コインチェック株式会社 members View more
-
コインチェックのマーケティングリーダーです。
自ら運用しているマーケブログ
https://sampling2x.com/
トレジャデータ登壇資料
https://speakerdeck.com/okadashogo -
【社会人時代】
・2021年9月
前職・副業の経験が活かせるコインチェック株式会社に入社。
マーケティング部にて、主にアフィリエイト広告の運用・ユーザー分析業務を担当しております。
・2021年5月
副業ブログでの経験を生かしたく、転職活動を開始。
・2020年12月
システムのクラウド化が検討されていることにより、プロジェクト内部でクラウドの勉強会を開催。
・2020年10月
プロジェクト内部での作業見える化ツールを作成。
・2020年7月
OJTとして新人社員の教育係を担当。
・2020年2月
プログラミング以外のスキルも身に付けたいと思い、現在も続けているブログの運営を開... -
コインチェック株式会社マーケティング部
サービスサイト全体のSEO対策、ASO対策、プロダクト改善、SQL、採用マーケティングなど。 -
mam
What we do
暗号資産取引アプリ国内DL数No.1(※1)の累計415万DL(※2)を誇る「Coincheckアプリ」をはじめ、国内取扱い通貨数No.1(※3)を誇る暗号資産取引サービス「Coincheck」など、暗号資産に関連するさまざまなサービスを提供しています。
※1:期間:2021年1月~6月 データ協力: AppTweak
※2:2021年6月末時点
※3:2021年6月末時点(自社調べ)
これからも「新しい価値交換を、もっと身近に」するべく、暗号資産業界に変革を生み出していきます。
Why we do
コインチェックは、暗号資産取引所という新たなテクノロジーを利用したサービスを、わかりやすいUI/UXで多くの人々に提供しています。
私たちのサービスを使っていただいているお客様の8割は、20代〜40代のデジタル世代がメインです。暗号資産経済圏で生まれる様々な革新的プロダクト・サービスと人々をつなげて独自のデジタル経済圏を造り上げ「多くの人に暗号資産を使った新しい金融サービスと便利な暮らしを提供」することで経済・情報格差をなくすことができると確信しています。
How we do
【デジタル経済圏のゲートウェイに】
暗号資産業界の成長と共に事業を拡大しており、圧倒的No.1を目指すべく新たなサービスの創出に注力しています。2年連続アプリダウンロード数No.1*の販売所事業を成長の中核としつつ、NFTやIEOなどサービス多様化による収益基盤の強化を行っていきます。
【各種サービス】
■暗号資産取引サービス「Coincheck」2年半連続アプリダウンロード数No.1!*
2014年8月に暗号資産取引サービス「Coincheck」を開始し、金融リテラシーにかかわらず、誰でも使いやすいサービスを提供することにより多くのお客様にご利用いただいております。
https://coincheck.com/ja/
*期間:2019年1月〜2021年6月 データ協力:AppTweak
■NFTマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」
ブロックチェーン上のデジタルアイテムであるNFTをCoincheckで取扱う暗号資産と簡単に交換できるマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」を提供しています。
https://nft.coincheck.com/
■新しい資金調達「Coincheck IEO」
「Coincheck IEO」は、企業やプロジェクト等が発行したユーティリティ・トークンの審査、販売をコインチェックが行う事を通じて、その企業やプロジェクトのコミュニティの形成・強化や資金調達を支援するためのプラットフォームです。
https://first-ieo.coincheck.com/
■バーチャル株主総会支援サービス「Sharely」株主総会を、ラクラクに!
