Discover companies you will love

  • エディター
  • 13 registered

オウンドメディアLIGブログの戦略づくりから携わりたい編集者Wanted!

エディター
Mid-career

on 2022-01-06

592 views

13 requested to visit

オウンドメディアLIGブログの戦略づくりから携わりたい編集者Wanted!

Mid-career
Expanding business abroad
Mid-career
Expanding business abroad

Share this post via...

Mako Saito

株式会社LIGのマーケターです。広告もSEOもイベントも幅広く担当しています。

株式会社LIG's members

Mako Saito

マーケティング

株式会社LIGのマーケターです。広告もSEOもイベントも幅広く担当しています。

What we do

当社は創業以来、Web制作会社として成長してきました。 そして、これからは、「DX with Global Team」を掲げ、新たなLIGとして第二創業期が始まります。 LIGは、Web制作会社から、DX戦略ファームへと生まれ変わろうとしています。 フィリピン、ベトナムのエンジニアと共にONE TEAMとなり、クライアントのDX戦略実現に向けてGlobal Teamでソリューションを提案していきます。 創業から培ってきたWebクリエイティブの力と、最先端テクノロジーの力を融合させ、「Design×Consulting」の新しい領域で成長を目指していきます。 まだまだ小さな一歩でしかありませんが、近い将来「DXといえばLIG」と呼ばれることを、私たちは本気で実現していきたいと考えています。 「Design × Consulting」は、綺麗なデザインのWebサイトを作ることをミッションとしているものではありません。 変化が激しいVUCAの時代において、消費者の志向や行動などをデザイン思考を用いて分析し、今世の中に求められているサービスのコンセプトの策定やペルソナ策定をすることで、イノベーティブなサービスを生み出すことこそが、「Design × Consulting」です。 創業以来多数の実績を持つ「Design」、コンサルティングファーム出身者による「Consulting」、そして、最先端の技術を活用した「Technology」 これらを融合することで、私たちは「Design × Consulting」においてクライアントのパートナーとなり、世の中を変えていくことを目指しています。
LIGビルの外観
オフィスの仕事風景。
LIGが運営するゲストハウスLAMP。チームの合宿でも利用ができ、社内にも多くのファンがいます。
全社員が集合する締め会。クオーターごとに集まり、振り返りを行います。(現在はオンラインにて開催)
Webサイト制作では多数のWebデザイン賞を受賞しております。
オフィスの1Fにはコワーキングスペースがあります

What we do

LIGビルの外観

オフィスの仕事風景。

当社は創業以来、Web制作会社として成長してきました。 そして、これからは、「DX with Global Team」を掲げ、新たなLIGとして第二創業期が始まります。 LIGは、Web制作会社から、DX戦略ファームへと生まれ変わろうとしています。 フィリピン、ベトナムのエンジニアと共にONE TEAMとなり、クライアントのDX戦略実現に向けてGlobal Teamでソリューションを提案していきます。 創業から培ってきたWebクリエイティブの力と、最先端テクノロジーの力を融合させ、「Design×Consulting」の新しい領域で成長を目指していきます。 まだまだ小さな一歩でしかありませんが、近い将来「DXといえばLIG」と呼ばれることを、私たちは本気で実現していきたいと考えています。 「Design × Consulting」は、綺麗なデザインのWebサイトを作ることをミッションとしているものではありません。 変化が激しいVUCAの時代において、消費者の志向や行動などをデザイン思考を用いて分析し、今世の中に求められているサービスのコンセプトの策定やペルソナ策定をすることで、イノベーティブなサービスを生み出すことこそが、「Design × Consulting」です。 創業以来多数の実績を持つ「Design」、コンサルティングファーム出身者による「Consulting」、そして、最先端の技術を活用した「Technology」 これらを融合することで、私たちは「Design × Consulting」においてクライアントのパートナーとなり、世の中を変えていくことを目指しています。

Why we do

Webサイト制作では多数のWebデザイン賞を受賞しております。

オフィスの1Fにはコワーキングスペースがあります

私たちLIGは、IT/Web系企業であるという出発点を大切にしつつも、ゲストハウスや教育事業など、一見すると関連性がないようにも見える分野にも事業を拡大してきました。 それは、私たちが「この分野しかやらない」と決めず、Life is Goodであることーーつまり人々の人生や生活を豊かにできることを見つけたら、どんどん挑戦してきたからです。 そして、誰かの人生を豊かにするためには、働く環境や仕事の内容も含めて、まずは社員一人ひとりの人生がGoodであることが重要だと考えています。 といっても、ビジネスとして成り立たないのであれば、その状態を持続させることは難しくなってしまう。 そこで私たちは、「自分たちが楽しいと思うことに取り組み、人々を豊かにする」という夢のようなことを考えながらも、「継続可能なビジネスモデルはなにか」ということも同時に模索しながら、日々の仕事に取り組んでいます。

