Discover companies you will love
Share this post via...
Hideaki Nakamoto
北海道札幌市生まれ。さくらCSホールディングス株式会社のCEOです。 最近では、小樽商科大学の非常勤講師もさせていただきました。感謝です! 日本の介護をグローバルスタンダードにすることを目標に、毎日楽しく情熱をもって仕事をしています。 「社会の課題を解決させることを仕事にしたい」 そんな想いから始まったさくらも、もう少しで創立20年。近年では海外への事業展開や保育事業・自社ソフトウェア開発の新規事業も行っております。今年はxR事業を立ち上げる予定です。社会の課題をこれからもどんどん解決していきます!
Haruka Kumagai
【経歴】 2016年3月 北星学園大学 短期大学部 英文学科 卒業 〃 4月 さくらコミュニティサービス 入社 〃 7月 管理部配属 海外事業担当 2017年2月 労務担当へ転換 2019年4月 主任 就任 2020年4月 入社5年目を迎える 【私の仕事】 私が担当する労務のお仕事は、給与計算・保険手続・入退社時の対応等 社員の皆さんが安心して働ける環境づくりをサポートする仕事です。 事務的な業務はもちろん、社員のモチベーションアップに向けた キャリアパス・福利厚生などの人事制度の組み立てや 今話題の「働き方改革」に関する取り組み等も担当しています。 【私の就職活動・入社理由】 短大時代に学んでいた英語が大好きで、「英語を活かせる仕事」を探していました。 ホテル・観光業界の選考をいくつか受けましたが、どれもピンとこない・・・。 そんなときに「KAIGO×世界」というキーワードを見かけ 興味半分で当社の企業説明会に参加したのがきっかけでした。 介護業界でもグローバルな環境で働くことができるということ 業界柄、社会貢献度の高い仕事・事業に携われるということ 何より、説明会で先輩社員がイキイキと話している姿をみて 「私もあんな風に働きたい!」と思い、第一志望として応募することを決意しました。 ・・・と、今でこそ、それらしい、良い理由をつけることはできますが 当時の私にとっての一番の決め手は、ずばり直感です!(笑) 当初、興味本位で参加した説明会で"ピンときて" 気づいたら「絶対ここに入社する!」という意思に変わっていた というのが正直なところです。 今ではその直感を信じて良かったと思っています。 【就活生へメッセージ】 売り手市場と言われる今日、皆さんにはたくさんの選択肢があると思います。 どうやって選択すべきか、悩むこともたくさんあると思います。 給料が良いところ、福利厚生が整っているところ、家から近いところ・・・ 何を基準にするかは人それぞれですが、最終的には自分が100%納得して 「ここで働きたい!」と思える場所を選んでほしいと思っています。 難しく考えすぎず、時には直感を信じてもいいかもしれません。 皆さんの就職活動が良いものになるよう、微力ながら応援しています!
半澤 圭介
1993年11月22日生まれ 札幌市出身 北海学園大学 人文学部卒業 学生時代は自治会サークルに所属し、会計担当をしていた。 現在、私は教育事業部の営業兼事務担当として活躍中。 「KAIGO×海外!?」 大学4年生の就活中、このフレーズを見た時、驚きとワクワクが止まりませんでした。 弊社には、あなたもワクワクするような仕事が沢山あります。ぜひ応募してみて下さい。
様々な経験・スキルを持ったたくさんの仲間が、当社の理念に共感し、共にKAIGOで挑戦をしています!
代表や経営幹部の距離が近く、風通しの良い職場です!
Company info
Founded on 09/2002
307 members
北海道札幌市北区北40条西4丁目2-7 札幌N40ビル6F