Sharelyは、企業が滞りなく株主総会をオンライン開催できる総合的に支援するサービスです。「出席型」および「参加型」のどちらのバーチャル株主総会にも対応可能なクラウドシステムの提供に加え、バーチャル株主総会に合わせたシナリオや運営方法のご提案、当日の運営サポートなども提供しています。
https://sharely.app/
◆弊社についてはこちらの会社紹介資料もご覧ください。
https://speakerdeck.com/coincheck_recruit/coincheck-company-description
As a new team member
【ポジション名】
所属:マーケティング部 取引所事業推進グループ
担当業務:取引所のデータ分析およびグロース企画立案・実行
【配属部門について】
マーケティング部 取引所事業推進グループでは、
・自社の暗号資産取引市場の流動性を追求し、ユーザーに利便性の高い価値交換サービスを提供する
・自社の暗号資産取引市場の流動性を追求し、自社の暗号資産交換ビジネスの安定運用・コスト低減・リスク低減に貢献する
・自社の暗号資産取引市場の流動性を追求し、暗号資産業界の発展に貢献する
というミッションを掲げ、コインチェックのあらゆるサービスの基盤たる「取引所」サービスの流動性を向上させていくことにより、日本における個人・法人のお客様への暗号資産の取引機会提供を推進しております。
【主に担当していただくこと】
データの分析〜企画の実行までを一貫してお任せします。
■具体的には
・データの抽出・分析および、取引所プロダクト改善のための示唆出し
・示唆を元にした取引所プロダクトの改善提案、取引所への集客施策の提案
・提案を実行に移すためのプロジェクト進行・KPI設計・効果測定
■将来的にお任せしたいこと
・取引所プロダクトのプロダクトマネージャー
・取引所事業推進Gのマネージャー
・新商品・サービスの開発
【必須スキル/条件】
・データ収集から加工、分析および分析結果に基づく施策立案〜実行まで一貫して実行できる能力
- データに基づく課題の発見・仮説構築・検証経験
- SQLによるデータ抽出・集計の経験1年以上
- 基礎的な統計学の理解
- 複数の部署を巻き込んで、サービスグロースのための施策を企画実行した経験
・日常会話レベルの英語力
- 英語の文書を読み書きすることに強い抵抗を感じないレベル
【歓迎スキル/条件】
・実務経験
- 事業会社や広告代理店でのマーケティング経験
- 事業会社でのプロダクトグロース経験
- コンサルティングファームでの事業グロースの支援経験
・事業やサービスの包括的な理解とデータ活用への要件整理能力
・python, rubyなどのスクリプト言語によるデータ分析経験
・金融・暗号資産に関するデータ分析の経験
- 金融領域におけるデータ分析経験
- 暗号資産・ブロックチェーン領域におけるデータ分析経験
・Webアプリケーションの開発経験
【求める人物像】
以下をお持ちの方
・目的達成のために必要な基本的な論理的思考力・ドキュメント整理能力をお持ちの方
・チームの成果を最大化するために、自らが担うべき役割を考え、役職の枠にとらわれず行動できる方
・多様なバックグラウンド・スキルセットの他者をリスペクトし、協力して業務を進められる方
・暗号資産取引所事業への強い興味関心
・コインチェックのミッション・バリューへの共感
【できること/魅力】
以下の機会を提供します。
・取引所事業を伸ばす機会
- 日本国内で最も顧客数が多い暗号資産取引所の一つであるコインチェックのプロダクトを伸ばす機会
- 取引所の機能追加や施策実施に伴う顧客からのフィードバックを肌で感じながら改善を進める機会
- 暗号資産の関連技術や暗号資産取引に関する知識を身につける機会
・総合的な判断を元にビジネスを前に進める機会
- リスクや課題に対して状況を把握し、適切に優先度をつけて前に進めていく機会
- マーケティング、会計、法令、リスク管理、技術、UIUXなど、多数の判断軸で物事を考え、事業を発展させる機会
【チーム構成】
20〜30代男性9名のチームです
【使用ツール】
データ分析環境:TreasureData / python
プロジェクト管理ツール:JIRA,Trello
グループウェア:Google Workspace
チームコミュニケーションツール:Slack
Ruby / Ruby on Rails*
※Ruby on Railsの読み書きができると、エンジニアとのコミュニケーションがスムーズにできます
【勤務時間】
フレックスタイム制
①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日
所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。
②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる)
③コアタイムあり:12時~15時
④リモートワーク可能
※部署によりリモートワーク割合が異なります
※参考:平均月間残業時間10h程度
Highlighted stories
/assets/images/1460/original/fb6866cc-f93d-4dfe-bd13-35001a30daad.png?1489653073)
Featured on TechCrunch /