted stories
/assets/images/592/original/ef2f4cf1-8cc8-4251-be5e-d60182e91934.png?1455592110)
Featured on TechCrunch /