Discover companies you will love

  • UI/UX デザイナー
  • 14 registered

研究×Techのスタートアップ。研究の未来を創るデザイナー募集!

UI/UX デザイナー

on 2022-02-22

3,088 views

14 requested to visit

研究×Techのスタートアップ。研究の未来を創るデザイナー募集!

Mid-career・Side Job・Contract work/ Part-time work
Mid-career・Side Job・Contract work/ Part-time work

Share this post via...

Michiaki Kamo

2016年9月に株式会社POLを創業し、代表取締役CEOを務める。 【 領域 】LabTech(研究×Technology)領域 【Mission】Accelerate the Future.(未来を加速する.) 【 Vision 】Creating Platforms to Maximize the Possibilities for Scientists.(研究者の可能性を最大化するプラットフォームを創造する.) 【運営サービス】 ・研究者版LinkedInのような、理系学生のダイレクトリクルーティングが可能な『研究室と所属学生のデータベース『LabBase』 ・研究の未来をデザインするメディア『Lab-On』 ・産学連携を加速する研究者データベース『LabBase X』 ・返済不要の奨学金を一括検索できる『LabBase 奨学金検索』 ----- <これまでの経歴> 1994年京都生まれ→灘中学→灘高校→東大工学部3年(休学中)。 2014年10月〜2015年9月:株式会社ホワイトプラスで長期インターン。市場調査/新規事業立案→Apple Watchアプリ制作プロジェクトを始動。  ↓ 2015年9月〜2016年3月:東大を半年間休学してシンガポールへ渡り、REAPRAグループのHealthBank Pte.Ltd.にて新規事業のサービスディレクターとしてオンラインダイエットサービスを立ち上げ。  ↓ 2016年5月〜8月:アプリ解析・マーケティングツールを提供するReproにてインターン。Customer Growth Teamの立ち上げを担当し、クライアントの事業成長支援、コンサルティングを行った。  ↓ 2016年9月:株式会社POLを創業。

Toshiyuki Odagiri

株式会社POL UI/UXデザイナー ●職務経歴 【会社名】株式会社Farmfes CDO/UXデザイナー ・全国各地にある農家とのつながりを生かし、アウトドア感覚で気軽に農業をたのしめるサービスを作っています。 【役割】 プロジェクトマネージャー/UXデザイナー サービス URL: https://www.farmfes.com/ ・CDOとして制作チーム内のマネジメント業務として、ひとりひとりが力を発揮しやすい環境作りにも取り組んでいます。 【会社名】GMOコマース 【勤務期間】2014年1月〜2016年8月 【雇用形態】正社員 ECとO2O事業のデザイン業務に従事し、業務の割合としては、広告バナー制作6割、サイト構築、UI.UX改善、コーディング4割 となります。 強みはデザイン、主にバナーデザインで、露出の高い大手クライアントの広告案件を基本的に担当してきました。 【会社名】株式会社ECホールディングス 【勤務期間】2016年8月〜現在 【雇用形態】正社員 ランディングページの作成、ECサイトをコンサルティング業務、自社サービスのUI改善などを担当してきました。 【プライベートワーク】 2013年頃よりエンジニアの友人と組み、ios,androidアプリ開発/リリースをしています。 【職種】Webデザイナー・Webディレクター 【最終学歴】文大学情報学部 2011年3月卒業 【所有スキル】Photoshop,Illustrator,DreamWeaver,Wordpress,Tumblr,HTML(emmet),CSS3,iosアプリのUIデザインなど 【ポートフォリオ】 http://sign.noor.jp/portfolio/

Kikuko Shiraishi

株式会社POLで自社サービスのデザインを担当。前職までは、BtoB向けのパッケージソフト(情報共有、ERP)を開発している企業で、WebアプリケーションのUI/UXデザインを担当。その経験を活かし、製品サポート、営業支援、広報など幅広く業務に携わり、顧客接点における体験価値の向上に努めました

