株式会社マクロミル members View more
-
ITを軸にした事業開発や新規事業・サービスの立ち上げや組織構築に従事。
現在はオープンリサーチサービスのプロダクト開発やマクロミルデジタルマーケティング開発担当部門を統括。
ITの力でビジネスを進化させるをモットーにマクロミルを支えるIT×事業開発に日々奮闘中。 -
エンジニアに特化したサーチ型のエージェントにて、キャリアコンサルタントとして、スカウトしたキャンディデイトへ対する企業提案、面接指導、面接設定に従事。
その後アウトソーシング部へ異動。新卒採用・中途採用を中心とした採用業務のコンサルティング及びアウトソーシングに従事。
2012年マクロミルに入社。人材開発ユニットにて主に新卒採用、中途採用、人事企画制度に従事。
専門分野: 新卒採用・中途採用
キャリアコンサルティング
人事採用コンサルティング・アウトソーシング
スカウト・ヘッドハンティング -
2014年マクロミルに入社。入社後は一貫して新卒・中途の採用業務に携わっています。
資格を活かしてキャリアコンサルタント(カウンセラー)として外部で活動をしたり、4歳と1歳の可愛すぎる子供たちの母ちゃんになったりもします。 -
マクロミル採用担当の田中です。
2017年7月よりマクロミルの中途採用として入社し、現在は中途・新卒採用を担当しています。
大学卒業後新卒で教育系事業会社に入社、人事部にて主に新卒採用・研修担当をしておりました。2013年よりパソナググループの人材紹介を行う子会社へ入社し、採用・労務を中心とした人事業務全般をはじめ、バックオフィスを担当しておりました。
新卒・中途関係なく、様々な方とお話しすることで視野を広げていきたいです。
どうぞよろしくお願いいたします!
What we do
マクロミルは企業がマーケティング戦略の意思決定を行う際に発生する様々な課題に対し、”リサーチ”という手段を使って解決に導いていく企業のマーケティングパートナーです。
「世界に誇れる実行力と、時代を変革するテクノロジーを統合し、唯一無二のグローバル・デジタル・リサーチ・カンパニーを目指す」というビジョンを掲げ、常に挑戦をし続けてきました。
2020年に設立20周年を迎え、現在は21カ国50拠点で事業を展開し、2,600名のプロフェッショナルな人材が世界中で活躍するグローバル企業へと成長しました。
しかし、創業当初に掲げた「お客様のより良い意志決定を支援するために、お客様が心から満足し、感動するサービスを提供する」という経営理念が、今も変わらずマクロミルの行動の「原点」にあります。
いま、社会ではモバイル機器や、デジタルメディアの普及・発達によって生活者の暮らしが大きく変化しています。それは、お客様のマーケティング活動にも大きな変化をもたらし、デジタルトランスフォーメーションの進展がその変化をさらに後押しています。
日々様々なデータが収集・生成されるようになり、お客様は、複雑化する生活者理解、変化するマーケティング活動への対応に加えて、「データの利活用」という新たな課題を抱え、いわば前例のない困難な状況にあると考えています。
これまで培ったノウハウと新たなテクノロジーを駆使して、 業界の慣習に囚われることなく、マーケティングリサーチの枠を越え、 身近で信頼できるお客様の真のマーケティングパートナーとして、この前例のない困難な課題解決のサポートいたします。
2021年7月にMission・Visionを刷新いたしました。
~ Build your Data Culture ~
私たちは、データネイティブな発想でお客様のマーケティング課題を解決し、ビジネスに成功をもたらすData Culture構築の原動力となることを目指します。
Why we do
2000年。インターネットの普及が一気に加速したころ、リサーチをもっと「手軽に」「安く」できないか?とい考えが創業者杉本の頭に浮かんだのです。
そしてマクロミルを設立し、自動調査システムAIRs (Automatic Internet Research System)を開発。 それにより、1件の調査を実施するためにかかる費用は約30~40万円。24時間で対象者の回答をすべて集約することが可能となりました。
従来のリサーチサービスに対する価格破壊を起こし、それまになかった “即効性”のあるリサーチを実現したのです。
現在はネットに限らないオフラインリサーチ(グループインタビュー、会場調査など)やデータベース事業領域においても積極的に事業展開を行い、多様化する顧客ニーズに幅広く対応することが可能な総合マーケティングリサーチ企業へ転換を進めています。
