コインチェック株式会社 members View more
-
Yu Kawashima
暗号資産事業開発グループリーダー -
Read story
daisuke imai
人事部採用G長兼人材開発 -
Nobuyuki Narioka
人事部採用G -
理紗 森田
新規事業開発部
-
Yu Kawashima
暗号資産事業開発グループリーダー -
今はモヒカンではありません
-
人材紹介におけるエージェントとして、web業界の企業・人材の双方にコンサルティングを行い、精度の高いマッチングを実現。元来企業として強みとしているクリエイティブ職種以外にも、データサイエンティスト・アナリスト・マーケターといったこれまで取り組みがなされてこなかった職種のサポートを積極的に関与し、売上に貢献。
また転職潜在層へのブランディング等を目的とした母集団形成を行うべく、キャリアイベントの企画、専門メディア媒体とのタイアップを進め、人材集客における企画・運営等も担当。
前職ではプログラミングやネットワークといったエンジニア向けIT技術研修の法人向け提案営業職に従事。中小~大手クライア... -
理紗 森田
新規事業開発部
What we do
2014年8月に暗号資産取引サービス「Coincheck」の提供を開始して以来、「デジタル経済圏へのゲートウェイになる」というVisionのもと、IEO実施やNFT事業など既存金融の枠に囚われない新しい金融サービスを500万人以上*の人々に提供しています。
現在は、ブロックチェーンを基盤とした「Web3.0」や「メタバース」におけるデジタル経済圏創造にも挑戦しています。
また、2022年3月には米国のナスダック(NASDAQ)上場子会社へ移行する計画を発表しました。
グローバルに事業を拡大し、国内外での新規事業の開発や最新技術への投資を加速することで、デジタル経済圏のゲートウェイとしての役割を担っていきたいと考えています。
https://corporate.coincheck.com/press/H9AiuHQj
Why we do
Mission 「新しい価値交換を、もっと身近に」
「価値」のあり方が多様になる現代、IT技術を活用するFintechに注目が集まっています。その中で当社は、金融やITリテラシーにかかわらず、誰でも使いやすいサービスを提供することにより、「新しい価値交換」を身近に感じられる機会を提供してきました。「新しい価値交換」とは、既存金融の枠外で新しく生み出されるものであり、ブロックチェーンに代表されるような新しいテクノロジーによって従来は不可能だった新たな金融体験を提供できることと考えています。
一方で、あたらしい技術がもたらす恩恵はまだほんの一部の人にしか行き届いておらず、情報リテラシーによる格差が生じています。コインチェックは、暗号資産やブロックチェーンにより生まれる「新しい価値交換」、またその次に現れる新しいテクノロジーにより実現される変革を誰もが身近に感じられるように、より良いサービスを創出し続けます。
How we do
暗号資産業界の成長と共に事業を拡大しており、圧倒的No.1を目指すべく新たなサービスの創出に注力しています。3年連続アプリダウンロード数No.1*の販売所事業を成長の中核としつつ、国内初のNFTやIEOなどサービス多様化による収益基盤の強化を行っていきます。
詳しくはサービスページをご覧ください。
https://corporate.coincheck.com/service
参考情報
* 会社紹介資料
https://speakerdeck.com/coincheck_recruit/coincheck-company-description
* Coincheck Culeture Bool
https://speakerdeck.com/coincheck_recruit/coincheck-culture-book
* Coincheck FM(Podcast)
https://open.spotify.com/show/55VKUHG2yWsouAjaM6fBTn
* 公式note
https://note.coincheck.com/?gs=3f56eb5518de
As a new team member
【ポジション名】
所属:新規事業開発部 暗号資産事業開発グループ
担当業務:新規事業企画/IEOに係る審査・プロジェクトマネジメント業務
※ ご経験やご希望を勘案し、新規事業とIEOのいずれかに軸足を置いていただきますが、どちらもご担当いただく可能性がございます
【配属部門について】