How we do

LIGが運営するゲストハウスLAMP。チームの合宿でも利用ができ、社内にも多くのファンがいます。

全社員が集合する締め会。クオーターごとに集まり、振り返りを行います。(現在はオンラインにて開催)

現在約230名いる社員の職種は多様です。一人ひとりが誇りとこだわりを持つ各分野のプロフェッショナルとして、異なる仕事をしています。互いに尊敬し合い、学び合いながら、「全世界70億人のLifeをGoodにする」という壮大な目標に向かい、着実に進み続けています。 LIGでは、若手だから、社歴が短いからといって意見が言えない、通らないということはありません。誰もがプロとして対等に議論し、より良いものをつくっていこうというカルチャーがあります。 私たちが一緒に働くうえでもっとも大切にしているのは、こうした「LIGカルチャー」にマッチしているかどうかです。 職種によって求めるスキルは異なりますが、何より Life is Good という理念に共感しているかどうか、自身の成長のために努力を惜しまないかどうかという点を重視します。 【弊社の特徴】 ・年間500件の問い合わせを獲得するコンテンツ力(250万UUのブログ運営) ・主力のWebサイト制作から派生し、様々な新規事業を展開 ・オープンでフランクな仲間、カルチャー、趣味に本気 ・裁量高く、新しい事業を一緒に作っていただける環境 ・海外事業を一旦やってみるという姿勢で開始、チャレンジがしやすいカルチャー ・開発事業においては、英語を使いながら仕事をするため、語学のスキルアップに繋がる環境 →英語力を磨きたいが、まだ自信がないという人も歓迎 ・ささいな質問も気軽に聞ける環境 ・制作事業部では、週に1〜2回、職種単位のミーティングを持ち、技術共有や相談会あり ・運営するゲストハウスでの宿泊可割引あり、社内にキッチン設備 お米・パスタを社員に支給など独特な社内制度

As a new team member

今回お願いしたい仕事は、以下のとおりです。 ▼LIGブログの編集/運営業務 オウンドメディアの成功事例として幅広く認知されている「LIGブログ」。 LIGブログは社員全員で作るオウンドメディアであると同時に、コーポレートサイトであり、他社サービスのタイアップ記事を掲載する広告メディアでもあります。 社員全員がライターとなり、Web制作、エンジニアリング、デザイン、ビジネス、マーケティングなど、さまざまなジャンルで情報発信を行っています。 そんなLIGブログ編集チームでは、今後の会社の方向性に合わせていかに事業に貢献していくか、戦略から考えて企画・実行・運用していくメンバーを増やしたいと考えております。 月間200万UUのLIGブログのポテンシャルはまだまだあると考えております。 ぜひ一緒にアイディアを出しあって、強いオウンドメディアを作っていきましょう。 ============募集要項============ 【業務内容】 ・オウンドメディアとしてのLIGブログの戦略立案 ・LIGブログ記事の編集(企画/社内外問わず取材対応) ※自身での執筆も想定しています。 【求められるスキル・経験】 ・記事の企画から取材・編集まで一環しておこなった経験(3年以上) ・ビジネス系メディアに編集あるいは執筆で携わった経験 ・会社の現状と未来を理解し、事業貢献に寄与するというマインド 【歓迎するスキル・経験】 ・テクノロジー領域の知識 ・社内調整業務の経験 【期待する人物像】 ・日本語・文章についての深い理解と興味を持つ ・会社事業についてのあらゆる領域を学び、柔軟に対応しつつも、より良い環境を作る意欲がある ・LIGブログや株式会社LIGについて理解しつつも、ただのファンではなくプロフェッショナルとして会社をサポートする意識がある ■コンテンツ制作実績例(LIGブログ) https://liginc.co.jp/ 【選考フローについて】 まずはカジュアル面談にて詳しくご説明させていただき、ご興味をお持ちいただきましたら、下記の選考フローにて選考が始まります。 書類選考→1次面接→適性検査・入社後活躍アンケート「ASHIATO」受検→最終面接 ※選考フローは都度変更の可能性があります
1 recommendation

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 06/2007

246 members

  • Expanding business abroad/

東京都台東区小島2-20-11 LIGビル