• プロダクト開発エンジニア
  • 7 registered

自社サービスのプロダクト開発エンジニアを募集いたします!

プロダクト開発エンジニア
Mid-career

on 2021-11-12

500 views

自社サービスのプロダクト開発エンジニアを募集いたします!

Mid-career
Expanding business abroad

Share this post via...

西 博之

Saika Niimi

新卒をメインに採用業務に従事しております。(エンジニア、セールス、管理部門etc) 採用フロー企画・インターン企画・採用広報・オペレーション・ダイレクトリクルーティング・面接官トレーニング・採用関連イベント企画運営 中途面接対応 採用に特化して経験を積む中で、組織づくりにおける「現場目線」と「一気通貫の人事戦略」の重要性を実感。 タレントを活かし、モチベーションを高められる組織づくりを実行していきたいです。 趣味:舞台観劇、食べ歩き

yuko yokouchi

Kanade Furuki

エンプロイーサクセス部で採用・購買を担当しています。

クラスメソッド株式会社's members

西 博之

Saika Niimi

エンプロイーサクセス部 採用担当

yuko yokouchi

Kanade Furuki

Business (Finance, HR etc.)

西 博之

What we do

《 事業内容 》 ■クラウド(AWS)に関するコンサルティング、設計、構築、運用 ■サーバーレスアーキテクチャ基盤に関するコンサルティング、設計、構築、運用 ■ビッグデータ分析基盤に関するコンサルティング、設計、構築、運用 ■モバイルアプリケーションに関する企画、デザイン、開発、運営 ■マーケティング・システム構築のためのサービス「カスタマーストーリー」の企画、開発、運用 ■音声認識(Amazon Alexa)技術に関するコンサルティング 【クラスメソッドのビジネス】 クラスメソッドは「オープンな発想と高い技術力により、すべての人々の創造活動に貢献し続ける。」という経営理念のもと、クラウド、モバイル、ビッグデータ、音声認識技術のコンサルティングやシステム開発、運用サービスを提供しています。高い評価を得る技術者集団として、お客様の事業課題に寄り添った提案力と、蓄積・形式化したノウハウをベースに継続的なビジネス支援を行っています。 【オープンな発想】 広い視野を持ち、何事にも積極的に取り組んでいくのがクラスメソッドのスタイルです。 作り手視点のプロ意識と消費者視点のセールス意識を軸に、社員の1人ひとりが現場提案とスピード決裁をモットーとした課題解決を行っています。 柔軟かつ行動的な姿勢で、創業以来2600社以上の支援実績を重ねてきました。 【高い技術力】 私たちは常に興味と関心を持ち、新技術に取り組むチャレンジを続けています。 AWSパートナーネットワーク(APN)の1万社を超えるパートナー企業のうち、国内11社のみに認定されている最上位コンサルティングパートナーに7年連続認定。 世界トップレベルの実績と豊富な経験をもとに、高水準の技術支援サービスを提供しています。 また、「GitHub Enterprise」パートナーシップ認定といった形でも評価をされています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆「やってみた」系技術メディア 『DevelopersIO』の運営◆ 社員が得たナレッジを公表していく技術ブログサイト『DevelopersIO』を運営しています。「DevelopersIO」はAWS、iOS/Androidアプリ、ビッグデータ、Alexa等の最新技術情報からリモートワークや働き方に関する記事まで多彩なトピックを紹介するクラスメソッドのオウンドメディアです。 社員を中心にAWS、モバイル、IoT、BI、Javaなどのエントリーを毎日投稿し、現在では掲載本数2万本以上、月間300万PVの技術メディアとなっており、新サービスや技術にアンテナを張り、いち早く試した結果をあますところなく公開します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆キャッシュレス、ウォークスルーの新スタイルカフェ『DevelopersIO CAFE』をOPEN◆ DevelopersIO CAFE(デベロッパーズ・アイオー・カフェ)は、現金を扱わず、ウェブサイト上で注文や支払いを行う新体験型カフェです。列に並んだり支払いに手間取ったりすることなく商品を受け取ることが可能です。 また、店舗は時間帯に応じたメニューの調整など、店舗運営中でも柔軟にコントロールすることができます。さらに顧客毎のステータスに応じて動的な値付けや特別なサービスを提供することも可能で、ロイヤリティの高い顧客との関係を構築できるようになっています。

