株式会社YOLO JAPAN members View more
-
「平成27年に交通事故に合い生死を彷徨った経験から、後世に残せる事をしようと成功する人の考え方を著書。
その経験から外国人の生活環境の改善、そして日本社会の労働力不足を補う為にYOLOJAPANを立ち上げました。
平成15年 株式会社aim 設立
平成22年 東京進出
平成24年 フィリピンオフィス設立(エイムトーク)
平成27年 成功する人の考え方のネット配信スタート
平成28年 成功する人の考え方をダイヤモンド社より出版
平成28年 YOLO-JAPANスタート」 -
調理師専門学校を卒業後、アミューズメント機器の製造/販売を行う企業に入社。
早々に調理師免許の使わない人生を選択するも、一切の後悔なし。
製品に使用される電子部品などの資材発注から、ECサイトの立ち上げ、販売に至るまでさまざまな業務に従事。幸運にも8年間ほどCOOとして携わる機会をいただき、多くのことを学ばせてもらった。
COOを退任後、GIFT SHOPを立ち上げ、業務コンサルやアドバイザーとして2年程活動するもクローズ。人との関わりが薄れていくことで、何か大切なものをトレードオフしていると感じる。どうやら1人で働くのは向いてないようだ。
つながりや自分らしさ、向上させたいスキル...
What we do
私たちは日本に住む外国人のためのプラットフォームメディア 「YOLO JAPAN(ヨロジャパン)」を運営するベンチャー企業です。「日本人と外国人が共存する日本づくりに貢献する」ことを目標に、在留外国人のライフサポートを行います。現在は外国人登録者数22万人・国籍数226ヶ国(エリアを含む)を突破するまでに急成長をしており、新聞やテレビなど多くのメディアに取り上げられています。
本メディア「YOLO JAPAN」では外国人向けに日本全国のアルバイト情報やモニター求人、インフルエンサー求人を掲載しています。その他に、外国人が日本に入国してから出国するまでに必要な暮らしのサポートとして、下記のサービスも提供しています。
・外国人向け多言語賃貸情報サイト「YOLO HOME」
・外国人従業員向け福利厚生代行サービス「YOLO LIFE」
・多言語問診票作成サービス「YOLOメディカル」
・多言語対応格安SIMカード「YOLO SIM」
また、法人様や学校様、一般の方向けには
・国内で世界中の外国人と異文化交流できる「YOLOイングリッシュキャンプ」
・商品を外国人モニターに使ってもらうマーケティング事業
などを運営しています。
また2019年9月には、大阪・新今宮に外国人向け就労インバウンドトレーニング施設「YOLO BASE」という外国人向けの複合施設を開始しました。大阪の中心エリアにある1500坪の敷地内の3階建てのビルで、ホテル・レストラン・オフィス・イベントスペース、そして仕事探しを完結できる場所を作ります。
オンラインだけではなく、リアルな場も同時に活用しながら、日本に住む外国人ビッグデータを活用したビジネスを次々と展開していきます。
在留外国人向けプラットフォームメディア「YOLO JAPAN」:https://www.yolo-japan.com/
外国人向け就労インバウンドトレーニング施設「YOLO BASE」:https://yolo-base.com/ja/
Why we do
【外国人と日本をつなぐインフラになる】
日本では少子高齢化による労働人口の減少という、確実に起きる大きな問題があります。これを解決するには、日本で働く外国人の力が必要不可欠です。
しかし、そうして日本に来て働く外国人は、ただの労働力ではありません。彼らも私たちと同じように、楽しく働いたり、心地よく生活したり、娯楽を楽しんだりしたいと考えています。
ですが、外国人から見た日本の環境はたくさんの「不便」を抱えている状態です。私たちは外国人がより良い生活ができるよう、仕事探しから始まり、充実した衣食住、そして休日も楽しんでもらえるサービスを展開していく予定です。
そんな未来のビジョンに共感頂き、嬉しいことに多くの企業様からの応援を頂いています。 例えばぐるなびや東急不動産、地域創成ソリューション、大成、南海電鉄といった有名企業様と提携し、より外国人が暮らしやすい環境づくりを進めています。
How we do
大阪と東京にオフィスを構え、両都市で事業を進めています。
どちらもオシャレで働きやすい場所で、コーヒーを飲みながらカジュアルミーティングすることもあります!
短期間のうちに外国人会員22万人に急成長してきた当社ですが、実は創業自体は2004年。たった1つの英会話スクールからスタートし、常に試行錯誤しながら外国人と日本をつなぐ仕事を進めてきました。
【当社のこれまで】
2004年 英会話スクールをスタート
2008年 関西で外国人講師派遣をスタート
2012年 フィリピンオンライン英会話をスタート
2016年 YOLO JAPANローンチ
2017年 YOLO JAPANユーザー1万人達成
2018年 資金調達をして資本金を4億円超に増資(資本準備金含む)
2019年 YOLO JAPANユーザー10万人達成
2022年 YOLO JAPANユーザー22万人達成
代表の加地は外国人に関わるビジネスを15年以上経験してきています。さらに東京大学法科大学院などでの講師やダイヤモンドオンラインの連載、書籍の出版もしてきました。
さらに経営メンバーには、アドテクベンチャーでIPOに貢献してきたCFOや、20歳からECやITツールの開発をしてきたCTOなど、力強いチームができています。
実現したい社会や大きな目標に対して、まだまだやりたいことも多く、さらに成長していくフェーズです。少しでもご興味を持っていただければ、日本と外国人をつなぐ仕事についてお話できればと考えています!
As a new team member
■こんなことをやります
現在、226カ国19万人の外国人が登録している情報メディアを運営する、「YOLOJAPAN」。
今回は、お仕事を探している在留外国人と日本企業を繋げる懸け橋となる、CS(カスタマーサクセス)メンバーを募集しています!
CSって何?よくわからない・・・。
そんな方もご安心ください!
一言で言ってしまえば、「お客様の満足を作り上げていく」のがあなたのミッションです!
もちろん、初めは簡単なサポート業務からお任せ致します。
ゆくゆくは、お客様の満足を作り上げる一人前のCSとして活躍をしていってください!
◇《この仕事の魅力》
◎IPOを目指している、勢いある貴重なフェーズで働くことができます!
◎出勤時間が選べる、自由度の高い環境で働けます。
◎様々なバックグラウンドを持った仲間が活躍するフラットな組織で力を発揮できます。
◎2020年4月に7億円の資金調達を完了し、本格的にIPOを目指す成長企業で働けます。
◇《主な業務内容》
◎求人広告の資料作成
◎企業とのすり合わせ
◎よりよい求人広告にするための、PDCAの実行
◎セールスリード獲得のための施策立案から、実行までの業務
◎求人の翻訳反映作業(基本的には機械翻訳を使いますが、英語スキルがあれば活かせます)
◎BtoBマーケティング(メールマガジンの配信、SNS投稿、ホワイトペーパー作成)
◇《求める人物像》
◎コミュニケーション能力を活かして働ける方
◎タイピングやネットでのリサーチ、書類作成等に抵抗がない方
◎成長意欲のある方
◎イキイキしている仲間たちとFun&Coolに働く自信がある方
◎留学経験・ワーホリ経験者
※コンシューマー向けに話す際に、英語を使う機会があります!
勤務地は大阪本社になります。
アートに囲まれたおしゃれなオフィスで私たちと一緒にはたきませんか?
少しでも興味をお持ちいただけましたら、エントリー頂けますと幸いです!
Highlighted stories
Expanding business abroad /
Funded more than $1,000,000 /