taskey株式会社 members View more
-
2014年、taskey株式会社を創業。2015年より小説投稿SNS「taskey」運営を開始し、デザイン・UI/UX・グロースを自ら行ないながら、小説家として活動。
2017年には沖縄国際映画祭で募集が行われたAmazon×よしもと原作開発コンテストにてAmazonプライムドラマの原作小説として大賞を受賞する。その他、複数マンガアプリで連載経験を持つ。同年チャット小説アプリ「peep」をリリースし、現在アプリ一番のヒットコンテンツは自身で執筆を行なっている。近著に『監禁区域レベルX(双葉社)』、『自殺投票(講談社)』などがある。 -
執行役員兼CTO @Taskey Inc.
2013年にサイバーエージェントグループに新卒入社し、フロントエンドエンジニアの業務を始める。
・社員の評価システム構築
・ガラケー向けゲームのviewの構築
・スマホ向けソーシャルゲームのコーディング、オープニングなどのアニメーション作成
・大手キャリア(docomo, au, softbank)向けのコンテンツ作成
・外部制作会社のディレクション
等の開発業務を経て、創業メンバーとしてTaskey Inc. へジョイン。
自社サービスであるtaskeyの開発に従事。
現在の業務では主に以下のようなことを行なっています。
・web... -
2014年に経営コンサルティング会社に入社後、コンサルタントとして従事。2019年にtaskeyへジョイン。編集者・コンテンツプロデューサーとして作品を手がける一方、経営戦略・マーケティング・グロース・データサイエンス領域を兼任しキャリアを重ねる。2020年、執行役員に就任。
What we do
「21世紀、世界でもっとも読まれる物語を生み出す。」
taskeyでは若者を中心に人気拡大中のe-Storyアプリ「peep」の開発・運営をおこなっています。
peepは小説をチャット形式で展開する「e-Srotyサービス」として2017年12月にリリース。2019年にはGoogle ベスト・オブ2019を受賞、2021年5月には300万ダウンロードを突破、ヒット作品の読者数は累計100万名以上。大手出版社と共に連載作品の漫画化や書籍化、コンテストの開催を行うなど、peepから誕生したIPはメディアを横断して展開されています。
2021年9月にはアメリカでもアプリをリリース。グローバルへ物語を届けるフェーズに突入しています。
Why we do
「文化の襷をつなぐ」
2018年に電子版のコミックスの売り上げが、初めて紙のコミックスの売り上げを上回ったことが話題になり、スマートフォンユーザーの増加と共に、スマホでエンタメを楽しむ人が増えていることが明らかになりました。
スマートフォンデバイスを始めとした様々なデバイスの登場により、これからコンテンツの形は大きく変わっていきます。
あらゆるコンテンツの源泉となるテキストコンテンツを基軸に、映像表現や漫画化などの多様なニーズに応え、スマホで物語を楽しむ「e-Story」を多角的に展開しています。
How we do
事業拡大に伴い、この1年間でメンバーの数は倍増し約50名に。
4つのチームで事業を推進しています。
①コンテンツを生み出すコンテンツチーム
②プラットフォームである「peep」などを開発するプロダクトチーム
③デザインや動画広告など内製でマーケティングを行うマーケティングチーム
④コーポレートを支えるバックオフィスチーム
優秀なメンバーが世界を席巻するエンタメを生み出すべく邁進しています。
例)
・大手広告代理店出身者がプロダクトマネージャーを担う
・漫画編集歴10年以上の編集者が編集長としてコンテンツチームを牽引
・ソーシャルゲーム会社や大手企業の経営企画を経てマーケティングへ
etc...
メンバーは20-30代が中心ですが、それぞれ小説・マンガ・映画等のエンタメ好きが集まっていて、年齢や入社年数問わず活躍できる場が整っています。
2021年6月には中国のTencentグループから大型の資金調達を行い日経新聞にも取り上げられ、まさに急拡大のフェーズに入っています。
急成長スタートアップ企業で、新しいエンタメの形を世界に提案していきませんか?
As a new team member
▼お仕事内容
・マーケティング戦略やサービス状況に応じたWEB広告運用・プランニング
└目標KPI達成のための広告運用
└特にYouTube(動画)がメイン出稿先
▼この仕事の魅力
・毎月数千万〜の広告予算、サービスへの流入の9割が広告からなので非常に影響力の高いお仕事です
・ほとんどが自社オリジナル作品のため、制限なく戦略策定や実行を進めていただけます
・クリエイティブ制作も広告運用も内製のためスピーディーにPDCAを回していただける環境です
▼ 応募資格
・広告代理店や事業会社でのWEB広告運用経験1年以上
・基礎的なマーケティング知識や運用広告の特性を理解し、KPI改善に取り組んだ実績がある方
・スマートフォンアプリまたはエンタメ系サービス業界のご経験がある方
▼歓迎する実績
・広告媒体(Google,Facebook,Twitter,TikTokなど)とその動画広告配信の特性を理解し、KPI改善に取り組んだ実績
・これまでにご担当されたサービスが「エンタメアプリ」である
・熱狂的に好きなエンタメコンテンツが一つでもある方
・既存の常識にとらわれず、KPI達成のため新たな配信手法など日々の情報収集が苦手でない方