エレビスタ株式会社 members View more
-
大学入学してすぐに、シラバスで「起業論入門」を目にし、
全身に衝撃が走り「一生この道でやっていくだろう」と直感、
その勢いで授業が始まる前から、中退を決意する。
それから数カ月後、PPCマーケティングの会社を立ち上げ、
SEOアフィリエイトの会社(当時、日本一の売上)に参画し、
満を持してPPCとSEO両輪のサイトアフィリの会社を設立。
野望は、世界の各分野で、
最も影響力のある「カテゴリNo.1メディア」
を運営し情報の流れを変えること。
志しは、直接的でも間接的でもない解決策である
「サードオプション(アウフヘーベン)」を提供することで、
世界中の人々の生活が、
... -
塩田空礼
Director/manager -
元ナース。
-
一言で表すならば、真面目な変人。
シューターとしての絶対的な自負を持つ。指を守るテーピングを巻き爪の長さにすら拘りを見せる。
何より「人事を尽くす事」には尋常では無く、1日の行動も最適且つ自らの納得を満たす物を正確なルーティンで刻むよう心掛けている。
What we do
◉おはようございますこんにちは!またはこんばんは!
──────────────
わっしょいベンチャーのエレビスタです!
引き続きリモートビスタで、金曜だけ出勤スタイルでやらせて頂いております!
さて、様々なバックグラウンドをお持ちの方、
様々な状況(仕事、プライベート問わず)の方、お忙しい方、めっちゃ暇な方、
「面白そうなだなエレビスタ」ということが少しでも伝えられればと思います、ちょっとお時間くださいませ!
◉最近のニュース
---------------------------------------
弊社エレビスタ、少数精鋭20人で売上18億円を作る企業に成長し、
今年「アジアで注目の企業100選」に選出されました!ありがたやです。
http://japan-business-headline.com/asia-company/company/erevista/
◉まず、エレビスタの事業は?
──────────────
・エネルギープラットフォーム事業
・エネルギーの民主化をミッションとして段階的に複数の事業展開しております
第一フェーズとして、太陽光発電売買プラットフォーム「ソルセル」を展開中。産業用、住宅用、低圧、高圧、問わず日本中の太陽光発電を取り扱っており、日本最大級の物件数を取り扱うプラットフォームです。
・現在、第二フェーズとして、再生可能エネルギーの小口証券化プラットフォームの準備を進めています。
イメージとしてソーシャルレンディング・クラウドファンディング、といった小口証券化プラットフォームの展開により、コモディティ層へのアプローチの実現し、第一フェーズの売買プラットフォームで購入することができなかった一般人も低投資額で太陽光発電を所有ができるプラットフォームの実現を目指しています。
Why we do
◉ エレビスタの目指す姿・ゴール
──────────────
第二創業期に突入するにあたり、ミッションやビジョンといったErevistaにとっての根幹を改めて見直しました。
その時重要だったことが、月並みではありますが「人をハッピーにしたい」ということでした。
これは善でも偽善ではなく“エゴ”。
「人をハッピーにすることで喜んでもらえる、それによって私たちもハッピーになる」
というエゴです。
このエゴを体現するためにどうしたら良いのか。
どうしたらハッピーになってもらえるのか。
世界で最も人をハッピーにしているハッピーのシンボルは何か。
それを考えた時、「それサンタじゃね?」という一つの答えが生まれました。
▶︎ 1.世界中が知っていて
▶︎ 2.敵がいなくて(ヒーロー者には必ず敵がいるが、サンタにはいない)
▶︎ 3.ドキドキワクワクがハンパじゃなくて
▶︎ 4.しかも必ず期待値を超えてくる
ワード的には「笑」感がありますが、サンタは誰にもできないドキドキとハッピーを届けています。
そのためにエレビスタは
▶︎ 顧客が、利用者が、ハッピーになるのでは、なサービスを展開し
▶︎ 私たち自身もハッピーになれるのでは、なサービスを展開したい
▶︎ 実現するためにお金もちゃんと稼ぐ
一直線ではないかもしれません。
紆余曲折しながらも、私たちが「目指す姿・ゴール」のために、今の様々な事業を進めています。
How we do
◉ エレビスタの目指す「あり方考え方」
──────────────
予想を超えるハッピーを私たちは提供したい。
そのためには「予想できない視点」が、最も重要なキーの1つです。
そこで私たちは、
「予想できない=ナナメウエ」と定義しました。
私たちは「ナナメウエ」の視点と、思考と、アクションで、
「お!」と言わせるような良い驚きを届け、
世の中に少しでもハッピーを増やせるような、wktkカンパニーを目指していく。
これが私たちの目指す「あり方」であり「考え方」です。
◉ 働き方
──────────────
▶︎ 一切マイクロマネジメントがありません。目標はありますが、追い込みはありません。 説教とか生産性のないこともしません。
これは人によっては「楽」に映りますし、人によっては「やりやすい」とも映ります。
そのため、自分で成長を意識してどんどん前に進もうとする人だととても相性が良く、居心地良くガンガン成長していけると思います!
