Discover companies you will love
Share this post via...
Koji Hori
代表の堀宏治です! NTTデータで病院情報システム開発に10年携わる。その後、Johnson&Johnsonにて病院経営コンサルティングに3年携わり、2003年、Global Health Consulting Japanを3人で起業、取締役副社長。 その後、(株)メディカルアーキテクツを起業、代表取締役。(株)girasolに事業売却。 2012年に株式会社ぺっとぼーどを起業、代表取締役。 2015年に株式会社トレッタキャッツを起業、代表取締役。 スマートねこトイレ「toletta® / トレッタ」を通じて世界中のねこを幸せにしたいと奮闘中です!
私たちにできる動物愛護
Koji Hori's story
TERUKI HIRAHATA
小学校の時にみたロボットコンテストに憧れて北九州高専に入学。 在学中はロボットコンテストに出場し、エンジニアの道を目指す。 日産自動車ではオートマチックトランスミッションや無段変速機(CVT)の研究開発でエンジニアとしての基礎を学ぶ。その時に特許を数件出願し表彰される。 その後量産設計を学びたいという思いから部署を移動し駆動系部品の量産設計を経験。 一方で何万部品とある自動車では商品全体を作る力を養えないと感じる様になり自社で完成した商品まで作っている会社に転職しようと考える様になる。その頃、稲盛和夫氏の本を読み自分も経営者になりたいという夢を抱く様になる。 だったら零細企業で会社全体を見渡せる会社に行こうと決意し零細企業へ転職を決意。 零細企業では浄水器の開発で入社したが、社長に気に入られ、鞄持ちから営業、採用など様々なことを経験。その後仲間と起業、当時テレビ等で話題となった企画を成功させる。 営業の経験も生かしながら、プラスチックの設計を経験したいと思う様になり大手技術派遣会社に入社、自動車内装部品の会社に派遣で勤めながら樹脂パーツの設計を学ぶ。派遣会社では2年目で特別表彰を受け、技術系マネージャーに就任。 世の中にないものを作りたいという思いからトレッタキャッツに創業時からジョイン。
Takeshi Shigemori
トレッタキャッツでは、新製品のハードウェア開発を担当しています。 役割は、リーダーとして開発グループの牽引と、担当として組込ソフトウェアの開発です。 現在は新しいハードウェアのリリースに向けて、〇〇まっしぐらな日々。 北九州市出身。情報工学修士。既婚。昔の趣味はビリヤード、スキー。現在の趣味は温泉巡り。 [略歴] 1998年 九州工業大学大学院修士課程を卒業後、シャープ株式会社に入社. インターネットとスマートフォンの成長から普及に至る過程の中で、時代の先駆けとなる製品開発にプロジェクト立ち上げ時から携わる。デジタル回路と組込ソフトのシステムアーキテクチャ設計からOS/デバイスドライバ開発を主に担当。同社において、ものづくりの厳しさと楽しさを尊敬する多くの諸先輩方から学ぶ。 2013年 地元九州への貢献を志して、福岡のプリント基板メーカーに転職。受託開発部門にて、様々な分野の産業機器に、開発から製造までPMとして従事。2017年からは開発営業部長として創業70年を迎えようとする従業員100人規模の会社にて経営幹部を経験。2018年 社内に改善委員会を発足させ、実行委員長を兼務。全社員と共に働きやすい職場づくりを始める。 2019年 地元スタートアップ/ベンチャー企業を支援すべく、技術/営業コンサルタントとして開業。 2020年 トレッタキャッツ(当時ハチたま)のハードウェア開発の支援を開始。 2021年 トレッタキャッツ入社。現在に至る。
西田 毅
長崎大学工学部材料工学科卒業後、電子機器メーカーで磁気ヘッド設計に6年間携わった後、技術者派遣会社から大手メーカーの人工衛星熱設計部へ2年間派遣されました。そこでは主に熱設計の補助を行い、一、二回、筑波での熱実験補助を数週間行ったりしました。その後電子機器メーカーへ転職し、小型ハードディスク開発のメカ設計担当として磁気ヘッド周りの設計、評価実験など幅広く担当、その後浄水器関連の開発、電気化学を利用した酸度測定器開発、DNAの判定装置開発、血糖値センサーの付属治具で 固体レーザーを利用した指先穿刺装置の開発を行い、合計で19年間勤めた。その後転職して、電子基板の製造と機器設計を行う会社で生産管理と資材の管理者を8年間行った。 トレッタキャッツでは、ハード設計部門で生産管理と品質管理を担当しています。 趣味は、バレーボール、ゴルフ、料理。 トレッタキャッツ内では少数派になりますが、"愛犬との暮らし"を満喫しています。
tolettaは、おしっこや体重の変化を記録することで、飼い主さんや獣医さんがねこのようすをより深く理解し、ねこの健康にアプローチすることができるヘルスケアサービスです。
「ねこへの優しさ」を最優先するスタンスが、多くのユーザーの共感を得ています。
「ねこを幸せにする」ために、メンバーそれぞれのスキルを生かして取り組んでいます。
ねこ愛がサービス開発の原動力!ねこ社員たちもtolettaの開発に携わっています。
海に面した本社オフィスは「キャット・フレンドリーオフィス」として2018年9月にオープン。キャットウォークが張り巡らされ、ねこ社員にとっても心地よい空間です。
様々な経験を持つメンバーが「ねこ愛」を共通項に結びついています。
0 recommendations
Company info
Founded on 03/2015
28 members
福岡県北九州市小倉北区浅野3丁目8番1号 AIMビル6階118号室