株式会社エナジャイズ members View more
-
Profile:
代表取締役。毎日コミュニケーションズ(現マイナビ)で、国内新卒採用支援事業に従事。大規模プロジェクトのソリューションセールスに長年取り組んだ後、役員直下の事業推進組織創設マネジャーとして営業教育、マーケティング、新規事業開発に従事。グローバル時代に求められるHR事業を探求し、エナジャイズを創業。世界中どこにおいても、高い壁に見えるチャレンジでも、クライアントとそれを乗り越える活動を共にし、形にする。
Message:
世界がどんどん小さくなり、文化・人種・国境・言語を超えたクロスボーダーな社会になっています。
しかし、それに対して様々な「壁」がまだあるのも事実。我々の... -
Profile:
取締役。生保、損保、商社、シンクタンク、証券業界の大手企業のクリエイティブを20年以上手掛けてきた「企画」のプロ。採用、IR、CSR領域のコミュニケーションに実績があり、「まだ誰も気づいていない企業の魅力」を発見することに定評がある。
Message:
エナジャイズはとにかく好奇心旺盛な会社です。気になっていることや、やってみたいことがたくさんある人と関われたら嬉しいです。よろしくお願いします。 -
Profile:
化学系中間原料メーカーにて研究職、自動車関連部品の製品設計に従事した後、エナジャイズに参画。R&Dの経験と米サンフランシスコの留学経験を生かし、世界中の大学や研究機関と連携。高度理系人財の採用・育成のプロフェッショナル。
Message:
様々なバックグラウンドを持った方々とお会いできるのを楽しみにしています!まずは気軽にMeet upにご参加ください! -
Profile:
2017.3 東洋大学卒業
2017.4 株式会社エナジャイズ入社 [プロジェクトマネジャー・採用担当]
Message:
こんにちは!エナジャイズ採用担当です。弊社ページをご覧いただきありがとうございます :)
”グローバル”というキーワードに興味ある方、日本にいながら日本企業のグローバル化を支えたい方、チャレンジングなことが好きな方などなど、この場所を通して皆さんと関われることを楽しみにしています!
Hello! I am a recruiter at Energize Inc. Thank you for visiting our page :)
Are you...
What we do
私たちの主なクライアントは日本国内や海外の企業。
企業が全世界から人財を発掘する採用活動をサポートすることがエナジャイズの主なミッションです。
世界136カ国におよぶ大学や研究機関との独自のネットワークを駆使して、個々のクライアントにグローバル採用計画を設計します。実際に海外現地へ赴いてプロジェクトの実行サポートも行っています。
その他にも、多国籍人財が活躍できる企業の組織風土をつくるための研修サービス等、多様なビジネスを展開するまでに成長してきました!以下をご覧ください。
【事業内容】
・外国籍高度人材雇用支援事業
・人財育成・組織開発支援事業
・大学国際化支援事業
・海外視察・進出支援事業
・HRテクノロジー事業
・多言語翻訳・デザイン/クリエイティブ事業
エナジャイズの強みは、国内外トップレベルの大学との強いパートナーシップ。ASEAN地域をはじめ、世界中の各国国公私立大学と合同キャリアフェアやフォーラムを開催し、海外の優秀なタレントと日本企業がつながる機会創出に尽力してきました。
日本企業の海外人財の採用活動を成功させ、企業のグローバル化を人事領域で、内面からサポートしています。
そのほか海外のスタートアップ企業と連携し、HR領域で優れたテクノロジーを日本に広めることや海外の現地パートナー・専門家との強固なネットワークや豊富なノウハウを武器に、海外マーケティング・進出支援も行い、多くのクライアントの海外進出を成功に導いています。
Why we do
私たちのビジョンは、ONE SMALLER GLOBE By Contributing to Education & Talents worldwide
グローバル化により世界が小さく・近くなり続けているからこそ起きる障壁を取り除き、より良い地球に貢献する
私たちは、その活動によりクライアントである企業がより活き活きとし、そしてその躍動が社会を豊かにする、という存在になることを目指しビジネスを行っています。
海外進出している日本の企業は数あれど、海外にいる外国籍の優秀な人財にリーチしているところはまだまだ少ないのが現状です。海外人財の採用で立ちはだかる、偏見・先入観や情報格差の壁を壊し、真に乗り越えるべき壁を特定する。そして、その壁をクライアントとともに乗り越えることで、より良いグローバル社会・生活を実現すべく活動しています。
企業だけでなく大学や公的機関も巻き込みながら、日本をの真のグローバル化を盛り上げ促進していきます。
How we do
・成果のために必要なことは何でもやる!
単にいろいろやるのではなく、達成すべき成果に向き合って、そこに向かって可能性があることを何でもやります。
・みんなでやる!ひとりより複数がいい!
チームだからプラスを生み出し、マ イナスを減らす。個々の役割は明確化された上でプロジェクトメンバーであれば全員がプロジェクト全体に関わります。
・会話しながらやる!