新規事業開発部では、「新しい価値交換をもっと身近に」というミッションの下、自社プロダクト「Coincheck」において業界最大級のプロダクトラインナップを目指しています。
当部署では大きく分けて2つの事業があります。
1つはNFTやメタバースなどのNFT関連事業、もう1つはIEOの実行やDeFiなどのクリプト領域での新規事業を1から企画し実行する暗号資産関連事業です。
我々はブロックチェーン業界のリーディングカンパニーとして、日本や世界でまだ見ぬ新規事業を創出していくことで、この業界全体を成長させていけるような事業展開を行っていきたいと考えています。
今後大きくスケールする事業を作るにあたって非常に重要な成長局面を迎えており、そのタイミングでこの会社の未来を担っていただけるような方を求めています。
Web3の未来を信じ、共に暗号資産を世界に広めていきませんか。
【募集背景】
0→1の新規事業立ち上げ及びIEO事業拡大のための体制強化
【主に担当していただくこと】
■ 新規事業
・0→1の新規事業の企画立案
・新規事業におけるシーズ発掘
・新規事業企画書の作成
・新規事業創出に関わる調査業務
・計画、進捗、作業系統化、コスト、リソース(人、物)、時間、リスクといった制約条件の整理
・市場や顧客のニーズ分析
・リスク分析
■ IEO
・IEOを行いたい企業との折衝
・IEOにおける財務デューデリジェンス等の発行体審査・暗号資産に関する審査
・IEOに係る暗号資産上場のプロジェクトマネジメント
【入社してまずお任せしたいこと】
■ 新規事業
・暗号資産領域での新規事業の企画・推進
■ IEO
・既存のIEOプロジェクトにてキャッチアップ
・既存のIEOプロジェクトにおける論点整理
【将来的にお任せしたいこと】
・新規事業またはIEOにおける事業責任者
・メンバーマネジメント
※もちろんこの他の業務でも携わっていただきたいと考えておりますので、詳細は面接時にお尋ねください!
【必須スキル】
■新規事業・IEO共通
・他部署や社外のステークホルダーと連携したプロジェクトマネジメント業務を担当し、成功させた経験があること
・高いドキュメンテーション及びプレゼンテーション能力があること
・日本語でのコミュニケーションがビジネスレベルで可能なこと
・暗号資産の強い関心
■ 新規事業
・新規事業の企画立案、投資コスト対効果の検証、事業リスク検証などの企画業務経験が3年以上あること
■ IEO
・財務諸表や事業計画に基づいた財務デューデリジェンスの経験が3年以上あること
【歓迎スキル】
■新規事業・IEO共通
・リーダーシップを発揮し、チームを率いた経験があること
・英語でのメールやチャットなどでのコミュニケーションおよび、ビジネス文章の読解ができること
■ 新規事業
・「資金決済法」の基本的な内容を理解していること
・金融又はフィンテック関連のプロジェクトマネジメントの経験があること
・以下いずれかの業務経験をお持ちの方
-戦略コンサルティングファームや総合コンサルティングファームの戦略部門での勤務経験
-事業会社での経営企画/事業開発等の経験
-スタートアップ企業での社長室・経営企画部門での勤務経験
■ IEO
・IPO関連のプロジェクトに携わったことがあること
【できること】
■新規事業・IEO共通
・暗号資産・ブロックチェーンに関連する事業の作り方の知見を高めることができる
・金融庁や暗号資産団体主催による暗号資産関連勉強会への参加することができる
・国内外の暗号資産開発元や取引所担当者とのミーティング等を通じて暗号資産の最新情報や特性を知ることができる
■新規事業
・0→1の新規事業立ち上げに携わることができる
■IEO
・IEOという新しい資金調達手法のノウハウの確立に携わることができる
・財務デューデリジェンスや暗号資産特
【働き方】
フレックスタイム制
①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日
所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。
②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる)
③コアタイムあり:12時~15時
④リモートワーク可能
※部署によりリモートワーク割合が異なります
※参考:平均月間残業時間15h程度
Highlighted stories
/assets/images/1460/original/fb6866cc-f93d-4dfe-bd13-35001a30daad.png?1489653073)