Tres Innovation株式会社 members View more
-
熊野みちる
-
前職:理学療法士
現職:WEBデザイナー(Web /DTP/コーディング)
トレスイノベーション株式会社 正社員
隙間時間にフリーで仕事もやってます
2019年3月:理学療法士 退職 (今後しない)
2019年5月:上京 WEBオペレーター 派遣社員
2019年11月:WEBオペレーター 退職
2019年11月〜フリーの仕事を探し回る、案件GET
2020年1月:トレスイノベーション入社 兼 在宅フリー
2020年1月現在
社員:これから
在宅:バナー/デザイン/WP/ペライチ 案件 -
TresInnovation株式会社の取締役副社長。
Web制作をはじめ、Webに携わる事は何でもやります!
感謝と信頼をモットーに、お客様のニーズに全力でお応えいたします。
私の座右の銘は【一期一会】なので、人との出会いに感謝し、大切にすることを心がけています。
2015年1月に代表の塚本とTresInnovationを創業。 -
地元が一緒の社長の誘いを受けて、Tresの立ち上げ期より在籍。
当時、受託制作でゴリゴリ制作業務を行うも、
起業をするためにTresを2018年6月に退職。
その後、2019年12月に戻ってきました。
エンジニアの気持ちが分かる営業として、メンバーの出向先探しに奔走。
この度、受託制作を再開、
新規事業部の立ち上げを行うことになりました。
いまは待機中のメンバーと一緒に制作をやりつつ、
新規案件を探すための準備をしています!
ぜひ一緒に事業部を創り上げていきましょう!
ご応募お待ちしています!!
What we do
【Tres Innovationは2022年1月で8期目を迎えました!】
Tres Innovationは「創造し、ワクワクを」をビジョンに、
社会に変化をもたらすWebプロデュース企業です。
5つの事業を展開しています!
■VR事業(https://hair-vr.jp/) ★自社サービス
■EC事業(https://biii.jp/)
■HR事業
■クリエイティブ事業
■広告事業
当社の最大の特徴は、今ある事業の全てが
メンバー主導で立ち上がった「ボトムアップ型」であること。
手を挙げればTry&Errorをさせてくれる環境で、
メンバーはそれぞれが実現したいことに向けて日々努力しています!
Why we do
創造し、ワクワクを
━Are you happy ?━
社会に対して“ワクワク”を提供することが
私たちのミッションです。
そのミッションを達成するために
決められたのが3つの行動指針。
━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】仕事100%、私事120%
仕事はもちろん全力で!
でもそれ以上にプライベートを充実させること!
世の中にワクワクを提供するのに、
自分がワクワクできていなかったら本末転倒!
オンとオフをしっかり切り替えて、やるべき時はやる。
それがTres Innovationの働き方です。
━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】変化を楽しむ!
Tres Innovationは設立してからたくさんの変化を経験しました。
毎日同じものなんてありません。
会社も世の中もどんどん変化していきます。
そんな変化を楽しみながら、日々の仕事に取り組んでいます。
━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】低姿勢を貫け!
上り坂を上るとき、自然と前に体が傾きませんか?
決して驕ることなく低姿勢を貫く。
向上心を持って上へ登るためには必要不可欠です。
そんな当たり前のことを忘れないために、代表を筆頭にメンバーが日頃から意識すべく行動指針に盛り込みました。
━━━━━━━━━━━━━━━━
How we do
━━平均年齢は≪27.0歳≫!着実にキャリアアップ中!
メンバーの約6割は20代!中には21歳のメンバーも。
一緒にWebエンジニアへの道を進んでいきましょう!
▼数字で見るTres
https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/204701
━━能力さえあれば、働き方は自由!
リモートワークやフレックスなど
多彩な働き方がTres Innovationでは可能です!
もちろん、自由には責任が伴うもの。
スキルと経験があれば多彩な選択肢の中から選ぶことが出来ます!
仕事さえ出来ていれば、働き方に固定概念はありません。
━━産休・育休取得実績あり
女性にも平等に活躍の場を提供するため、弊社では産休育休を推奨しております。
取得後にもスムーズに仕事に戻れるようにフォロー体制も整ってます!
▼2020年に産休・育休を取得し、復職したメンバーがいます!
https://www.wantedly.com/companies/tresinnovation/post_articles/287330
As a new team member
トレスでは数多くの案件を抱えており、コーポレートサイトの制作、メディアの運営、システム開発など、業界・業務内容は多岐にわたります。
ただ、トレスでは案件とスキルのマッチングで担当業務を決めている訳ではありません。今後のキャリアや希望に応じて、案件を探すスタイルをとっているので、「実際に入社して何をするのか?」は決まっていません。まずは一度お話しして、詰めていきたいと思っています。
入社当初はクライアント先(現在はリモートが多いです)での業務となりますが、受託制作のディレクターや新規事業の事業責任者として本社での勤務もあります!
どちらの働き方であっても、1つの案件を一貫してトータルで担当することが出来ます。
UI/UXに強いディレクターや、Webメディアの運営に特化したディレクター、サービス開発に強いディレクターなど、キャリアの歩み方はその人次第。
スキルが可視化できないディレクターだからこそ、自分だけの武器を作っていきましょう!
▼案件例(※一部情報は割愛しています)
【案 件】アパレル企業のポータルサイト運用ディレクション
【概 要】
アパレル企業における社内向けポータルサイトの
運用ディレクション業務に携わっていただきます。
・社内ポータルへの記事掲載
・CMS上のWYSIWYG(TinyMCE)による入稿の想定
・お知らせなどの社内ポータルでのページ作成
・社内向けアンケート調査と集計
・クライアント折衝
・htmlや画面構成のレクチャー
・入稿フローやフォーマット、マニュアルの等の整備など
【スキル】
・画面レイアウトや見せ方の設計に関する提案経験
・HTML、CSSを用いた開発経験
・Photoshopを用いた画像加工の経験(レタッチ程度で可)
【案 件】某ネット銀行公式サイトの制作・運用業務
【概 要】
Webサイト制作・運用ディレクション
・依頼元(所管部)の案件窓口対応
・WF作成
・制作担当者へのアサイン指示
・検品(ダブルチェック)作業
・デザイン業務
└既存の図版修正および画像作成
【スキル】
・大型Webサイトの運用ディレクション業務の経験(1年以上)
Highlighted stories
/assets/images/677505/original/b718a039-e701-4460-8548-afd3c5d4b972.png?1495632124)