ラストマイルワークス株式会社 members View more
-
Yu Kobayashi
代表取締役 -
Daiki Machida
取締役/ベトナム拠点代表 -
Ken Taketani
テクニカルディレクター -
Shuntaro Nakajima
Unityエンジニア/PM
-
筑波大学卒。新卒で東南アジアのカンボジアという国の日系IT企業にて3年間勤務。
2015年27歳のときに創業、2016年にラストマイルワークスを日本で設立。
アジアから世界に通用するサービスをつくります。
妻がカンボジア人。
LASTMILE WORKS Cambodia Co., Ltd./ラストマイルワークス株式会社 CEO -
早稲田大学 機械科学・航空学科&バンタンデザイン研究所空間デザインコース卒業。
エンタメ系ベンチャーのwebディレクター→デジタルプロダクションのPM&プランナー→途上国発ベンチャーの取締役(今ここ)
クリエイティブ×テクノロジー×途上国で面白いことしたい。
今までに行った国は30ヵ国くらい。 -
リアルタイム3DCGのテクニカルアーティスト/グラフィックプログラマです。
大学では3DCGやシミュレーションについて研究を行い、大手ゲーム会社でテクニカルアーティストとして働いていました。
その後、独立してWebサービスやアプリ開発を行ってきました。
2020年よりラストマイルワークスに参画し、VRアプリケーションの開発を行っています。
デザインからエンジニアリングまで幅広い分野で仕事をしています。 -
xR好きなエンジニア。ハードウェアからソフトウェアまで幅広くやっています。
現在はxR向けにUnityで開発をしています。
ポートフォリオは以下リンクより
https://www.resume.id/nakashun/works
What we do
ラストマイルワークス株式会社(LASTMILE WORKS Co., Ltd.)は、CGやxR技術を利用したメタバース関連サービスを展開するスタートアップ企業です。
私たちは「辺境から世界に通用するサービスをつくる」をミッションとして、日本とカンボジア、ベトナムのチームでXRやメタバースにおけるプロダクトを複数開発しています。
設立は2016年11月で、本社を東京・茅場町に置くほか、開発拠点を海外(カンボジア・プノンペン、ベトナム・ホーチミン)に設けています。
❐ 会社紹介資料
https://speakerdeck.com/lastmileworks/company-profile
❐ 主要サービス
- 建築メタバースプラットフォーム「comony」
クラウド上で自由に様々な空間を共有できる仕組みを活用することで、様々な企業や建築クリエーターとタイアップしながら建築物をメタバース内に構築していきます。また、comonyの基幹システムを基に、VR事業の新規立ち上げ支援や、VRを利用した販促ツールの開発を並行して行なっています。
- 住宅業界向けCG/VR制作サービス「terior」
CGやVRを活用することで、様々なコンテンツの制作から戦略の企画立案まで、不動産業界の販促支援をトータルでサポートします。
CG家具でデコレーションすることでお部屋を魅力的に見せたり、未竣工の家をVR化して完成形のイメージをシミュレーションすることができます。
- バーチャルイベントプラットフォーム「そのまま展示会」
ソニーのグループ会社であるSoVeC株式会社と共同で事業開発を行なっています。ハイクオリティな3DCG空間と、様々なコミュニケーション機能、管理画面を実装したバーチャル展示会/ショールームを、誰でも簡単にウェブブラウザで開催できるサービスです。
この他にも、XRを活用した社会活動や、様々な企業との事業創造も行なっています。
Why we do
生まれたところが日本か、はたまた途上国かというだけで、自分の人生の選択の幅が決まってしまう。そんな世の中を変えていきたいという想いを基に、ラストマイルワークスは誕生しました。
途上国で良い企業と仕事をつくり出すためには、現地に腰を据え、成長と適切な対価を得られる質の高い雇用を多く産み出すことが最も重要なことの一つだと考え、ラストマイルワークスは途上国であるカンボジアでスタートしました。
また雇用と併せて、人が人を育て、育った人がまた新たな人を育てる人材育成のスキームを構築することにより、メンバー一人一人が持つポテンシャルを開花させる仕組みを作ります。そして、先進国に向けて最新のテクノロジーを活用した付加価値の高い事業を開発することで、彼らの能力を最大限に活かすことに繋がると考えています。
これらの仕組みを通して、生まれた場所や境遇に関係なく、才能ある人や努力をする人が報われるための仕組みを生み出していきます。
How we do
サービスを開発するにあたり、各国及び各国のメンバーごとの多様性と、日本における魅力的な市場を掛け合わせることで、ラストマイルワークスだからこそ提供できるユニークな事業を目指しています。
カンボジアには建築CGのポテンシャルを持つ若者が多く存在し、またベトナムでは国策としてエンジニア人材の育成に力を入れています。一方で、日本では不動産業界のDX化が遅れており、CGやVRといったテクノロジーの需要が高まってきています。建築メタバースプラットフォーム「comony」や不動産業界向けDX支援プラットフォーム「terior」は、このように彼らの多様性と日本の市場を掛け合わせたことで生まれました。
私たちは、このように最新の技術トレンドと親和性の高いグローバルチームを編成することで、より高い付加価値を提供できるよう事業運営を行っていきます。
As a new team member
私たちは、見えないものを可視化するCGやxVR技術を利用し、企業のDX支援や、デジタルツインの構築を推進している、スタートアップです。
東京とカンボジアの首都であるプノンペンを拠点に構え、不動産系VRの制作をおこなっております。東南アジアに軸足を置く体制を取ることで、アジアでのサービス展開を視野に入れ事業を立ち上げて参りました。
2020年9月には、ウェブ開発をメインとしたベトナムのホーチミン拠点も立ち上げ、開発体制の強化も進めています。
今後のさらなる事業拡大を見据え、開発体制の強化を図っており、現在【Unityエンジニア】を募集しています。
フレックス制度/リモートワークなど、エンジニアにとっても働きやすい環境が整っております。働き方に関しては遠慮なくご相談ください!
・最先端の領域で経験を積みたい
・世界的なサービスを一緒につくっていきたい
・スピード感あるスタートアップの環境で働きたい方
・アジアに可能性を感じ、グローバルに働きたい方
・社会的意義を感じて仕事をしたい方
少しでもご興味を持っていただいた方は、お気軽に「話を聞いてみたい」を押してください。
まずはオンラインでお話ししましょう!
▍業務内容
開発中のVRプラットフォームの要件定義〜開発までをお任せします。
現在、私たちはバーチャル空間で実際に訪れたような体験を実現する新しい形のVRプラットフォームサービス"comony"を開発しています。
モデラーやデザイナーと連携し、より良い世界観とVR体験を創っていただきます!
▍必須スキル・経験
- Gitの実務経験
- Unity,C#によるアプリケーションの実装(3年以上)
▍歓迎スキル・経験
- オンラインゲーム開発の経験
- Oculus Questアプリ(Android)の開発経験
- VRインターフェースのUI/UXデザイン
▍働く環境
・ 勤務時間:フレックスタイム制 8:00 ~ 19:00(コアタイム 10:00 ~ 17:00)
・ オフィス:
- 日本(東京)オフィスは、様々なXR事業のスタートアップが集まる「Future Tech Hub」〈http://www.futuretech-hub.com/〉にあります!
- 新型コロナウイルス感染症の影響で、リモート勤務となる場合もございます。
-カンボジアやベトナムといった海外に出張、研修の機会もあります!
Highlighted stories
/assets/images/797323/original/0fdb53f3-f5c7-4608-8b8f-9539e4cc3e03.jpeg?1479366056)