コインチェック株式会社 members View more
-
Fumie Katano
UX dept. Deta analyst -
Naoki Iida
プロダクト開発部門 執行役員 -
Nobuyuki Narioka
人事部採用G -
Read story
daisuke imai
人事部採用G長兼エンジニア採用チームリーダー
-
UX dept. / Data analyst / Group lead
-
エンジニアリングマネージャーです🏄
-
人材紹介におけるエージェントとして、web業界の企業・人材の双方にコンサルティングを行い、精度の高いマッチングを実現。元来企業として強みとしているクリエイティブ職種以外にも、データサイエンティスト・アナリスト・マーケターといったこれまで取り組みがなされてこなかった職種のサポートを積極的に関与し、売上に貢献。
また転職潜在層へのブランディング等を目的とした母集団形成を行うべく、キャリアイベントの企画、専門メディア媒体とのタイアップを進め、人材集客における企画・運営等も担当。
前職ではプログラミングやネットワークといったエンジニア向けIT技術研修の法人向け提案営業職に従事。中小~大手クライア... -
hag今はモヒカンではありません
What we do
暗号資産取引アプリ国内DL数No.1(※1)の累計415万DL(※2)を誇る「Coincheckアプリ」をはじめ、国内取扱い通貨数No.1(※3)を誇る暗号資産取引サービス「Coincheck」など、暗号資産に関連するさまざまなサービスを提供しています。
※1:期間:2021年1月~6月 データ協力: AppTweak
※2:2021年6月末時点
※3:2021年6月末時点(自社調べ)
2022年3月には、米国のナスダック(NASDAQ)に株式を上場する計画を発表し、グローバル進出で更なる成長を目指しています。
https://corporate.coincheck.com/press/H9AiuHQj
Why we do
コインチェックは、暗号資産取引所という新たなテクノロジーを利用したサービスを、わかりやすいUI/UXで多くの人々に提供しています。
私たちのサービスを使っていただいているお客様の8割は、20代〜40代のデジタル世代がメインです。暗号資産経済圏で生まれる様々な革新的プロダクト・サービスと人々をつなげて独自のデジタル経済圏を造り上げ「多くの人に暗号資産を使った新しい金融サービスと便利な暮らしを提供」することで経済・情報格差をなくすことができると確信しています。
How we do
【デジタル経済圏のゲートウェイに】
暗号資産業界の成長と共に事業を拡大しており、圧倒的No.1を目指すべく新たなサービスの創出に注力しています。2年連続アプリダウンロード数No.1*の販売所事業を成長の中核としつつ、NFTやIEOなどサービス多様化による収益基盤の強化を行っていきます。
【各種サービス】
■暗号資産取引サービス「Coincheck」2年半連続アプリダウンロード数No.1!*
2014年8月に暗号資産取引サービス「Coincheck」を開始し、金融リテラシーにかかわらず、誰でも使いやすいサービスを提供することにより多くのお客様にご利用いただいております。
https://coincheck.com/ja/
*期間:2019年1月〜2021年6月 データ協力:AppTweak
■NFTマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」
ブロックチェーン上のデジタルアイテムであるNFTをCoincheckで取扱う暗号資産と簡単に交換できるマーケットプレイス「Coincheck NFT(β版)」を提供しています。
https://nft.coincheck.com/
■新しい資金調達「Coincheck IEO」
「Coincheck IEO」は、企業やプロジェクト等が発行したユーティリティ・トークンの審査、販売をコインチェックが行う事を通じて、その企業やプロジェクトのコミュニティの形成・強化や資金調達を支援するためのプラットフォームです。
https://first-ieo.coincheck.com/
■バーチャル株主総会支援サービス「Sharely」株主総会を、ラクラクに!
