Discover companies you will love
Share this post via...
Jun Shirai
ソニー・ミュージックエンタテイメントにて、セールス&マーケティングに携わった後、リクルートエージェント(現リクルートキャリア)にて、HR領域におけるIT/web業界に特化したコンサルティング業務に従事。2008年に「今後、更に加速していく“デジタル領域”で企業の成長に寄与できる会社を」という想いから、プラスディーを設立。マーケティングや、ブランディング・プロモーションにおけるストラテジーの立案からコンテンツプランニング、クリエーティブディレクションを行う。経営視点に立ち、企業の広告宣伝領域におけるKPI/KGIの設計や予算立案、部署の組織設計などにも従事。東京インタラクティブアドアワード(現ACC TOKYO CREATIVE AWARDS)/スペシャルスポンサーアワード受賞。趣味はキャンプと2匹の柴犬(黒柴と胡麻柴)。慶應義塾大学理工学部統計学専攻卒。
例えば「二者択一」のとき。迷った時にする行動は?
Jun Shirai's story
Masahiko Komatsu
アーティスト、タレントのマネジメントとしてキャリアをスタート。商品プロデュース、店舗出店など、タレントを活用した事業を多数経験。2011年に起きた東日本大震災により、震災の被害だけでなく、風評被害に苦しむ故郷を目の当たりにし、地方は自ら強くなる事が必要だと感じ、地方でも立ち上げ可能なさまざまな事業をフリーで展開。2015年プラスディーが地方創生事業に乗り出すタイミングで入社。2017年6月に宮崎県日南市に移住し、翌7月には築140年の空き家を改修したサテライトオフィスを建設し、プラスディー日南支社を立ち上げ支社⻑に就任。日南市の空き家・雇用の課題解決に貢献。その後は九州地方を中心に、地方で活動する有志のマネジメントをしながら、その地方の特色を生かした新規ビジネスを創出。福岡県うきは市では、ロケツーリズムによる観光振興に繋げる為、フィルムコミッションの立ち上げに貢献。東北の玄関口である福島県白河市出身。
Syun Nishida
TV番組のアシスタントディレクターとしてキャリアをスタート。 その後CM制作にて、プロダクションマネージャーとしての経験を積む。 映像事業におけるクリエイティブ制作の経験を活かし、より企画の上流から携わることができる企業を模索していたとき、プラスディーと出会う。 入社後はwebマガジンやPCメーカーのコンテンツプランニング(映像/デジタル/イベント等)に従事し、ディレクションやライティングなどもおこなう。 最近手掛けた案件としては、カルチャーメディアの「CINRA」と協力し、アーティスト「SIRUP」のMV制作に密着したmouse computerのブランディングプロジェクトがある。 趣味はライブやフェスに行くこと。同志社大学社会学部卒。
Natsumi Kato
プラスディー採用担当
Company info