vivit株式会社 members View more
-
vivit株式会社、技術開発部の河村です。
hinataメディアの開発リーダーを担当しています。
hinataメディアをアウトドアにとってなくてはならないwebサービスにすべく、技術を駆使して日々改善を努めています。
最近はプログラムを書くことも少なくなってきましたが、hinataメディアをより良くしていく上でディレクション周りの業務も行っております。 -
株式会社WORKPORT
約3年在籍
人材紹介事業部 配属
【担当業務】
・キャリアコンシェルジュとして、転職者のサポート業務
・プレイングリーダーとして、チームの統括業務
約1年間
Kaplan International School Australia 語学留学
留学中、Japanese Restaurantにて接客・調理を担当
株式会社東京個別指導学院(英語講師)
約半年間
中学生・高校生(主に受験生)の計20名を対象とする塾の講師(英語)として従事。
株式会社コロプラ
約2年在籍
次世代部 中途採用グループ 採用担当
vivit株式会社
2020年1月〜...
What we do
〜キャンプブームやアウトドア需要により急拡大中!月間360万人が利用するアウトドアメディア「hinata」通じて、メディア・レンタル・EC・リユースと幅広く展開〜
私たちは、「心動かす体験を通じて、世界をより豊かに」というミッションのもとアウトドア領域での事業を行っています。
月間360万人が利用するアウトドアメディア「hinata」を通じて、メディア・レンタル・EC・リユースと幅広く展開しています。
昨今、新型コロナウイルスの影響もあり、キャンプブームやアウトドア需要が拡大しています。
そのため男女問わずファミリー層・キャンパー層に幅広くご活用いただいており売上は昨対比190%成長・2022年は180%成長を見込んでいるとともに、ユーザー数も急拡大中!
今後は、社内サービス連携の強化や、事業展開の幅をとても広く考えており、さまざまなことに挑戦できる環境です。
アウトドア領域でのトップシェアを築いていきながら「hinata」を通じて、世の中をポジティブにそして日本の未来を明るくしていきたいと思っています。
◆アウトドアのWebサービス「hinata(ヒナタ)」
「きっとそとが好きになる」がコンセプトの、キャンプをメインとしたアウトドアサービスです。
月間360万人が利用するhinataメディアでは、アウトドアイベントやグッズの紹介、料理レシピやファッションについてなど、初心者の方でもアウトドアを身近に感じられる情報を発信しています。また、アウトドアグッズの販売・レンタル・リユース、キャンプ場予約事など、実際にキャンプをするときに役立つサービスも提供しています。
・hinataメディア:https://hinata.me
・hinataレンタル:https://hinata-rental.me
・hinataストア:https://hinatastore.jp/
・hinataスポット:https://hinata-spot.me
・hinataリユース:https://www.hinatareuse.jp/
◆横乗り系スポーツWebマガジン「Xadventure(クロスアドベンチャー)」
https://xadventure.jp/
サーフィン・スケートボード・スノーボードなど横乗りをメインにした新たなメディアです。あらゆる横乗り系スポーツの情報を網羅し、すでに楽しんでいる方、これから始める方、興味を持ち出したばかりの方、そんな全てが楽しめるメディアを目指します。ブランドの最新情報やスキル・テクニック、インタビューなどの情報をお届けしています。
Why we do
〜”心動かす体験を通じて、世界をより豊かに”を実現するためのアウトドア体験に寄り添うプラットフォーマーを目指す〜
◆MISSION:心動かす体験を通じて、世界をより豊かに
◆VISION:アウトドアに必要なあらゆる情報と手段を提供する
テクノロジーの進歩により機能的な便利さは加速する一方で時間に追われ、心にゆとりが無くなると感じる人も多いのではないでしょうか。
アウトドアはそんな日々の喧騒から離れ、人生を豊かにするためにとても大切な体験の1つだと考えています。
また、昨今では、コロナ禍や環境問題への関心が高まる状況も相まってこれまでキャンプに全く行ったことが無かった方や、防災への対策や環境・SDGsの観点から法人・教育機関の方々からのニーズも増えてきています。
そんな体験をより多くの人に気軽に楽しんでもらえるよう、vivitは心動かすアウトドア体験に寄り添うプラットフォーマーを目指します。
How we do
〜キャンプ用品手当・キャンプ手当など弊社らしい福利厚生も充実!3つのVALUEを大事にした「vivitっぽい人」が集まる50名ほどの組織〜
vivitは現在全社員40名ほどの組織で、エンジニア・営業が多く、その次に新規事業企画・マーケター・デザイナー・インターン生という構成です。
バックグラウンドとしては、楽天・リクルート・商社・ワークスアプリケーションズ・SIer・FINC・雑誌編集など色々な企業・業種から集結しています。
「エンジニア」「営業」という職種にとらわれず、プロダクトごとにチームを組んでいるため、全員で企画をし、全員で意見交換をしています。
その他、キャンプ用品手当・キャンプ手当など弊社らしい福利厚生も楽しんでいただけます!