ベテランと若手が融和したLabBaseでなら活躍できると思った!中堅デザイナーが入社したわけ

Kikuko Shiraishi's story

Taiga Matsuzaki

〜〜〜 株式会社POLの創業に参画し、取締役を務める。 【 領域 】LabTech(研究×Technology)領域 【Mission】Accelerate the Future.(未来を加速する.) 【 Vision 】Creating Platforms to Maximize the Possibilities for Scientists.(研究者の可能性を最大化するプラットフォームを創造する.) 【運営サービス】 ・研究者版LinkedInのような、理系学生のダイレクトリクルーティングが可能な『研究室と所属学生のデータベース『LabBase』 ・理系技術職に特化した転職・副業サービス『LabBase plus』 ・オンラインで完結できる『LabBase Now』 ・産学連携を加速する研究者データベース『LabBase X』 ・研究の未来をデザインするメディア『Lab-On』 ・返済不要の奨学金を一括検索できる『LabBase 奨学金検索』 〜〜〜 京都府出身。東京大学卒。 小中高とサッカーにのめり込み、中学では京都府2位、進学校であった高校では過去最高のベスト16を経験。最高学府への憧れを持ち、偏差値50から東京大学への進学を決意。一年の浪人を経て合格。 大学1年で開始したNPOでのインターンシップでは、カンボジアのコミュニティーファクトリーで生産された商品の日本での管理販売を担当。講演会での販売がメインであったが、新たに、法人向けノベルティ商品の提案・企画・営業を行い、新たな販売チャネルとして定着させる。 大学を休学して、ベトナムのIT企業にて、日本企業のWEBサービス・アプリケーション開発案件のプロジェクトマネージャーを担当。5~15名のベトナム人エンジニアチームをPMとしてリードし、10プロジェクトの開発を経験。受託開発のみであった現地企業にて初の自社サービスを企画・開発し、リリース。現地での新卒・第二新卒採用担当も兼任。 就職活動においては、外コン、外銀、メガベンチャー、スタートアップを中心に多数インターンシップに参加。参加したインターンシップではほぼ優勝を収める。優秀な就活生を演じるのに疑問を感じる。 代表の加茂と知り合いだったことから、創業期のPOLにインターン生としてジョインし、10月から正社員に。 当時ユーザー数0人、インターン生2人のところから、旧帝大+早慶のすべての大学に拠点を立ち上げ、総勢50名のメンバーを統括し、半年で学生数3000名(旧帝大+早慶の19卒院生の4人に1人が登録)まで成長させる。 現在は、LabBase事業責任者。 趣味は海外旅行で、ネパール、インド、カンボジア、アメリカといった国を1ヶ月単位で渡り歩く。

「経営という言葉の意味を全く理解していなかった」東大生がPOLで挑戦していること

Taiga Matsuzaki's story

株式会社LabBase's members

2016年9月に株式会社POLを創業し、代表取締役CEOを務める。 【 領域 】LabTech(研究×Technology)領域 【Mission】Accelerate the Future.(未来を加速する.) 【 Vision 】Creating Platforms to Maximize the Possibilities for Scientists.(研究者の可能性を最大化するプラットフォームを創造する.) 【運営サービス】 ・研究者版LinkedInのような、理系学生のダイレクトリクルーティングが可能な『研究室と所属学生のデータベース『LabBase』 ・研究の未来をデ...

