チームラボグループ members View more
-
Joe Yoshimura
Engineer/programmer -
Read story
Yoichi Moriyama
-
Tatsuya Horie
-
Hiroyuki Hosoya
Engineer/programmer
-
1977年、徳島市出身。東京工業大学卒、東京工業大学大学院修士課程中退(知能システム工学専攻)。大学では、恐竜型2足歩行ロボットの開発を研究。00年の3月頃より、猪子、青木と共にセレクトウェアの研究を始める。主に、大型開発のマネージメント、スマホアプリエンジニアの採用を担当。
-
チームラボエンジニアリング創業者
1979年、東京都出身。文系出身で学生時代は米国留学などを経験。
社会人になると同時にプログラミングを学び始め、2007年チームラボに参加。Javaエンジニアとしてチームラボのキャリアをスタートし、その後、ソリューション分野における大規模案件や新規立ち上げ案件のプロジェクトマネージャーを多数経験。2016年2月チームラボエンジニアリングを設立。 -
大学時代はウェアラブルコンピューティングのUIに関する研究をしており、その過程でAndroidを少し触った流れからか現在はAndroidアプリを開発しています。
-
iOSのエンターテイメント・教育・ゲームアプリを開発してきました。
現在はチームラボのスマートフォンチームで主にUnity、Cocos2d-xを使用したアプリの開発を担当しています。
What we do
チームラボグループはソリューション事業の一環として、様々な受託開発プロジェクトに携わり、世の中にまだない新しいサービスの提案・設計・開発を行っています。エンジニアやデザイナー、カタリストといった様々な分野のスペシャリストが互いにアイデアを出し合いし、アウトプットのクオリティを追求し続けています。事業規模が急速な拡大を遂げている現在は、より多様なメンバーの参入を目指しており、独自の教育プログラムによる、フルスタックエンジニアの育成にも力を入れています。
【事業詳細】
・りそなスマート口座アプリ
https://www.team-lab.com/resonasmartapp/
りそなグループの「りそなスマート口座」は、"スマホがあなたの銀行に"をコンセプトにしたスマホアプリです。様々な銀行取引を、アプリひとつで簡単に完結できるよう全体の画面と機能を設計しました。
・Club J.LEAGUE
https://www.team-lab.com/jleague-app/
お気に入りのクラブの最新情報をまとめて見ることができる他、スタジアム観戦を中心としたポイントプログラムなどを通じて明治安田生命Jリーグチャレンジへの挑戦ができるなど、Jリーグのスタジアム観戦をより楽しく、お得に、便利にするための機能を備えています。システム及び専用アプリの企画、制作しました。
・ANAマイレージクラブ
https://www.team-lab.com/ana2016/
全日本空輸株式会社のメンバーサービスである「ANAマイレージクラブ」の専用アプリを開発しました。会員ステイタス毎に異なるデザインが展開され、一目で積算マイルやANA SKY コインが確認できます。また、ANA STOREでは、スマートフォンから便利にショッピングをお楽しみいただけます。ANAマイレ-ジクラブを身近に感じられる機能を取り入れ、提供されているサービスをわかりやすく、視覚的に表現したアプリです。
Why we do
【何故グループ採用をするのか】
チームラボグループのクライアントワークは、クライアントの課題に応じて技術者たちが適切な解決策を検討し、提案から実装まで一気通貫でサービスの開発を行える点が強みです。
担当するプロジェクトは、大手テーマパークのアプリ開発や、大規模ユーザーを抱えるECサイトのスクラッチ開発まで多岐にわたり、エンジニアは企画・提案段階から開発の全工程に関わります。そのため、インフラ・サーバーサイド・フロントエンドのスキルはもちろん、要件定義やアーキテクチャの設計まで考えられる必要があります。
また、プロジェクトベースで最適なチーム編成を行うため、プロジェクトによりメンバーに求められる役割が変わります。そのため、幅広い開発経験・スキルセットをもつフルスタックなエンジニアを求めています。
技術の入れ替わりが激しい現在のIT業界において、現時点で持っているスキルや経験よりも、新しいトレンドや技術をいかにキャッチアップし、エンジニアとして成長し続けられるかが重要だと考えています。