◆「vivitっぽい人」が集まっています!
vivitには、大切にしている3つのVALUEがあります。これらを根本に持っており、お互いが本気だからこそ意見の衝突をし、より質の高いアウトプットをし続けられるvivit社員が多いです。何でも発言ができるリラックスした場と意見の衝突が生まれる様な緊迫した場のバランスができている職場です!
・Professional:当たり前基準が高く細部にこだわり、オーナーシップを持って成果や実績にコミットしていく。
・Give and Give:先義後利の精神を大切にし、与えることは義務ではなく、相手に求めず、自ら与える。
・Fairness:責任と権限はセットと考え、成果や実績にコミットしつつ、自身を取り巻く関係者に対して、妥協なき納得感のあるwin-winの関係を実現する。
◆働き方
水金出社(時差出勤制度あり)、それ以外がリモート可としている働き方です。
全体会議が水曜日なので、その際は交流を図っています。
◆福利厚生
基本的な社会保険完備・介護休業支援・産休・育休支援の拡充はもちろん、キャンプ用品手当(20%OFF)・キャンプ/ウィンタースポーツ手当・
・お好きなPCを指定可能・書籍購入費用負担など、ベンチャーではありますが、働きやすい福利厚生は整っています。
また、年次有給休暇 (初回から10日付与)・リフレッシュ休暇なども取り入れています!
As a new team member
hinataがなかった時、どうやってキャンプ行ってたっけ?と想像ができないように。
hinataがなかった時代を考えられないようなプラットフォーム作りを目指しています。
プラットフォーム化には、ユーザーのニーズに応えてサービスを成長させていくことが必要不可欠です。そのため、サービスの開発や改善を通してより多くの方に安心して使っていただけるように、一緒にサービス成長を支えてくれる新しい仲間を募集しています。
積極的にチャレンジすることを楽しみ、新機能の設計・開発に携わりたい方のご応募、お待ちしております。
【こんな方にぴったり】
◆サービス中心志向でプロダクトを作っていきたい方
◆成長中のアウトドア市場に興味ある方
◆若手でも裁量権を持って成長したい方
◆エンジニアとして技術を磨きたい方
◆マネジメントにも興味がある方
◆自分が好きな趣味(アウトドア)を仕事にしたい方
【具体的な業務内容】
◆アウトドアWebサービスのAndroidアプリケーションの設計、開発、運用。
バックエンド開発も行いたいなど、できるだけ意向を考慮した上で担当業務を決定しています。
<主な開発環境>
◆Go, React, TypeScript
◆Ruby on Rails, Vue.js
◆MySQL, Redis, Elasticsearch
◆Docker, Kubernetes
◆AWS, GCP
◆CircleCI, SendGrid, GitHub, Datadog
【求めるスキル・経験】
◆ Androidアプリ開発経験(kotlin) 3年以上
◆ アプリケーションを継続して開発していきたいという気持ちがあること
【歓迎するスキル・経験】
◆iOSアプリ開発経験(swift)
◆webアプリケーションの開発経験
◆OSSの公開、コントリビュートの経験
◆アウトドアが趣味、アウトドアが好き、アウトドア経験がある
【vivitの開発チームが大事にしていること】
日々の開発や運用を行うときは、これらを意識するように心懸けています。
・夜安心して眠れるサービス運用を心懸けよう
・睡眠不足は事故の元。良いコンディションで仕事しよう
・費用対効果を考えて、使うべき時にお金を使おう
・プロダクトにとって良い効果がうまれることは積極的にためしていこう
継続的な開発、運用を行うことが求められるため「できるだけシンプルにしたい」と考えるメンバーが多いです。
【こんな方と働きたいです】
◆失敗を他責ではなく自責と捉えられる方
◆豊かなコミュニケーション力
◆失敗を恐れないチャレンジ精神をお持ちの方
◆変化を恐れず、臨機応変に柔軟に適応できる方
◆他部署メンバーと交流し、より良いサービス作りに貢献できる方
Highlighted stories
Featured on TechCrunch /
Funded more than $1,000,000 /
Funded more than $300,000 /