• ビジネスコンサルタント
  • 24 registered

ユーザーデータを武器に大手企業の新市場を創る!提案型企画営業を募集します

ビジネスコンサルタント
Mid-career

on 2022-01-21

871 views

ユーザーデータを武器に大手企業の新市場を創る!提案型企画営業を募集します

Mid-career

Share this post via...

Tetsuya Nojiri

株式会社おいしい健康 代表取締役CEOの野尻です。 2016年12月にクックパッドからMBOし、当社を設立いたしました。 主に健康上の理由により、好きな食事を自由にとることができない方々がたくさんいることを知り、この事業を立ち上げました。 まだ始まったばかりの企業ですが、ユーザーや医療関係者の方々と触れ合うにつれ、「おいしく健康な食生活を通じて、人々の暮らしや社会の幸福に大きく貢献することができる」と確信するに至りました。 おいしい食事をすれば、病気を予防できる。そして、年をとっても病気になっても、おいしい食事を通じて日々の暮らしを幸せに過ごすことができる。そんな世界の実現を目指しています。

予防と病気治療における食と健康の困りごとを、データの力で問題解決。薬や病院への依存から脱却した、食と家庭を起点とする「あたらしい健康と医療」の実現を目指します。

Tetsuya Nojiri's story

Yoshimura Yoshiko

料理教室事業を主としたABCクッキングスタジオにて、法人営業を中心に従事。 その他広報マーケティング部にて、企業間コラボによる新規集客・ブランド価値向上に向け 様々なプロジェクトを経験しました。 2014年のNTTドコモとの事業提携後、2年間NTTドコモに出向し2社間での新規事業検討。 その後経営企画・人事戦略など管理グループを経験ののち、20年間在籍したABCを卒業。 20年夏より、おいしい健康にてB2BのDXマーケティングチームに所属し、 食品メーカー様中心にソリューションコンサルティングを行っています。

Risa Oga

・日々新しい事や人に出会い・学ぶ事、プロジェクトをマネジメントする事、 目標達成の為に計画を立てて、裁量を持って実行していく事が最高に楽しいです:) ・趣味:ゆるーく続けている、料理/パン作り/ピラティスとストレッチ/英語 <職歴> ■2013年4月-2018年5月: アカウントマネージャー/法人営業/日本国内小売店向け/日用消費財 ■2018年6月-2019年8月: アカウントエグゼクティブ/法人営業/タイ国内EC小売店向け/日用消費財 ■2019年9月-2021年3月: アシスタントマネージャー/法人営業/タイ国内日系企業現地工場向け/ 産業設備及びソフトウェア ■2021年4月-現在: アカウントマネージャー/DXマーケティング/株式会社おいしい健康

Ayano Kitamura

新卒で病院に就職。委託給食会社で医療機関や老人ホームなどで給食管理業務や、一般企業で事務職や営業職傍ら、アルバイトで特定保健指導の経験を積みました。

「おいしい」と「健康」を同時に叶えるおいしい健康のレシピ開発とは【#管理栄養士インタビュー 3/4】

Ayano Kitamura's story

おいしい健康's members

Tetsuya Nojiri

代表取締役CEO

Read story

Yoshimura Yoshiko

DXマーケティング/アカウントマネージャー

Risa Oga

DXマーケティング/アカウントマネージャー

Ayano Kitamura

Dietitian

Read story

株式会社おいしい健康 代表取締役CEOの野尻です。 2016年12月にクックパッドからMBOし、当社を設立いたしました。 主に健康上の理由により、好きな食事を自由にとることができない方々がたくさんいることを知り、この事業を立ち上げました。 まだ始まったばかりの企業ですが、ユーザーや医療関係者の方々と触れ合うにつれ、「おいしく健康な食生活を通じて、人々の暮らしや社会の幸福に大きく貢献することができる」と確信するに至りました。 おいしい食事をすれば、病気を予防できる。そして、年をとっても病気になっても、おいしい食事を通じて日々の暮らしを幸せに過ごすことができる。そんな世界の実現を目指して...

