Discover companies you will love
Share this post via...
かほ みの
武庫川女子大学生活環境学部、情報メディア学科に在籍しており、ゼミの活動では、視覚表現について学んでいました。ビジュアル言語のprocessingで動画の制作なども、少しではありますが制作したり、架空の飛行機会社を設定しブランディングを行いました。 普段からテキスタイルが大好きで、自作のテキスタイルデザインを趣味でスカートやトートバック制作を行っております。大好きなファッションのお仕事に近づけるようにイメージをスクラップしたり、ポップアップショップに足を運んだり子供服を販売したりして休日を過ごしています。 化粧品関連の制作会社でメールマガジンやランディングページ制作やファッション系ECサイトの特設ページなどのデザイン担当をしておりました。現在はUI/UX領域を勉強中になります。
🧚♀️「デザインはいかに自分の個性を殺すか」
かほ みの's story
Riona Sasaki
毎日”幸せ”だと思いながら眠りにつくため数社の転職を繰り返しTresInnovationに帰ってきました。 現在は、Webサービス開発のPMを行いながら組織マネージャーとして社員の幸せを追求しています。 年齢や立場など関係なく自分の可能性に挑戦出来る環境から更にパワーアップして 1人でも多くの人が「働く」ことにワクワク出来る、そんな世の中を目指していきたいです。 ‐愛称:ちゃっぴー 新卒入社した教育福祉の現場で子どもがつけてくれたあだ名です✾ 謙虚で素直な気持ちを忘れない為に今の会社でも呼び続けてもらっているので これからTresInnovationに関わる人は、気軽に「ちゃっぴー」と呼びかけてください!
熊野みちる
Yo-hei Banno
地元が一緒の社長の誘いを受けて、Tresの立ち上げ期より在籍。 当時、受託制作でゴリゴリ制作業務を行うも、 起業をするためにTresを2018年6月に退職。 その後、2019年12月に戻ってきました。 エンジニアの気持ちが分かる営業として、メンバーの出向先探しに奔走。 この度、受託制作を再開、 新規事業部の立ち上げを行うことになりました。 いまは待機中のメンバーと一緒に制作をやりつつ、 新規案件を探すための準備をしています! ぜひ一緒に事業部を創り上げていきましょう! ご応募お待ちしています!!
「僕、2018年6月に退職しました。」Tres初の出戻りメンバー、再スタートへの決意
Yo-hei Banno's story
平均年齢は27歳!職種、事業部の枠を超えた仲の良さも魅力です。
社員の半分以上がエンジニア、デザイナー、ディレクターなどの技術者です!
女性メンバー活躍!産育休からの復帰実績もあり、長くキャリアを歩めます。
弊社代表塚本。理念、ミッションについて信念を持っております。
やる時はやる、休む時は休む、メリハリをつけた働き方を大事にしています!
社員同士の交流も盛んでBBQなども開催していました!今はコロナで難しいですが、オンラインに切り替えて勉強会や交流会を実施しています!
Company info
Founded on 01/2015
100 members
目黒区東山2-3-2 COM'S FORUMビル4F