Discover companies you will love

  • キャリアカウンセラー・事業開発
  • 8 registered

仕事で輝く人を増やそう!コンセプトを体現するキャリアコンサルタント募集

キャリアカウンセラー・事業開発
Mid-career

on 2020-12-01

593 views

8 requested to visit

仕事で輝く人を増やそう!コンセプトを体現するキャリアコンサルタント募集

Mid-career
Mid-career

Share this post via...

Hanae Shioda

フラームジャパン入社後、広報・メディア担当としてHPやSNSの更新,ライティング,動画編集,画像編集までを担当しています。 前職は教育業界で塾講師・内勤営業として業務に勤しんでいたものの、 「自分が一生活躍できる場所は果たして本当にココなのか?」 という疑問のもと転職を決意。現在に至る。 同じように「はたらく」ことに対して不安や疑問、違和感を感じている人が少しでも自分らしく働けるようになるといいな、と思い日々業務に取り組んでいます。

My story第三弾!女性MR ― Yuuka ―

Hanae Shioda's story

Mami Iijima

「真の女性活躍」 東京都生まれ。大学を卒業後、人事職としてキャリアをスタート。その後、コンサルティング企業でマーケティングをはじめとする採用戦略の立案を務め、多様な業界の人材採用に携わりました。 2013年には、外資系ヘルスケアサービス企業の日本法人設立に参画し、APACシニアディレクターとして、外資系製薬メーカーのダイバーシティプロジェクトを企画・推進。ここで製薬業界における女性MRの少なさを目の当たりにし、ライフイベントとキャリアの両立が難しい現実を実感しました。患者の半数は女性であるにも関わらず、営業やマーケティングの現場に女性の視点が欠けていることが、業界の発展を阻害していると強く感じたのです。 その経験をもとに、製薬業界のダイバーシティ改革に挑戦するため、2017年にフラームジャパン株式会社を創業。企業のTalent Strategyとともに、女性のキャリア形成支援、ダイバーシティ推進に取り組んでいます。 私は、一般職、総合職と多様なキャリアを歩みながら、ジョブタイトルとしては「最年少」「女性初」といった立場を経験してきました。その中で、女性のキャリアとライフイベントが交錯する複雑さを実感する一方で、企業側の「女性活躍」はどこか表面的なものでした。「休みを長くとりましょう」「早く帰りましょう」という制度は、表面上は聞こえは良くても、実際は「キャリアはセーブして、家事育児に時間を使いなさい」ということであり、いわゆる女の仕事があたりまえの家事育児にただ仕事が追加されただけで、むしろ女性ばかり負担が増えるものになりかねないと感じたのです。 私は、ライフイベントに関わらず、女性が1人のビジネスパーソンとして自立し、社会にインパクトを与えられる環境こそが真の「女性活躍」であると考えました。その実現のために、フラームジャパンを立ち上げたのです。フラームジャパンでは、女性ビジネスパーソンの育成に取り組み、女性のロールモデルの輩出や、企業とのダイバーシティープロジェクトを推進しています。 私たちが目指すのは、女性がキャリアを通じて社会を変える存在になること。そして、それが持続可能な社会の実現にもつながると信じています。女性の働き方を進化させる挑戦に共感してくださる方と、新たな未来を築き上げていきたいと願っています。

フラーム 草間

フラームジャパン株式会社's members

フラームジャパン入社後、広報・メディア担当としてHPやSNSの更新,ライティング,動画編集,画像編集までを担当しています。 前職は教育業界で塾講師・内勤営業として業務に勤しんでいたものの、 「自分が一生活躍できる場所は果たして本当にココなのか?」 という疑問のもと転職を決意。現在に至る。 同じように「はたらく」ことに対して不安や疑問、違和感を感じている人が少しでも自分らしく働けるようになるといいな、と思い日々業務に取り組んでいます。