Sharelyは、企業が滞りなく株主総会をオンライン開催できる総合的に支援するサービスです。「出席型」および「参加型」のどちらのバーチャル株主総会にも対応可能なクラウドシステムの提供に加え、バーチャル株主総会に合わせたシナリオや運営方法のご提案、当日の運営サポートなども提供しています。
https://sharely.app/
◆弊社についてはこちらの会社紹介資料もご覧ください。
https://speakerdeck.com/coincheck_recruit/coincheck-company-description
As a new team member
【ポジション名】
所属:ユーザーエクスペリエンス部 プロダクトアナリティクスグループ
担当業務:データアナリスト
【配属部門について】
ユーザーエクスペリエンス部は、コインチェックのサービスを使うユーザーの体験全般に責任をもつ部です。
新規事業(NFT、IEOなど)が増え、サービスが多角化する中で、それぞれのユーザーセグメントに優れたUI/UXを提供し収益の最大化を目指すことがミッションです。
その中でデータアナリストは、コインチェックのビジネスとテクノロジー、ユーザーの3領域を正しく繋ぐ役割を期待されています。
新規事業の立ち上げやサービスのグロースにおいて、データドリブンなUX戦略の実現を推進していきます。
【現在進行中のプロジェクト】
■プロダクト戦略
・収益の最大化のためのロイヤルユーザー増やしていくことを目的としたプロジェクトです。またそれを全社活動(マーケ、広報、経営企画/管理)に展開していくことを目的としております。
・顧客獲得後の全社的なKPIの策定、顧客セグメントの作成、プロダクト提供価値の分析を行います。
■ウェブリニューアル
・WEB画面のリニューアルに関するプロジェクトで、メイン画面のプロトタイプ設計と検証の実施を行います。
・販売所トップ、総資産画面のユーザーへのプロトタイプのユーザービリティテストを実施し、ブラッシュアップしております。
■モバイルアプリリニューアル
・モバイルアプリのリニューアルに関するプロジェクトで、プロトタイプ設計と検証の実施を行います。
・現在は通知、取引履歴のソート機能や、eKYCのプラッシュアップ、タブ編成の検討、ディスカバリーなどを検討しております。
【主に担当していただくこと】
ユーザー体験向上のためのデータ分析や、分析結果をもとに改善施策の提案、その検証のPDCAを回していただきます。
■入社してまずお任せしたいこと
・KPI分析やセグメント分析からボトルネックの特定、仮説構築、検証
・各プロジェクトにジョインし、課題解決のためのデータ分析と改善提案
・イシューに対し、明らかになっていないインサイト発見のためのデータ分析
・KPI設計やモニタリング、ABテストの設計検証をし、プロダクト改善のPDCAを回す
■将来的にお任せしたいこと
・ユーザー体験に関わる全てに対して、データドリブンに意思決定できるようデータ分析とアウトプットをしていただきます
【必須スキル/条件】
・データ分析業務経験5年以上(SQL, BIツール, R, Pythonを使った分析経験など)
・サービス、システムを理解した上で、施策の提案・立案・推進をできる能力
・課題を解決するための問題解決能力、論理的思考力
・サービス改善やグロースのための分析経験
【歓迎スキル/条件】
・相関関係・因果関係の理解や、各種検定等、基礎的な統計分析の知識
・金融領域におけるデータ分析経験
・データ分析結果を用いて、意思決定に寄与した経験
・データ分析を用いたプロダクトの改善提案および検証経験
【できること/魅力】
・膨大なデータを分析し、サービスの課題を特定・改善提案ができます
・また、それに付随する新規プロジェクトの立ち上げや、改善のPDCAを回しUIUXの最適化を行うため、各プロジェクトに一気通貫で関わることができます
・部内にデザイナーがおり、デザイナーの設計するUIUXの定量評価をするため、データドリブンな意思決定に寄与できます
・データ分析起点で明らかになったイシューと改善案を以て、デザイナーのUIUX設計に繋がるため、デザインに触れながらプロダクトのグロースに携われます
【チーム構成】
20〜30代男女6名の部門です。
【使用ツール】
分析ツール:Treasure Data, R, Python, Jupyter Notebook
MAツール:Firebase, Google Analytics, Repro
可視化ツール:Google Data Studio, Figma, Miro
プロジェクト管理ツール:JIRA,Trello
グループウェア:Google Workspace
チームコミュニケーションツール:Slack
【勤務時間】
フレックスタイム制
①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日
所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。
②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる)
③コアタイムあり:12時~15時
④リモートワーク可能
※部署によりリモートワーク割合が異なります
※参考:平均月間残業時間15h程度
Highlighted stories
/assets/images/1460/original/fb6866cc-f93d-4dfe-bd13-35001a30daad.png?1489653073)
Featured on TechCrunch /