What we do

「食事は薬や手術に次ぐ第3の治療になり得る」ーー。 当社は社名の「おいしい健康」の通り、それぞれの人に最適化されたおいしくて医療品質の食事によって、「誰もがいつまでもおいしく食べられるように」というミッションを実現させる社会課題解決型ベンチャーです。個人の食の課題を解決することはもちろん、食事で自立的に健康を維持できれば病気を予防することができ、社会保障問題の改善にもつながります。 ユーザーは病気予防やダイエットを目的とした健康な方も多いですが、糖尿病、高血圧などの様々な患者さんも多く、そのような方々の栄養管理をAI献立アプリ「おいしい健康」でサポートしています。 ユーザーに「おいしい健康」を提供するtoC事業、製薬企業や食品企業に当社アプリに蓄積される食事データを利用したマーケティング施策を提案するtoB事業、これまでブラックボックスだった家庭の食事と健康の関係を明らかにする研究開発(R&D)の3つの軸で活動しています。 食、健康、医療はグローバルにも通用する大きな課題なので、IPOはもちろん、将来的なグローバル展開も見据え、大きな目標に向かって邁進中。このビジョンを共有してたくさんのチャレンジをする仲間を大募集中です!
おいしい健康のレシピはすべて自社の管理栄養士が監修しています。
色々な職種のメンバーが一丸となってサービスを開発しています。
社内のコミュニケーションも活発です。「オープンに情報共有すること」を大事にしています。
社内はフリーアドレスになっており、屋内屋外、執務室やラウンジルームなど、働く場所も選択いただけます。
おいしい食事を食べるからこそ健康になる、と私たちは考えています。
生活者の目線を忘れずに、ユーザーに寄り添ったサービスにしたいと思っています。ユーザーがいかに楽しく、手軽に使えるか、トライアンドエラーを繰り返しています。

What we do

おいしい健康のレシピはすべて自社の管理栄養士が監修しています。

色々な職種のメンバーが一丸となってサービスを開発しています。

「食事は薬や手術に次ぐ第3の治療になり得る」ーー。 当社は社名の「おいしい健康」の通り、それぞれの人に最適化されたおいしくて医療品質の食事によって、「誰もがいつまでもおいしく食べられるように」というミッションを実現させる社会課題解決型ベンチャーです。個人の食の課題を解決することはもちろん、食事で自立的に健康を維持できれば病気を予防することができ、社会保障問題の改善にもつながります。 ユーザーは病気予防やダイエットを目的とした健康な方も多いですが、糖尿病、高血圧などの様々な患者さんも多く、そのような方々の栄養管理をAI献立アプリ「おいしい健康」でサポートしています。 ユーザーに「おいしい健康」を提供するtoC事業、製薬企業や食品企業に当社アプリに蓄積される食事データを利用したマーケティング施策を提案するtoB事業、これまでブラックボックスだった家庭の食事と健康の関係を明らかにする研究開発(R&D)の3つの軸で活動しています。 食、健康、医療はグローバルにも通用する大きな課題なので、IPOはもちろん、将来的なグローバル展開も見据え、大きな目標に向かって邁進中。このビジョンを共有してたくさんのチャレンジをする仲間を大募集中です!

Why we do

おいしい食事を食べるからこそ健康になる、と私たちは考えています。

生活者の目線を忘れずに、ユーザーに寄り添ったサービスにしたいと思っています。ユーザーがいかに楽しく、手軽に使えるか、トライアンドエラーを繰り返しています。

人生は、100年時代へ。 いつまでも健康でありたいという願いは長生きのためではなく、「幸せに生きるため(人生の質)」へとその価値観を大きく変わりつつあります。 一方、高齢化や人口減少などを背景に、従来の社会保障や人生設計には様々な歪み・限界が生じ始めています。 このような時代を迎え、おいしい健康では、誰もがいつまでもおいしく食べられるようにというビジョンのもと、生活ビッグデータに基づく「あたらしい健康」という未来を実現。社会依存から生活者の自立・自由という、パラダイムシフトをリードし、「患者目線の医療」に取り組みます。

How we do

社内のコミュニケーションも活発です。「オープンに情報共有すること」を大事にしています。

社内はフリーアドレスになっており、屋内屋外、執務室やラウンジルームなど、働く場所も選択いただけます。

2016年7月の設立時点からメンバーは3倍となり現在は約50名が在籍していますが、まだまだ一人ひとりのメンバーが会社の組織風土を作っていくフェーズです。担当できる業務範囲も広く、幅広い裁量を持って仕事をできる環境なので、医療・ヘルスケア領域に強い情熱や課題感を持っている方、新しいチャレンジをしたい方の応募をお待ちしております。 福利厚生は、 それぞれのメンバーの能力を引き出しアウトプットを最大化すること 多様性を尊重し、ライフステージに合わせた働き方ができるようにすること をポイントとして以下の制度を用意しており、今後さらに拡充させていく予定です。 <アウトプットの最大化をサポート> ・学会やセミナー、イベント参加費の補助(WWDCやGoogleI/IOなども対象) ・決裁なしでの自由な書籍購入制度 ・英語学習支援制度(英会話通学費補助) ・社内勉強会の費用補助 <勤務体系等> ・フレックスタイム制度(11:00-16:00は原則勤務が必要) ・週1回のリモートワーク(新型コロナウィルス感染状況に応じて、現在は日数を増やしています) <子育て支援> 子育て世代のメンバーも多く、子育てと仕事でのアウトプットの両立を支援しています。 ・子の看護休暇を有給で取得可能(子一人当たり10日/年)