What we do

フラームジャパンはヘルスケア業界のダイバーシティコンサルティング企業として、 以下の事業を行っています。 ①企業向けコンサルティング事業 フラームジャパンでは企業向けにダイバーシティ経営に特化した コンサルティング事業を行っています。 年間200人以上の女性MR、製薬業界人材の面接を行い、 ヘルスケア業界の採用市場をリードしてきた飯嶋。 ダイバーシティ経営や多様な人材の登用でお困りのクライアント様の経営・採用課題と向き合い、 制度や数字目標【だけ】ではない真の意味でのダイバーシティ化をお手伝いすることで、 不透明な未来にも対応しうるサステイナブルな社会の実現に貢献したいと考えています。 ②ダイバーシティ推進事業 真に多様な人材を内包する社会を実現するためには、 周囲だけでなく当事者の意識改革も重要になってきます。 そのため、フラームジャパンでは実際に社会で活躍している女性のご様子や、 弊社での取り組みを随時HPやSNSで発信しています。 現在HPで公開中の【My story】はフラームジャパンHP随一の人気企画。 wantedlyのストーリーでも公開しているため、ぜひご覧ください。 また、ダイバーシティ社会を目指した女性向けセミナーも随時開催中。 現代女性の「仕事」への向き合い方の根源を探り、それに触れる本セミナーは、 「はたらく」ことへの向き合い方を見つめ直すきっかけになると好評を頂戴しています。 ③人材紹介・派遣業 自身の実力を十二分に発揮できる環境を求めるビジネスパーソンと、 多様な人材を登用することで、変化し続ける未来に対応していきたい企業。 その両者のマッチングを図り、お互いにとってより良い展望を示すお手伝いをしています。 求職者には理想のキャリアを描き続けられる未来を。 企業には「人員補填」のためだけではない、企業にとって本当に意味のある採用を。 フラームジャパンでは「採用=企業と社会の未来を創るためのもの」という認識で、 人材を紹介しています。
大手外資系企業で最年少かつ女性初の管理職として採用に携わっていた飯嶋。ダイバーシティ経営や多様な人材の採用に関しては、トップレベルの実績を誇ります。
「女性MRだけを集めたセミナー」も度々開催。参加者アンケートでは5点満点中平均5点を取得しています。
先日放映されたテレビ番組「HISTORY」では、ViViモデルの藤井サチさんとも対談。ヘルスケア業界に特化したダイバーシティコンサルティング企業として大きく取り上げられました。
フラームジャパンの名物企画「My story」。フラームジャパンに出会い、「理想のキャリア」を見つけ、それに至るための旅路を歩み始めた女性の実話を掲載しております。
フラームジャパンで働く人は、働くことで自らを表する「自己表現としてのキャリア」の形成に前向きな方ばかり。「ライスワーク」…食べるための仕事ではなく、自分らしく生きるための「ライフワーク」として仕事に向き合っています。
「どうすればより多くの人が自分らしく働けるのか?」フラームジャパンでは社員間で日々意見交換を行い、業務に取り込んでいます。

What we do

大手外資系企業で最年少かつ女性初の管理職として採用に携わっていた飯嶋。ダイバーシティ経営や多様な人材の採用に関しては、トップレベルの実績を誇ります。

「女性MRだけを集めたセミナー」も度々開催。参加者アンケートでは5点満点中平均5点を取得しています。

フラームジャパンはヘルスケア業界のダイバーシティコンサルティング企業として、 以下の事業を行っています。 ①企業向けコンサルティング事業 フラームジャパンでは企業向けにダイバーシティ経営に特化した コンサルティング事業を行っています。 年間200人以上の女性MR、製薬業界人材の面接を行い、 ヘルスケア業界の採用市場をリードしてきた飯嶋。 ダイバーシティ経営や多様な人材の登用でお困りのクライアント様の経営・採用課題と向き合い、 制度や数字目標【だけ】ではない真の意味でのダイバーシティ化をお手伝いすることで、 不透明な未来にも対応しうるサステイナブルな社会の実現に貢献したいと考えています。 ②ダイバーシティ推進事業 真に多様な人材を内包する社会を実現するためには、 周囲だけでなく当事者の意識改革も重要になってきます。 そのため、フラームジャパンでは実際に社会で活躍している女性のご様子や、 弊社での取り組みを随時HPやSNSで発信しています。 現在HPで公開中の【My story】はフラームジャパンHP随一の人気企画。 wantedlyのストーリーでも公開しているため、ぜひご覧ください。 また、ダイバーシティ社会を目指した女性向けセミナーも随時開催中。 現代女性の「仕事」への向き合い方の根源を探り、それに触れる本セミナーは、 「はたらく」ことへの向き合い方を見つめ直すきっかけになると好評を頂戴しています。 ③人材紹介・派遣業 自身の実力を十二分に発揮できる環境を求めるビジネスパーソンと、 多様な人材を登用することで、変化し続ける未来に対応していきたい企業。 その両者のマッチングを図り、お互いにとってより良い展望を示すお手伝いをしています。 求職者には理想のキャリアを描き続けられる未来を。 企業には「人員補填」のためだけではない、企業にとって本当に意味のある採用を。 フラームジャパンでは「採用=企業と社会の未来を創るためのもの」という認識で、 人材を紹介しています。

