株式会社マイナビ members View more
-
大学卒業後1996年に株式会社毎日コミュニケーションズ(現マイナビ)に入社。インターネット情報誌やコンピュータ書籍の編集担当として、新雑誌創刊業務や新書籍シリーズの立案などを行う。その後、就職情報誌の編集部に異動し、企画立案やデスク業務などを行う。2000年に転職情報サイト(現マイナビ転職)のシステム開発担当として新規オープンさせる。2001年より新卒向け就職情報サイト(現マイナビ20XX)のシステム開発や各種サービス運用を担当する。2010年より派遣求人サイトのシステム開発やアルバイト求人サイトの副編集長などを担当。2013年より宿泊予約サイト(マイナビトラベル)のシステム開発責任者と...
-
大学卒業後、2009年に新卒として総合商社に入社。新卒入社時から人事セクションへの配属となり新卒採用担当としてキャリアスタート。
その後、名古屋、静岡、仙台、沖縄において採用拠点の立ち上げやグループ会社の採用業務も経験。
そして2013年8月に株式会社マイナビに中途入社をし、中途採用専門のセクションに配属となり、ビジネス系職種、コーポレート系職種、IT系職まで幅広く中途採用業務を担当。
新卒/中途採用、研修業務、採用企画など社会人歴はほぼ一貫して人事採用業務に従事しており、人事採用のプロフェッショナルを目指しております。 -
白鳥 由紀
Other engineer -
株式会社マイナビの採用担当です。
What we do
人々の暮らしや様々なシーンの中で、マイナビのサービスが「当たり前の存在」になることが、私たちのビジョンであり、目指す未来です。
業界トップクラスのシェアを誇る就職情報サイト「マイナビ」や転職情報サイト「マイナビ転職」はもちろん、人材紹介「マイナビエージェント」、アルバイト情報サイト「マイナビバイト」などの「人材サービス」は当社のコア事業として、引き続き、業界を牽引する存在として位置づけております。
同時に「日常生活に当たり前の存在」というビジョンのもと「マイナビウエディング」「マイナビウーマン」といったライフスタイルに寄り添った新規事業も加速度的に立ち上げてきています。
2017年には地方活性への貢献を目指し、「マイナビ農業」を立ち上げ、「人材情報サービス企業」から様々なカテゴリーの情報を扱う「総合情報サービス企業」として、大きな一歩を踏み出しています。
Why we do
社名とロゴには、「人生の転機における、私の(=マイ)ナビゲーター(=ナビ)になりたい」という想いが込められていますが、今後は進学や就職、結婚といった人生の転機をサポートするだけでなく、生活に根ざした存在でいたいと考えています。
「日常生活に当たり前の存在」――これが、当社が掲げるビジョンです。
電気をつけるように、歯を磨けば水を流すように、当然のようにそこにある存在にしていけたらと思います。
日常生活において、情報収集のために「マイナビを使ってみよう」「マイナビなら何でも調べられる」と真っ先に思い浮かぶブランドをめざしています。
How we do
主力事業である人材サービス事業において、『マイナビ』は国内最大級の就職情報サイトであり、
転職情報サイトの『マイナビ転職』、人材紹介サービスの『マイナビエージェント』、アルバイト情報サイトの『マイナビバイト』も順調に事業を拡大し、業界で5本の指に入るまでに成長しています。
また「日常生活に当たり前の存在」というビジョンのもと『マイナビウエディング』『マイナビウーマン』などの新規事業を加速度的に立ち上げており、少しずつ育ててきたビジネスの土台が出来上がろうとしています。
「人材情報サービス企業」から「総合情報サービス企業」へ。
今後も社会の変化やニーズに合った新しい事業やサービスを提供し、マイナビという存在を、人々の人生・生活で常に認知していただけるよう尽力していきたいと考えています。
▼エンジニアが書いているブログもありますので、チェックしてみてください!
マイナビエンジニアブログ https://engineerblog.mynavi.jp/
As a new team member
<仕事概要>
製薬メーカー、スポーツ用品メーカー、鉄道や通信といったインフラなど、業界を問わずナショナルクライアントと呼ばれる企業が自社で運営するオウンドメディア(公式サイトやブランドサイトなど)のグロース(PVやクリック数の増加など)実現のためのコンサルティングおよびWEBディレクションをお任せします。
<業務詳細>
■クライアントが保有するオウンドメディアの構築(WEB開発・開発ディレクション)
■クライアントが保有するオウンドメディアの運営支援
■システムを活用した業務効率改善のための提案・実行
■CMS構築・改修のディレクション
■LP制作デザイン・コーディングのディレクション など
【クライアント業界】※ほんの一例です!
・大手私鉄や通信などのインフラ業界
・グローバルに展開するスポーツ用品メーカー/制作メーカー
・日本経済を支えている金融機関 など
クライアントが抱える課題が何か/クライアントが大切にしたいことや達成したいことが何かをヒアリングし、サイト運営やマーケティングなど技術的な側面からの提案を行います(案件の獲得は営業が行います)。
契約後はサイトの構築からクリエイティブの制作、実装後の数値分析などクライアントの課題解決に向けて最大限のサポートを行います。
<募集の背景>
今回募集している部門は、立ち上がって1年未満の創成期です。
おかげさまでさまざまなクライアント様から引き合いを頂戴しており、案件はたくさんあるもののそれらを担当するマンパワーが不足している状態です。
クライアント様により質の高い価値提供をスピーディに行うために、今回新たなメンバーの募集を開始しました。
<このポジションならではの魅力・やりがい>
◆自社で培ったオウンドメディアの運営/マーケティングノウハウを最上流からクライアントに還元できる!
◆PV数やクリック数の増加がミッション!効果測定や分析、改善をすることで納品後のサイトの成長を追いかけられる!
◆クライアントはすべてナショナルクライアント。あの有名企業のブランドサイトや公式サイトの運営に携われるかも?!
◆組織として立ち上がって1年未満の創成期!今後の組織形成にも大きく関われるチャンスがある!
◆SEO担当/デザイナー/WEBディレクターが在籍。それぞれの強みを活かして、チームワークを大切にできる環境!
◆組織としてエンジニア知見が不足しているため、技術面に関するリードをお任せします!
<業務を通じて身につくスキル>
◇BtoB、BtoC問わず幅広い業界に対するWEBディレクションスキル
◇自社メディアの運用実績、データを活用したマーケティングスキル
◇サイト運営の上流から下流までを一気通貫で運用するスキル
<配属予定組織の環境・風土>
より良いサービスや価値をクライアントに提供・還元するために、社内WEBディレクター・デザイナー、外部の制作会社様などと連携してプロジェクトを進めています。
それぞれに得意分野はありますがポジションや分野に固執することなく、最良のアイディアであれば提案を受け入れて実践する文化がある環境です。全員がサービス全体を俯瞰し、全メンバーで協力しながら取り組む、チームワークを重要にしているスタイルです。
---【エントリーに際して】---
<必須のご経験・スキル>※すべてが必須ではありません!
◆自社/クライアントワーク問わず、WEBサイトのディレクション経験
◆ExcelやPowerPointなどの基本的なPCスキル
<あると活かせるご経験・スキル・興味関心>
◇HTML、CSS、PHP、Java、JavaScriptなどに関する知識・スキル
◇Wordpressなど、CMSに関する開発経験
◇UI/UXに関する知識・スキル
◇スマホアプリの開発やディレクション経験
あると活かせるご経験・スキルについて、全て必須!ということはありません。
何かひとつでも当てはまるものがあればぜひご応募ください!