開発に必要なスキルは入社後にも向上されていくので、チームラボグループでは、事業やカルチャーに共感してくれる仲間を迎え入れ、社内で技術習得をする環境を作った方がプロジェクトで活躍してくれるメンバーを増やせると考えています。
How we do
【クリエイティブな発想を生み出すチーム】
私たちはプロジェクト毎に、エンジニア・デザイナー・カタリストから成るチームを作ります。様々な分野の専門家が、職種の垣根を超えて議論することにより、全く新しいアイデアを「共創」しています。チームラボには「部長」や「課長」といった役職が存在しないので、若手からベテランまで、全員がフラットな立場で問題解決に取り組みます。
チームラボでは様々な業界のリーダー企業と直接お話をしながら提案、要件定義・設計・開発・保守まで一貫して社内で行っております。
現在は30名以上のスマホアプリエンジニアがおり、新メンバーの採用時にはスキルだけではなく、マインド面も非常に重要視しているため、向上心の高いメンバーが多く在籍してします。
チーム力を最も大事にしており、お互いにフィードバックしあい切磋琢磨し成長できる環境があります。
【エンジニアの働く環境】
私たちは、エンジニアがアウトプットを最大化できる環境づくりとして、以下のような取り組みを行なっています。
・独自の教育プログラム
実務経験を積みながら、教育プログラムを通して、開発に必要な技術を着実に身につけることが可能です。
教育プログラムでは、チームラボで開発経験が豊富なエンジニアが、メンターになります。
・有償ツールの提供
IntelliJ、PhpStorm等の有償ツールをリクエストに応じて提供
・メンバー交流手当
同好会・課外活動に対する費用補助
・書籍の購入サポート
それぞれの専門分野のアウトプットを最大化するために、各自が求める書籍を購入
・MacBookPro+外部ディスプレイ
PCスペック(CPU:Core i5, メモリ:16GB, ストレージ:SSD 256GB, キーボード配列:自由に選択可能)
・セミナー / イベント参加費用
外部の勉強会や学会のイベントなどの参加費用を負担
As a new team member
スマートデバイス向けアプリの設計、開発を行います。開発分野は金融、EC、スポーツやIotなど多岐にわたります。頻繁に登場する新しい技術を活用するため、チーム内でのナレッジ共有を密に行っています。
・iPhone、Androidなどのスマートデバイス向けアプリの開発
・UIの設計、UXの提案
・スマホアプリに合わせたバックエンドシステムの設計、検討など
・企画提案、要件定義、動作検証、技術調査
※チームラボとチームラボエンジニアリングは、グループでエンジニア採用を行っております。
適正に応じてポジションや所属会社を決定します。
■ 開発環境
・ 主要言語
- Kotlin
- Swift
- Dart
・ 主要DB
- MySQL , MariaDB , Aurora , DynamoDB
・コード管理
- GitHub
・プロジェクト管理
- GitHub Projects , Redmine , JIRA , Backlog 他
・インフラ
-AWS , GCP
・社内ツール
- グループウェア :Google Workspace
- コミュニケーション:Slack
■求める人材
・必須条件
-チームでのスマホアプリ開発に興味がある方
- 今までにないアウトプットを目指して、常にチャレンジし続けることができる
- UIの設計、UXの提案にも興味がある
- 新しいものが好き
- 広い視野を持って貪欲に学習できる
- 分野外の技術でも積極的に勉強してプロジェクトを成功に導きたい
- 最新の技術に注目、精通しながら開発出来る
歓迎条件
- 開発リーダー、プロジェクトリーダーの経験
- Flutterを使用したスマホアプリ開発経験
- Kotlin Multiplatform Mobileを使用した開発経験
- Unityを使用したスマホアプリ開発経験
- NDKを利用してのパフォーマンス、チューニング
- AWS / GCP等のサービスを利用したバックエンドシステムの開発経験
- App Store もしくは Google Playへのリリース経験
- チームでの開発経験
- UI / Unit Testing
- CI / CD
Highlighted stories
/assets/images/592/original/ef2f4cf1-8cc8-4251-be5e-d60182e91934.png?1455592110)
Featured on TechCrunch /