時には雑談も良いチームワークには必要です。雑談の場を設けたり、会社のイベントやプロジェクトの打ち上げ等、いろいろな会話をしながら仕事をします。
エナジャイズ流のワークスタイルでは自分で仕事を創り成長を実感することができます。
企業にアポイントを取ることから始まり、提案資料の作成や実際のミーティング参加などなど...。メンバー同士で支援しながらも自分で考え行動し、マルチタスクをこなす力が鍛えられます。
また企業だけでなく世界各国の大学関係者やパートナーと共に連携しながら、お互いのプロジェクトへの協力に繋げていくこともあります。自分のアクションが思わぬ結びつきや社会へのインパクトに発展することも多く、チャンスが無限大に広がっていることが最大の醍醐味です。
エナジャイズでは以下の4つスタンスを大切にしながら一体となって動いています。
4つのスタンス - 4 STANCES
【ACT GLOBALLY】
私たちは日本を基点としながら、あるときはシンガポール、あるときはポルトガル、あるときはロシア・・と、世界のどこかで必要な時に必要な場所で活動します。そのため、単に「海外に住みたい」「海外で働きたい」という人には向きません。
【CHALLENGE】
異文化の受容とチャレンジマインドは必須ですが、英語力は必須としていません。高い成果をあげるための基礎行動ができる(身につけたい)人なら、ツールとしての言語は後からついてくるからです。そのため語学力に関係なく、国内外における多様なミッションをやり遂げ、成果をあげることが求められます。それを楽しめるくらいの人は弊社に極めて向いています。同様の理由で、国籍も不問です。
【PROACTIVE】
自分への期待を認識した上で、期待を超えて自ら先んじて動いて欲しいということです。小さな組織ですので、お互いに密なコミュニケーションをとりながらも、失敗を恐れず自分基点でどんどん動いていく事が大切です。
【FLEXIBLE STAGES】
私たちの組織は、多様なバックグラウンドを持つ個性の集まりで、それを望んでもいます。メンバーそれぞれの特性を活かしながら、同じゴールを見て成果をあげるべく取り組むことを大事にしていますので、学生インターンからビジネス経験者まで、その方の強みや経験に合ったステージを、共につくっていこうというスタンスで仲間を求めています。
さらに、エナジャイズが大事にしている『3つの責任』についてもお伝えさせてください!
エナジャイズでは役職・年齢・経験を問わず全員が3つの責任をもちます。これらはメンバーが目指す理想であり、文化も個性も豊かな多様な人たちとチームとして同じ目的に向かって働くからこそ、この基本を大事にしています。
①成果責任 『自ら行動し約束された成果を出す』
大きなプロジェクトでも、個人の小さなゴールでも、常に達成すべき成果を定め、そこから逆算してステップを設計した上でスピーディに行動を起こし成果を出すことが求められます。
②成長責任 『自分の成長は自分が創る』
小さな組織のため、個々人の成長がダイレクトに事業・会社の成長にも繋がりますし、事業としても人財や組織ひいては社会の成長に携わるからこそ自身の成長にも貪欲であることが求められます。
③説明責任 『考えや意思を分かりやすく伝える』
思っていることは言葉や文字にしないと伝わらない、表現しないことは考えていないことと同義、と捉えています。クロスボーダーで仕事をするからこそ、阿吽の呼吸や以心伝心が成り立たないことが当たり前であり、例え同じチームでも相手・周りにとってわかりやすくアウトプットし、意思疎通を成立させるのは受信側ではなく発信側の責任と捉えます。
As a new team member
オンラインMeet Up開催情報
6月23日 (木) 16:00-17:00
https://www.wantedly.com/projects/1019774
◇◇◇チャレンジングなマインドで、ビジネスでの成果をあげることに貪欲な方を募集◇◇◇
2009年創業から14期目に突入している私たち。世界各国で大学や企業との密な連携を基に、様々なプロジェクトを生み育んできました。今それらをさらに拡大・加速させていくタイミングに来ており、新しい仲間を積極的に募集しています。
入社したらこんなことやります〜STEP1〜
「12 weeks プログラム」"自分の成長は自分で作る"という大前提のもと、入社初日から3ヶ月間、12 weeks プログラムに取り組んでいただきます。まずはエナジャイズの基本スタンスや働き方に慣れながら会社設定のゴールと自身で設定するゴールの達成を目指しながら実際に計画、実行、振り返りというサイクルをまわしていきます。
入社したらこんなことやります〜STEP2〜
「B to B セールス&マーケティング (アポイント獲得、ミーティング、課題解決の企画・提案etc.)」メインは自社サービス理解しクライアントに伝えていくエバンジェリストの役割を軸として活動していただきます。いわゆる法人営業活動で、数をこなして地力を身につける筋トレのような期間でもあります。
入社したらこんなことやります〜STEP3〜
「経験を積んだあとは様々な方面で活躍するプロジェクトマネージャーに!」
同時並行で進んでいる様々なプロジェクトのメンバーとして関わりながら多方面で経験を積んでいきます。
例えば今この記事を書いている採用担当Tは、自社の採用活動をリードする傍ら、弊社のコアプロジェクトであるASEAN CAREER FAIR with JAPAN (詳しくは近々Wantedly上のストーリーに公開しますね!) に向けたや学生向け広報、協力大学との関係構築、新規クライアントを増やすためのマーケティング施策のサポートを行う等、マルチタスクをこなしています。
Highlighted stories
/assets/images/111524/original/4140bd1c-974a-406b-aa19-4a6636f060bf.gif?1463646431)