What we do

◆研究関連市場をテクノロジーで革新する”LabTechスタートアップ”のPOL 「研究室×IT=LabTech」の領域で事業を展開するPOL。 世界を革新してきた多くのイノベーションが研究室発端という事実から、まずは科学の発展に重要な人材が多く潜む研究室に注目し、より優秀な研究者の可能性を最大化できる世の中にしようと想い2016年9月に創業した。エムスリーが医療領域で事業群を構築したように、POLは研究領域で事業群を構築していくことを目指しています。 (1)LabBase(ラボベース) https://labbase.jp/ 学生がデータベース上に自分の研究内容やスキルを書きこむだけで、 企業からのスカウトを受けられるという理系に特化したダイレクトリクルーティング型の就活サービス ※TV CM放映実績あり https://www.youtube.com/watch?v=y43W0Lm5kQo 2020年8月時点で、登録学生数3万人、利用企業数300社を突破し 2017年2月のサービス開始から3年足らずで「日本最大級のシェアを誇る理系学生の採用サービス」になっています。 (2)LabBase Now (ラボベース ナウ) https://now.compass.labbase.jp/ オンラインイベントプラットフォーム 理系学生とオンラインで気転に出会える様々なイベントを企画・運営しており、すでに参加学生500名・現在利用企業は100社を超え、イベント経由の内定者も続出しており、『LabBase』に続く第二のプロダクトとして急成長中です。 (3)LabBase plus (ラボベース プラス) https://plus.labbase.jp/ 研究者/技術者のスカウト・ヘッドハントサービス 第二新卒・中途向けのグローバルキャリアプラットフォームとして、機械学習・深層学習など社会の発展に欠かせない先端技術系の知見を有したトップ人材の最適配置を支援しています。 現在登録者の約70%が海外ユーザーであり、すでにCxOクラスの内定者を創出する実績も出しています。 今後は新卒領域だけでなく、中途領域にも提供価値の幅を拡げるPOLのプラットフォームの主軸として、 本格的にリソースを投下し成長を加速させていく予定です。 2019年にはSpiral Ventures Japan、BEENEXT、Beyond Next Ventures、PKSHA Technology、サイバーエージェントから合わせて約10億円の資金調達を実施し、代表加茂がForbes「アジアを代表する30歳未満の30人(Forbes 30 Under 30 Asia)」へ選出されるなど急成長を遂げる一年になりました。より科学と社会の発展を加速すべくPOLは今、第二創業期に突入しております。 【メディア/TV紹介記事】 ▼FASTGROW: コロナ渦でも新規事業で攻めの構え https://www.fastgrow.jp/articles/pol-kamo-okai ▼Forbes:「LabTech」で日本を変える東大発のスタートアップが10億調達した狙い https://forbesjapan.com/articles/detail/29733 ▼日本経済新聞:POL、理系学生の就活をデータベースで強力支援 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53512450Y9A211C1XY0000/ ▼会社noteはこちら 社員の入社エントリーや日々の学びなどを共有しています https://note.com/pollabbase
現役東大生の社長が当社を牽引しています。代表加茂の実体験が創業のきっかけになっています。
理系学生のスカウト型サービス『LabBase(ラボベース)』を運営しています。ローンチ3年で登録学生数22,000人突破しました。旧帝大理系院生の3人に1人が利用する就活サービスとなっています!
4期目に突入したPOL。まさに第二創業期を迎えております!
2019年に大手町へ引越しをしました!
実際に理系院生を招いて課題のヒアリングを行っています!
企業人事向けの勉強会も定期開催しています!

What we do

現役東大生の社長が当社を牽引しています。代表加茂の実体験が創業のきっかけになっています。

理系学生のスカウト型サービス『LabBase(ラボベース)』を運営しています。ローンチ3年で登録学生数22,000人突破しました。旧帝大理系院生の3人に1人が利用する就活サービスとなっています!