What we do

《 事業内容 》 ■クラウド(AWS)に関するコンサルティング、設計、構築、運用 ■サーバーレスアーキテクチャ基盤に関するコンサルティング、設計、構築、運用 ■ビッグデータ分析基盤に関するコンサルティング、設計、構築、運用 ■モバイルアプリケーションに関する企画、デザイン、開発、運営 ■マーケティング・システム構築のためのサービス「カスタマーストーリー」の企画、開発、運用 ■音声認識(Amazon Alexa)技術に関するコンサルティング 【クラスメソッドのビジネス】 クラスメソッドは「オープンな発想と高い技術力により、すべての人々の創造活動に貢献し続ける。」という経営理念のもと、クラウド、モバイル、ビッグデータ、音声認識技術のコンサルティングやシステム開発、運用サービスを提供しています。高い評価を得る技術者集団として、お客様の事業課題に寄り添った提案力と、蓄積・形式化したノウハウをベースに継続的なビジネス支援を行っています。 【オープンな発想】 広い視野を持ち、何事にも積極的に取り組んでいくのがクラスメソッドのスタイルです。 作り手視点のプロ意識と消費者視点のセールス意識を軸に、社員の1人ひとりが現場提案とスピード決裁をモットーとした課題解決を行っています。 柔軟かつ行動的な姿勢で、創業以来2600社以上の支援実績を重ねてきました。 【高い技術力】 私たちは常に興味と関心を持ち、新技術に取り組むチャレンジを続けています。 AWSパートナーネットワーク(APN)の1万社を超えるパートナー企業のうち、国内11社のみに認定されている最上位コンサルティングパートナーに7年連続認定。 世界トップレベルの実績と豊富な経験をもとに、高水準の技術支援サービスを提供しています。 また、「GitHub Enterprise」パートナーシップ認定といった形でも評価をされています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆「やってみた」系技術メディア 『DevelopersIO』の運営◆ 社員が得たナレッジを公表していく技術ブログサイト『DevelopersIO』を運営しています。「DevelopersIO」はAWS、iOS/Androidアプリ、ビッグデータ、Alexa等の最新技術情報からリモートワークや働き方に関する記事まで多彩なトピックを紹介するクラスメソッドのオウンドメディアです。 社員を中心にAWS、モバイル、IoT、BI、Javaなどのエントリーを毎日投稿し、現在では掲載本数2万本以上、月間300万PVの技術メディアとなっており、新サービスや技術にアンテナを張り、いち早く試した結果をあますところなく公開します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ◆キャッシュレス、ウォークスルーの新スタイルカフェ『DevelopersIO CAFE』をOPEN◆ DevelopersIO CAFE(デベロッパーズ・アイオー・カフェ)は、現金を扱わず、ウェブサイト上で注文や支払いを行う新体験型カフェです。列に並んだり支払いに手間取ったりすることなく商品を受け取ることが可能です。 また、店舗は時間帯に応じたメニューの調整など、店舗運営中でも柔軟にコントロールすることができます。さらに顧客毎のステータスに応じて動的な値付けや特別なサービスを提供することも可能で、ロイヤリティの高い顧客との関係を構築できるようになっています。