▶︎ 逆に「仕事はもらうもの」という受け身スタンスが強い方だと、「暇」になってしまい、成長機会を失ってしまうため、エレビスとは相性が良くない傾向にあります。
▶︎ 残業しようがしなかろうがどっちでも良いですし、有給とろうがほんとに何も言いません。旧世代的なことを美学とは考えません。どちらでも構いません。パフォーマンス出る方法を選択します。
▶︎ めちゃめちゃ仲良いのでよく飲みに行きます土日も遊びます、でも別に参加しなきゃいけないプレッシャーとかもマジで一切ないです、
→→→→自立した働き方、推奨!てな感じです!
◉ 私たちはこんなチームです!
──────────────
▶︎ 全国模試1位の東大A判定なから、2年連続の当日寝坊で受験ができなかったプライベートはポンコツな何でも屋
▶︎ 「これまでの黒歴史に終止符を打ちたい」と入社して1年で役職者に駆け上がった広告担当
▶︎ 小中高と国体選手のスポーツエリートで現在俳優業も兼務のセールス
▶︎ 夢は借金返済!たまにカード会社から催促の電話がきます。ハートが強すぎるなんくるないさグロースハッカー
▶︎ 元金融マン(VC)、もう投資飽きたわ!プロダクトグロースがやりてぇんだ!なプロダクトマネージャー
とかとかとかとか、あと愉快なインターンもたくさんいます
その他いっぱい!なんかいっぱいいます!
◉ 主な制度、福利厚生
──────────────
▶︎ランチ補助制度
週に1~2回、東京駅・銀座駅付近の美味しいランチをメンバーで食べに行きます。
▶︎エターナルコーヒー紅茶制度(社内カフェ)
コーヒー、紅茶、水、など、無限に、永遠に、飲めます。
▶︎無限チョコ制度
チョコが、無限に、永遠に、食べられます。
▶︎二宮金次郎制度
本が、無限に、永遠に、読めます。
▶︎外見自由制度
オフィスカジュアルなどの規則は一切ありません。ドレッド、金、ピンク、などなんでもあり、です。
▶︎社内イベント
忘年会、花見、BBQ、スポーツ大会など、大暴れします。
▶︎木曜夜19時以降はオフィスでアルコール!制度(導入予定)
ITっぽいし導入したい!
※アルハラなどは一切ありませんのでご安心ください。
▶︎夏はコテージでBBQも!!!
といったものや、業績によって変更がありますが
社員旅行とか様々な制度を整備中です!
(バリ島、タイ、マレーシア、シンガポール、ハワイ、NYに行きました!やりすぎました!)
As a new team member
◉太陽光売買プラットフォーム 「SolSell」のグロース・セールス
───────────────────
【ソルセルの現状】
──────────────
▶︎
エネルギー売買プラットフォームをグロースさせつつ、現在、再生可能エネルギーの小口証券化プラットフォームの準備を進めています。
ソーシャルレンディング・クラウドファンディング、といった小口証券化プラットフォームとなり、第一フェーズの売買プラットフォームで購入することができなかったコモディティ層へのアプローチを実現します。
両サービスは連動しており、様々なところでセールス、マーケティングの必要が発生しています。
▶︎
サービスのUIUXと、中身のシステムまで一気にガラッとアップデートをしかけています。
SOLSELL ver2のデザイン完成図見てると、めちゃめちゃオシャレでいけてるサービスっぽくなります笑
最短6月にアップデート完了予定で、イメージ芸能人も検討中です。
それくらいエレビスタとしてはSOLSELLには期待値が高いです。
【お任せしたいこと、期待すること】
──────────────
▶︎ 「エネルギープラットフォーム事業」のグロース
グロースのためにやりたいこと、やれることはたくさんあります。「これとこれをやっておいたらok」という決まりきった仕事はわずかで、日々新たな業務が発生します。
それを根性の力技でもよし、クリエイティブに効率的合理的に処理するでもよし、どちらでも構いません。とにもかくにも「前に進める」ことが重要です。
たとえば
・太陽光発電の売り手買い手の仲介営業も行いますし、
・買い希望者へのよりマッチする物件のアテンドも行いますし、
・購入物件の投資シミュレーション作成も行いますし、
・アプリが必要だ!となったらアプリを作りますし(以前必要になって筆者、エンジニアと連携して先月リリースしました)
・サービスページのデザインアップデートが必要だ!となったらダッシュでやりますし(現在更新中で3月までにはアップデートがかかる予定です)
などなど、
「セールス」といっても、決められたものを行なっていれば良いということではなく、ミッションのために様々なことにチャレンジして頂きます。
その方が楽しいでしょう!
と、エレビスタは考えてます。同じように考えてくれる方がたくさん集まると良いなと思っています!
一緒に遊ぼ!
Highlighted stories
Funded more than $300,000 /
Funded more than $1,000,000 /
CEO can code /