◆研究関連市場をテクノロジーで革新する”LabTechスタートアップ”のPOL 「研究室×IT=LabTech」の領域で事業を展開するPOL。 世界を革新してきた多くのイノベーションが研究室発端という事実から、まずは科学の発展に重要な人材が多く潜む研究室に注目し、より優秀な研究者の可能性を最大化できる世の中にしようと想い2016年9月に創業した。エムスリーが医療領域で事業群を構築したように、POLは研究領域で事業群を構築していくことを目指しています。 (1)LabBase(ラボベース) https://labbase.jp/ 学生がデータベース上に自分の研究内容やスキルを書きこむだけで、 企業からのスカウトを受けられるという理系に特化したダイレクトリクルーティング型の就活サービス ※TV CM放映実績あり https://www.youtube.com/watch?v=y43W0Lm5kQo 2020年8月時点で、登録学生数3万人、利用企業数300社を突破し 2017年2月のサービス開始から3年足らずで「日本最大級のシェアを誇る理系学生の採用サービス」になっています。 (2)LabBase Now (ラボベース ナウ) https://now.compass.labbase.jp/ オンラインイベントプラットフォーム 理系学生とオンラインで気転に出会える様々なイベントを企画・運営しており、すでに参加学生500名・現在利用企業は100社を超え、イベント経由の内定者も続出しており、『LabBase』に続く第二のプロダクトとして急成長中です。 (3)LabBase plus (ラボベース プラス) https://plus.labbase.jp/ 研究者/技術者のスカウト・ヘッドハントサービス 第二新卒・中途向けのグローバルキャリアプラットフォームとして、機械学習・深層学習など社会の発展に欠かせない先端技術系の知見を有したトップ人材の最適配置を支援しています。 現在登録者の約70%が海外ユーザーであり、すでにCxOクラスの内定者を創出する実績も出しています。 今後は新卒領域だけでなく、中途領域にも提供価値の幅を拡げるPOLのプラットフォームの主軸として、 本格的にリソースを投下し成長を加速させていく予定です。 2019年にはSpiral Ventures Japan、BEENEXT、Beyond Next Ventures、PKSHA Technology、サイバーエージェントから合わせて約10億円の資金調達を実施し、代表加茂がForbes「アジアを代表する30歳未満の30人(Forbes 30 Under 30 Asia)」へ選出されるなど急成長を遂げる一年になりました。より科学と社会の発展を加速すべくPOLは今、第二創業期に突入しております。 【メディア/TV紹介記事】 ▼FASTGROW: コロナ渦でも新規事業で攻めの構え https://www.fastgrow.jp/articles/pol-kamo-okai ▼Forbes:「LabTech」で日本を変える東大発のスタートアップが10億調達した狙い https://forbesjapan.com/articles/detail/29733 ▼日本経済新聞:POL、理系学生の就活をデータベースで強力支援 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53512450Y9A211C1XY0000/ ▼会社noteはこちら 社員の入社エントリーや日々の学びなどを共有しています https://note.com/pollabbase

Why we do

実際に理系院生を招いて課題のヒアリングを行っています!

企業人事向けの勉強会も定期開催しています!

◆ものづくり大国日本と呼ばれていた、世界を圧巻していた頃の日本に戻そう 1990年代の日本をあなたは知っていますか? このころの日本のGDPは世界第2位。「ものづくり大国日本、技術大国の日本」と言われていました。 当時、至る所に日本製品が立ち並び、まさに日本発の製品が世界中を席巻する状況でした。 その後状況が一変し、日本は世界トップ10の中で唯一名目GDPの総額が減少した国となってしまい、 マイナスへと成長した国へ。 追い越されていく、「さらば日本」の状況を一刻も早く打破する必要があると思っており 再び世界第2位のころの日本を取り戻すというようなミッションがPOLにはあります。 昨今AIや自動運転などITだけに目が向けられがちではありますが、 私たちは『研究』という分野にもう少し目を向けても良いと思っています。 実際に研究室から社会を大きく前進させる技術が多く生まれています。 C言語が代表的なものですが、レントゲンや交通標識などもそうです。 現在国内の研究者の数は約29万人、うち理系の研究者は約19万人と70%を占めています。 研究市場規模は、トータルで19兆円前後。 国内の研究人材市場4000億円・研究委託市場1.6兆円、試薬市場4000億円・機器市場2000億円など 複数の関連領域があります。 可能性が大きいマーケットではありますが 「ヒト、モノ、おカネ、情報」のいわゆるビジネス4課題が山積みです。 より研究室からイノベーションを生み出すためにはその様々な課題をテクノロジーで解決する必要があります。 私たちが手がけている「研究×IT=LabTech」の領域は日本の命運を担うといっても過言ではない領域です。 もう一度、あの勢いのある日本へ。 目の前にある研究課題をテクノロジーで解決していくことにより研究者の可能性を最大化する。 そうすることで日本を科学技術大国復活させる、 ゆくゆくは国内だけに留まらず、世界中の研究の中心を支えるような存在になりたいと思っています。

How we do

4期目に突入したPOL。まさに第二創業期を迎えております!