Why we do

フラームジャパンで働く人は、働くことで自らを表する「自己表現としてのキャリア」の形成に前向きな方ばかり。「ライスワーク」…食べるための仕事ではなく、自分らしく生きるための「ライフワーク」として仕事に向き合っています。

「どうすればより多くの人が自分らしく働けるのか?」フラームジャパンでは社員間で日々意見交換を行い、業務に取り込んでいます。

フラームジャパンは、人々の「はたらく」の質を上げ、 「理想のキャリア」を描ける社会を目指したいと考えています。 私たちの考える「はたらく」の質の向上とは、 時短勤務やリモートワークなどの制度を導入する「働き方改革」に限りません。 本人にとっての「仕事とは何か」「何のために仕事をするのか」 それらを明らかにすることで、「仕事をして、幸せになる」方法を模索することこそが、 本当の意味での「はたらく」の質の向上であると考えています。 持続可能な社会の実現に向けて、人々の「はたらく」の質が重要視されるようになった現代。 フラームジャパンでは、自分の仕事に喜びと誇りを感じられる人を少しでも増やし、 彼らが存分に活躍できる場を用意し、その様子を発信し続けることで、 誰しもが「理想のキャリア」を築ける未来を目指していきます。

How we do

先日放映されたテレビ番組「HISTORY」では、ViViモデルの藤井サチさんとも対談。ヘルスケア業界に特化したダイバーシティコンサルティング企業として大きく取り上げられました。

フラームジャパンの名物企画「My story」。フラームジャパンに出会い、「理想のキャリア」を見つけ、それに至るための旅路を歩み始めた女性の実話を掲載しております。

社会を変えることはそう容易なことではありません。 例えば、ダイバーシティ化の代表でもある「女性活躍」の推進については、 企業側の認識を変え、女性が働きやすい環境を整えるだけでなく、 当事者である女性の考え方や自己認識を大きく変革することも重要です。 そのためフラームジャパンでは、実際に弊社と出会い、 「自分にとって『はたらく』とは何なのか?」を見つけ、 その実現に向けて日々自身を磨く【フラームタレント】たちの姿を発信しています。 この活動はメディアでも注目され、取材を受けることもしばしば。 そういったメディアへの露出の中で、さらに多くの人々に 「はたらく」ことについて考えるきっかけを提供すべく、日々邁進しています。

As a new team member

キャリアを通じて自らの人生を見つめ、そこから理想の未来を描ける人々を少しでも増やすために、代表の飯嶋が立ち上げた会社・フラームジャパン。 もうじき創設3周年を迎えようとしています。 今回そんなフラームジャパンでは、『仕事を通して「最高の自分」になるための活動』をより広めるべく、新しいメンバーを募集することになりました! これまでもフラームジャパンでは、多くのキャリアと人生に悩む人々と向き合ってきました。 それだけでなく、キャリアに対して前向きである【フラームタレント】たちの姿をセミナーやYouTubeで発信をすることで、「自分のために仕事をすることは悪いことじゃないんだ!」と思える人々が増えるよう、広報活動も行っています。 今回フラームジャパンにお迎えしたい新メンバーの方には、これらの活動をより加速させる「ジェネラリスト」としての活躍を期待しています。 【必須条件】 ◆大学卒業以上 ◆『「はたらく」の質を上げ、「理想のキャリア」を描ける社会を創る!』という経営理念に共感していただけること。 【歓迎条件】 ◆営業経験者大歓迎!(年数は問いません) ☆女性が多い職場ですが、新しい視点を取り入れるために男性からのご応募も歓迎しています! まずはお気軽にお話してみましょう! ひとり一人がキャリアを通して自己実現を可能とする社会を目指すフラームジャパン。 まずはこの【理念】を理解し、それに向けて自ら目標を設定して成し遂げる力があることがとても重要になります。 その上で、まずあなた自身がが自分のために仕事をする喜びを、感じてもらうことが大切だとフラームジャパンは考えています。 そのため、フラームのスタッフに対しては、代表・飯嶋とのキャリアコンサルティングも随時行われています。 あなた自身の「はたらく」質を上げ、周りも巻き込んでいく。 少しでもご興味がある方は、まずお話だけでもお待ちしております!
1 recommendation

Team Personality Types

Mami Iijima代表取締役社長
Mami Iijima代表取締役社長

Learn about your teammates' personality types

Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies

Learn more

1 recommendation

What happens after you apply?

  1. ApplyClick "Want to Visit"
  2. Wait for a reply
  3. Set a date
  4. Meet up

Company info

Founded on 09/2017

40 members

  • Funded more than $300,000/

東京都港区高輪3-23-17 品川センタービルディング6階