Discover companies you will love
Share this post via...
Yuta Igarashi
1983年生まれ。2006年3月に青山学院大学国際政治経済学部卒業後、同年4月にみずほコーポレート銀行(現みずほ銀行)に入行。2014年3月から約2年半プライスウォーターハウスクーパース(現PwCアドバイザリー)事業再生部門を経て、2016年8月からインフラファンドのIDIインフラストラクチャーズにて、新会社立ち上げのプロジェクトマネージャーとしてエネルギートレーディング会社のOptimized Energy設立を遂行。同年2016年10月にはOptimized Energy取締役に就任。 2018年1月にSEKAI舎に社長補佐として入社し、新規ビジネスの立ち上げに取り組んでいる。
雄純 若新
プロデューサー・研究者、慶應義塾大学特任准教授。 株式会社NewYouth代表取締役、NEET株式会社代表取締役会長などを兼任。 大学在学中に就職困難者の就労支援を行う株式会社LITALICOを共同創業、COOとして経営に携わるも、わずか1年8ヶ月で取締役を退任。 その後大学院での研究活動を経て独立し、大学教員などを兼任。 人・組織・社会における創造的コミュニケーションの研究を通じて、全員がニートで取締役の「NEET株式会社」や女子高生がまちづくりを担う「鯖江市役所JK課」、週休4日で月収15万円の「ゆるい就職」など、新しい働き方や組織のあり方を模索する実験的政策やプロジェクトを全国の企業や自治体に多数提案・実施。 日本各地での講演やニュース番組でのコメンテーター出演多数。 慶應義塾大学大学院修了、修士(政策・メディア)。 産業カウンセラー。
小熊 千遥
東京生まれ。 中学時代は剣道部に所属、高校時代は映画研究部に所属。 大学は慶應義塾大学 経済学部卒業。在学中に、東進ビジネスプランコンテストでグランプリを獲得。 その後、インターンで参画したSEOコンサルティングを行うナイルに新卒入社。 現在SEKAISHAでは、新規事業の立ち上げとマーケティングを担当。
崇弘 佐藤
シリアルアントレプレナー。 株式会社LITALICO創業者兼ファウンダー(元代表取締役CEO)。 株式会社SEKAISHA創業、慶應義塾大学SFC研究所上席所員を兼任。 大学在学中、障害者施設の立ち上げや高齢者グループホームの事業化に成功。 新卒で長野県庁の課長級職員に抜擢され、24歳で県庁部長級職員を経験し退庁。 その後、就職困難者の就労支援を行う株式会社LITALICO(東証一部上場)を起業し、代表取締役に就任。 仙台市長選への出馬を機にLITALICO代表を退任、海外で医療ビジネスを展開し、現地法人に売却。 現在は、エンジェル投資家として約15社のスタートアップ企業を支援し、映画などのエンターテーメントビジネスや、創薬研究所の設立などにも参画中。
誰もが「じぶんの世界」の主人公。
Company info
Founded on 01/2018
10 members
東京都渋谷区渋谷3-10-5 THOTAMビル2F