今後はさらに多種多様なデータが増えていきます。その中で、マクロミルではデジタル広告や消費者行動データなど多くのデータをただ保有するだけでなく、それらを掛けあわせる事で更に価値の高いサービスを提供していき、消費者の行動から背景までを解明していきます。さらに、直感/無意識データの開発を進めていくことで、アンケートの限界を超えてより仔細に消費者を理解し、多角的な視点から課題を解決出来る企業になることを目指します。
How we do
~それぞれが、自分の可能性に「挑戦」できる場所をつくる~
社員に共通しているのは、それぞれが明確な夢や目標を抱き、そのために必要なスキルや知識を身に付けるための苦労や努力を厭わないところです。
仕事を心から楽しみ、これだ!と決めた目標に対してはどんなに泥臭い仕事にも全力で立ち向かう確固たる信念を持っています。
応援し支えてくれる上司や良き刺激を与え合える仲間がいるのが、マクロミルの風土。マクロミルには、自分の可能性に「挑戦」できる環境があります。
皆さんが将来やりたいことをマクロミルで実現できるのか、面接の場で一緒に確認していきましょう。
自身の夢や目標の実現の第一歩として、マクロミルの一員となって下さる方々を、私たちは本気でお迎えしたいと思います。
As a new team member
■仕事内容
マクロミルでは新たに「Build your Data Culture」を企業ビジョンに変更し、リサーチカンパニーから総合マーケティング支援企業への大きな変革期を迎えています。
クライアントの新のマーケティングパートナーとなるべく、社内でも数多くのビジネスDXの施策に取り組んでおり、その為に新たに事業部門内にIT部門を創設しました。
新たなIT部門のDXエンジニアとしてIT技術をフル活用して社内のビジネスDXの推進に一緒に取り組んで頂きます。
【具体的な業務内容】
新規事業のシステム企画~開発
非リサーチパネルシステム(0Partyや1stPartyデータの拡充)
新トラッキング・ターゲティングシステム(3rdPartyCookieやADID/IDFAの代替)
データ集計・分析・利活用システム(ETLや機械学習を活用したビッグデータの処理)
・ビジネスDX施策におけるシステム企画~開発、ツールの設計~開発
NoCodeツールを活用した業務のオートメーション化の推進
IT活用(システム開発)を通じたペインポイントの解消やゲインポイントの実現
・先端技術のR&D(ビジネスリスク対策やビジネスシーズ発掘)
ビッグテックによるトラッキング規制への対策(GoogleのFloc等の検証や活用検討)
※ビジネスの変化に追従して業務内容は随時アップデートされるため、様々な事に挑戦できます
――――――――――――――
*NEWリリースのプロダクト事例*
【Macromill Ads】
https://ma.macromill.com/
【Macromill Ads Creative プレスリリース】
https://www.macromill.com/press/release/20211013.html
――――――――――――――
■応募資格
【必須要件】
・Webアプリケーションシステムの開発経験(プログラミング言語やフレームワークは問わず)
・コミュニケーション能力(ロジカルシンキング)
【歓迎要件】
・プロジェクトマネジメント・要求分析や要件定義の知識経験
・AWS等のクラウドサービス・アジャイルやDevOpsの知識経験
・スマホアプリ・ETL/RPA/NoCodeの開発経験
・データレイク/データウェアハウス/データマートの知識経験
・アドテク関連・AI/機械学習の知識経験
・セキュリティやプライバシー保護に関する知識経験
※対応領域が多岐に渡るため、今お持ちの知識と経験は必ず役に立ちます。
【求める人物像】
・現状維持を良しとせず、未知や変化を好み常に自己をアップデートできる人
・何事にも当事者意識を持ち自走力が高く、組織や人の課題に真摯に向き合える人
・チームワークを重視し、他人との良好なコミュニケーションをもって事物を円滑に動かしていける人
・【歓迎要件】に挙げた多岐に渡る領域に対して興味があり学習や挑戦の意欲がある人
・ITスキルだけでなくビジネススキルも修得して、ただの開発エンジニアではなく、将来のDX人材を目指している人
・抽象的な物事を構造化し、論理的に考え、推進することができる人
なんらかのWEBアプリケーション開発のご経験があり、そういった経験を活かしつつ、これからエンジニアとして上流~下流まで様々な経験を積んでいきたい!という方、チャレンジをお待ちしております!!
Highlighted stories
/assets/images/11384/original/9eb6d43f-321e-4477-9f34-32c53b3348ef.png?1467019258)