As a new team member

わたしたちは、「誰もがいつまでも、おいしく食べられる世界」の実現を目指して、「おいしい食事を楽しみつつ、自然と病気予防につながるように」、あるいは「病気や高齢になっても、好きな食事を楽しむことができるように」、食生活支援サービス「おいしい健康」を中心として、日々新たなサービスや施策を開発、展開しています。 当社には「おいしい健康」を通じて蓄積された食・栄養のエビデンスに基づく独自のコンテンツとビッグデータがあり、これを活用して製薬会社などの医薬業界や食品、家電メーカーなどの生活領域業界に対して、課題解決型マーケティングコンサルティングを展開しています。 今回の募集は、製薬・食品・生活領域企業に向けたコンサルティング営業です。クライアント企業のニーズを把握し、「おいしい健康」の患者セグメントごとの食事動向などのビックデータを元にクライアントの商品のヘルスケア的価値を見出してマーケティング施策に繋げて行きます。 マーケティング施策は、店頭プロモーション、SNS等を活用したファンマーケティング、料理教室などのオンライン/オフラインイベント、アプリ開発などのデジタルマーケティングソリューションなど様々なものがあり、クライアントニーズに応じて企画する力、提案する力が求められます。 業務内容としてもっとも大切なことは、クライアント企業との協業を通じ、いかにして「生活者・社会へ貢献するか」を描き、実現することです。そのためには、クライアントのニーズを把握し、強いリーダーシップを発揮し、ディレクター、エンジニア、デザイナーなど社内の職種のメンバーと連携しながら、顧客課題の解決を図る推進力が求められます。これらプロジェクトの成功のために重要なのは、「常に自分が、もっとも詳しくなること」。つまり普段から消費者行動の観察等、ユーザー(生活者)の声に注意深く耳を貸し、食・栄養・医療の知識習得からマーケティングの視点を拡げる為の最新トレンドの把握まで、幅広い情報収集を心がけることです。 クライアントは、大手企業が中心となります。当社だけでは不可能なことも、これらクライアントとの協業によって可能になります。様々な企業とともに「世の中がより良くなる仕組みを創る」ことが、マーケティングコンサルタントのフロントセールスの本質的なミッションであり、喜びです。 ヘルスケアに関するニーズが高まる中、大きな成長余力があると感じています。そのような刺激的な環境でビジネスを成長させることに興味をお持ちの方、ぜひ一度お話ししましょう。 <一部事例のご紹介> 水分摂取を啓蒙するヘルスケア伴走アプリを構築「お茶リズム」 (株式会社伊藤園) https://corp.oishi-kenko.com/news/20221003.html ALSの方の食生活を応援するプロジェクト「世界を旅するALSレストラン」 (田辺三菱株式会社) https://als-station.jp/alsaction/restaurant/vol1/ 新たな食の未来の実現を目指す情報発信基地「お酢でおいしさと健康を考える会を設立 (株式会社Mizkan) https://osuken.jp/ 高齢者のたんぱく質不足を解消するための「はんぺんとふわっと筋トレ」キャンペーン (株式会社紀文食品) https://corp.oishi-kenko.com/news/20190410.html ■求める人物像 ・大手企業への提案力・企画力  (新しいアイデアを考え、表現するクリエイティビティ) ・増大する医療費や社会保障問題に対する危機感を持ち、自ら社会課題に取り組みたいと思う強いパッション  (医療、栄養、食への興味・好奇心の強さ) ・人をとりまとめ、意思決定できるリーダーシップ ・大手クライアントと協力をしながら仕事を進めるビジネススキル  (顧客に対する丁寧さ・細やかさ・スピード感) ・日々変化するベンチャー環境に対応できる柔軟さとスピード感 ■歓迎経験・スキル ・コンサルティングファームでのコンサル経験 ・広告代理店でのプランナー経験 ・食品メーカーでのマーケティング経験 ・食品業界、ヘルスケア業界、IT業界での営業経験 ・食・栄養・医療系の学術知識 ・ビジネスモデルデザインのスキル ・情報分析スキル

19 recommendations

+7

24 requested to visit

Other users cannot see whether or not you're interested.

19 recommendations

Company info

Founded on 07/2016

45 members

  • Funded more than $1,000,000/

東京都中央区日本橋小舟町3−2 リブラビル3階