株式会社アカリク members View more
-
純 宮下
経営企画室
What we do
これまでの主な事業は「就職&転職コンサルティング」「就活サイト&イベント運営」「大学内セミナー」で、アカデミアの世界から「企業」への道を創り上げてきました。
ですが、これらはあくまでも私達が達成したい世界観の入り口に過ぎません。
大学院や研究室を離れて「就職」という形で世に出た人達が、再びアカデミアの世界に戻ったり、企業で働きながら研究や学問に携わったり、アカデミアの世界と企業を自由に行き来することのできる社会。そんな社会が実現されたときに初めて、「知恵の流通の最適化」というミッションが達成されたと私達は胸を張って言えるようになるのだと考えています。
当社の主なサービスについて
・アカリク(https://acaric.jp/ )
理系大学院生の4人に1人が登録する、院生・ポスドクのための就活サイト
・アカリクイベント(https://acaric.jp/event/ )
就活やキャリア構築のためのイベント・セミナー
・アカリク就職エージェント(https://shushoku-agent.acaric.jp/ )
大学院生専用エージェントサービス
・アカリクキャリア(https://tenshoku-agent.acaric.jp/ )
大学院卒者、スペシャリスト専門の転職サービス
・Cloud Latex(https://cloudlatex.io/ )
環境構築不要、マルチバイト対応のオンラインLatex
ブルーバックスで紹介されました
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75765
・その他「知恵の流通の最適化」を実現するための新規サービス
Why we do
株式会社アカリクは、「知恵の流通の最適化」を理念とし、企業の大学院人材の採用支援および大学院生の就職支援、研究者支援、学生のスタートアップ支援などのサービスを手がける会社です。
わたしたちは、高度研究機関である大学院・その他研究機関において日々産み出される「知恵」を広く社会・産業界につなぐことで価値を創出し、「知恵の流通」の最適化に貢献していくことを目指しています。
How we do
大学院生やポストドクターを中心とした人材サービス事業の枠を超えて、研究者向けの人材サービスやITサービスなど、研究支援事業へ枠を拡げていきます。さまざまなテクノロジーを用いて「知恵の流通の最適化」をさらに加速し、より良い研究やサービスが世の中にいきわたるプラットフォームを目指します。
研究に関わる事業を多方面で展開することで、日本の研究レベルが上がり、大学院生のキャリア選択肢が増え、さらには研究者を目指す人が増えることで優秀な研究者が増え、世の中の企業活動が活発化し、ユニークなサービスがたくさん産み出されていく…そんな世界のプラットフォームになることを目指します。
As a new team member
企業の大学院人材の採用支援および大学院生の就職支援を手がける当社にて、
新卒人材紹介事業部のリクルーティングアドバイザー(RA)としてご活躍いただきます。
法人顧客の採用課題のヒアリングや提案活動を通して、
採用成功のサポートをすることがミッションです。
採用課題とはすなわち経営課題であるので、採用という枠に留まらず視野を広く持ち、
顧客の持つ課題の根本解決に寄与することができます。
■業務内容:(担当顧客数1人あたり100社)
・当社のサービスを検討いただく企業への提案営業
・新規開拓(テレアポ、メール)
・企業の経営課題などをヒアリングしながら人材採用の要件定義
・採用ターゲットに訴求するための求人票の企画や選考フローなどのコンサルティング
■組織構成:人材紹介事業部(新卒領域)には16名が所属しております。
これまでは両手型(1名で企業と求職者対応)の体制を取っていましたが、
組織の生産性向上のために、企業、求職者の担当を分ける運びとなりました。
人材紹介領域で長く活躍した事業部長を筆頭にリーダー3名、
その他メンバーが活躍しております。部署の平均年齢は31歳ほどです。