Why we do

《社会から必要とされる存在であり続けるために》 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー クラスメソッドは、お客様から常に必要とされる付加価値を提供し、社会から必要とされる存在であり続けることを目指しています。 そのために市場へ耳を傾け、技術情報やノウハウを自ら創造、発信、改善し続け、お客様や技術コミュニティなど幅広い分野への貢献に努めています。 また、クラスメソッドは技術力でお客様の売上に貢献するために、私たちはビジネス視点とコンシューマー視点を兼ね備えた柔軟な思考を心がけています。 それらを下支えするのはフラットな組織と個人裁量です。 クラスメソッドは学びを欲するクリエイティブな人材を積極的に採用し、より多くのお客様にサービスをご提供しています。

How we do

【私たちのワークスタイル】 社会から必要とされる存在であり続けるためには、技術を愛するメンバーが技術に携わることを楽しみ、充実感を持って取り組める環境が大切だと考えています。 そんな環境を実現するため、クラスメソッドはでは『プライベートが大切であること』に重点を置き、ワークライフバランスに力を入れています。 例えば、基本的にはどこのオフィスでも自由に勤務可能であり、家庭の都合や将来的な移住などにも、柔軟に対応しております。 また、産休・育休・介護休暇の取得も可能で、育休取得率は100%です。 社員全員に大切な時間を過ごしてもらうことが、何よりも大切だと考えます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【海外での活動について】 ▶24時間365日の運用・保守体制を確立 クラスメソッドはお客さまのAWS利用を支援しているので、24時間365日の運用・保守体制が必要です。そのため、それぞれ時差が8時間程度の場所にあるバンクーバーとベルリンにオフィスを構え、夜勤体制ではなくそれぞれの地域で日中、活動が出来るように工夫しています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▶インド ハリヤナ州において南アジア初の拠点となるClassmethod India Private Limitedを設立 クラスメソッドは当子会社を通じて、インドの現地法人および日系企業の現地支社へのアマゾン ウェブ サービスの導入、運用支援およびコンサルティングなどを提供します。 新たにインドに拠点をおくことにより、クラスメソッドは当地で事業を行う顧客の創造活動に貢献していきます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▶タイ王国バンコク都においてClassmethod Thailand Co., Ltd.を設立 クラスメソッド タイランドは、IT化の取り組みを開始したタイ現地企業、およびタイ国内に拠点をおく日本企業に対して、AWSをはじめとしたクラウドサービスの導入・運用支援を行うことを目的としています。現地での雇用にも取り組み、タイ語、日本語、英語など、多言語での現地ビジネスのサポートを行います。

As a new team member

*プロダクト開発エンジニア(Proflly)* 自社サービス(Proflly/プロフリー)の開発・運用 ・基盤設計・構築/運用設計 ・アプリケーションの設計/実装/テスト ・運用、保守、ユーザーサポート ・ドキュメント作成 ・ユーザー、ステークホルダー、プロジェクトメンバー(社外パートナー含む)とのコミュニケーション ◆必須の経験/能力◆ ・チームでの開発経験 ・Webシステム全般の開発経験 ・プログラミング能力(TypeScript経験者歓迎) ・データベースの基礎知識 ・情報セキュリティの基礎知識 ・クラウドの基礎知識 ◆歓迎するスキル◆ ・サービスの立ち上げ、グロースの実務経験 ・AWSに対する知識、AWSを用いた開発の実務経験 ・CI/CD環境による開発の実務経験 ・システム運用設計の実務経験 ・システムアーキテクチャ設計の実務経験 ・プロジェクトリーダー・マネジメントの実務経験 ◆求める人物像◆ ・技術が好きな方 ・自社サービス開発の全行程に興味がある方 ・自社サービスの成長に興味がある方 ・チームで取り組むことを意識できる方 ・自分で仕事が進められる方 ◆所属部署◆ 新規事業統括部

2 recommendations

7 requested to visit

Other users cannot see whether or not you're interested.

2 recommendations

Company info

Founded on 07/2004

600 members

  • Expanding business abroad/
  • CEO can code/

東京都千代田区神田佐久間町1丁目11番地 産報佐久間ビル8階