2019年に大手町へ引越しをしました!

◆今後の事業展開 「LabBase」・「LabBase Now」・「LabBase Plus」だけでなく、今後も研究者の課題をテクノロジーで解決するLabTech事業群を創出していく予定です。 その一つがデジタル展示会プラットフォームであり、『世界最大のデジタル科学技術見本市を作り、イノベーションの創出を加速する』という事業ビジョンの元、製造業、医療、IoTなど様々な領域の第一線で活躍する有識者を巻き込みながら、魅力的な展示会を開催中です。 今後は集客・UX設計・MVPづくり、に対して様々な展示会を開催することで検証をしながら、プロダクト化を並行して進めています。 POLが"LabTechスタートアップ"としてより価値を深めるために、 新規事業にも積極的に投資をする経営方針は崩しません。 ◆デザイナーのメンバー構成 ①コミュニケーションデザイナー:5名  -正社員;1名(リーダー)  -業務委託:4名  -平均年齢;34歳  -出身企業・業界:事業会社、フリーランス ②UI/UXデザイナー:3名  -正社員;2名(リーダー、メンバー)  -業務委託:1名  -平均年齢;33歳  -出身企業・業界:事業会社、フリーランス ◆デザイナーとしてインプットの機会、学びの機会  -週1のデザイナーミーティングを実施   -デザインフィードバック会   -デザイントレンドの学びシェア   -事業の理解   -共同プロジェクト など  -slackベースでのデザインナレッジをシェアするチャンネルも用意  -各施策ごとのデザインフィードバック、及びアートディレクターとの擦り合わせ ◆働き方  原則フルリモートにつき、新たな働き方にトライしています。
  関東圏以外在住の社員も増えております。
  直近の入社メンバーの勤務地:金沢、高松、香川、大阪、名古屋 etc...  デザイナーメンバーの在住地;静岡、東京、神奈川  ※出社しているメンバーはほとんどいません

As a new team member

■募集背景 近年、デザイナーの活動領域が拡張していますが、POLでも同じく、プロダクトのUI/UXデザイン、マーケの広告デザイン、ブランドデザイン...と活躍できるフィールドが幅広くあります。 「作る」だけをゴールにせず、デザインを通じて事業成長・プロダクト成長に貢献し、社会を良くしていきたいという熱意をお持ちの方は、ぜひご応募ください! ■具体的な業務内容 ※強みに合わせてご担当いただきます ・自社プロダクト/サービスのUI/UXデザイン ・施策の企画、設計といった上流工程への関与 ・クリエイティブを用いたユーザーとのコミュニケーション設計 ・目標達成への戦略設計 ・他部署との連携、コミュニケーション ■この仕事で得られるもの ・自分が主体となってサービスをグロースさせて顧客へ価値を届ける経験 ・組織におけるデザイナーの存在 ・企画立案から入り込むことができる経験 ■必須スキル・経験 - 3年以上のデザイン実務経験 - Illustrator/Photoshop, Figmaなどのデザインツールを用いた実務経験 - プロダクト/サービスのUI/UXデザインの経験 - PdMやエンジニアとのチーム開発や協業経験 ■歓迎スキル・経験 - 企業やサービスのブランドデザイン経験 - クリエイティブディレクターまたはアートディレクターとしての実務経験 - マーケティング施策に対して、デザインによる数値改善・提案の経験 - 他職種とのビジネス視点を持ったコミュニケーション力 - 企画提案の経験 - コピーライティング能力 - UXリサーチの経験 - HTML/CSS/JavaScript --------------------------- - デザインツール   Photoshop, Illustrator, Figma, VisualStudioCode - 言語        JavaScript, HTML, CSS, jQuery - プロジェクト管理  Trello, Jira, Github - 情報共有ツール   Slack, G Suite, Confluence ---------------------------
49 recommendations

49 recommendations

+37

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 09/2016

106 members

  • Funded more than $1,000,000/
  • Average age of employees in 20s/
  • Funded more than $300,000/

〒100-0004 東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル9階