Retty株式会社 members View more
-
Kazuya Takeda
CEO and Founder -
Akihiro Kosako
VP of Engineering -
Read story
Masato Taruishi
CTO -
Yuichi Tsunematsu
Manager
-
Rettyの代表です。
「食を通じて世界中の人々をHappyに」
日本が世界に誇る領域「食」で世界に誇るサービスを一緒に創りませんか?
生活の中心である「食」分野で、多くの人のライフスタイルを変えていきませんか?
これから勝負所です。日本が世界に誇れるサービスを一緒に創っていきましょう。
ご興味のある方はオフィスに遊びにきて下さい。 -
RettyでVP of Engineeringをやっています。
Rettyでやってきたこと : iOSエンジニア -> アプリチームEM -> 技術統括MGR -> VPoE
現在は開発組織マネジメントをメインでおこなっており、制度設計から採用まで幅広く関わっています。
技術面においては、技術負債の返済や大規模なアーキテクチャの刷新などにも関わっています。
自分でアプリを作って生計をたてていたことや、起業も何度かおこなった経験があります。 -
米RedHat / VA Linux にて組み込みエンジニア、認証システム、サーバエンジニア、APAC ソリューションアーキテクトを経験後、Googleに入社。日米オフィスを行き来し、インフラからGoogle マップナビ、モバイル検索の開発・運用(SRE)に従事。東日本大震災時にはGoogle パーソンファインダなども開発。その後楽天にて次世代プラットフォーム開発の一躍を担い、14年6月よりRettyにCTOとして参画。世界展開に向けて技術チームをリードする。
早稲田大学データサイエンス研究所招聘研究員。電気通信大学Webシステムデザインプログラム外部評価委員。 -
顧客にとって価値のあるプロダクトを、チーム一丸となって協力し、短期間にリリースする開発体制のあり方を模索しています。
現在はRetty株式会社でエンジニアリング組織のマネジメント、プロダクト開発プロセスのアジャイル変革に取り組んでいます。
What we do
Retty株式会社は、グルメサービス「Retty」を運営している企業です。
◆「Retty」の運営 https://retty.me/
エリアごとでおすすめしたい飲食店を紹介できる、実名制のグルメサービスです。
2011年のサービスリリース以降順調に利用者数を伸ばし、2018年には4,000万UUを突破しました。
大規模サービスRettyのアセットをもとに以下のような事業を展開しています。
◆蓄積された食領域のビッグデータ連携基盤「Food Data Platform」の提供https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000004025.html
◆飲食店経営のDX実現を目指すモバイルオーダーシステム「Retty Order」提供
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000100.000004025.html
◆大手と連携、海外展開など事業拡大
最近ではヤフー株式会社と提携し、戦略的なパートナーとして互いのリソースを活かしサービスを展開していく予定です。今後もグルメサービスとして、飲食店とユーザーの良好な関係を築くプラットフォームを構築し、ユーザーのお店探しをサポートする右腕でありたいと考えています。現在はアジアを中心に、コミュニティの盛り上げにフォーカスし海外事業も積極的に展開中です。
*Retty株式会社 公式サイト
https://corp.retty.me/
Why we do
【食を通じて世界中の人々をHappyに】
というVisionのもと事業を推進しています。
当社代表の武田は、学生時代からECサイトを運営し、卒業後は広告代理店に勤務していました。起業するために退職し、「人生をかけてやりたいこと、やるべきことは何か」を探しに渡米。
せっかく起業するなら日本ではなく世界を目指したい。日本文化の中で世界に誇れるもののひとつが「外食文化」だと異国の地で実感しました。そしてシリコンバレーでのSNS文化にインスピレーションを感じ、実名制のグルメサービスをしようと2010年に創業しました。
生きる上で大切な「食」の情報を実名で届け、「人のおすすめ(Recommend)によって人々を幸せ(Happy)にしたい」という想いから、口コミサービス「Retty」を立ち上げます。日本でのSNSの普及と相まって、サービスは爆発的に成長していきました。
How we do
【信頼できる人の情報を大切に】
お店の情報を知る際、食通の人が発信した情報はとても信頼できます。当社は今まで口コミを投稿してくださったユーザーから60名を選出し、「Retty TOP USER」に認定。アプリ内で多くのエリア・ジャンルに精通したユーザーたちによる、とっておきのお店を知ることが可能になりました。
【“Retty Way”で事業を成長】
Rettyではスピードと個性を大切にしています。一人ひとりの強みを活かし、スピード感を持って事業を進めるために、最小限のルールだけを決めています。それが以下3つの行動指針。
《Retty Way》
All Done……徹底的にやる
Breakthrough……革新的にやろう
User Happy……全てはユーザーのために
メンバー全員で決めているもので、事業の状況に応じて柔軟に変えていますが「User Happy」は創業時から一度も変わることなく大切にしているルール。Rettyのカルチャーと言えます。
【多種多様なメンバーが在籍】
設立して8年を迎える当社には、バックグラウンドも価値観も異なる多種多様なメンバーが集まっています。平均年齢は30代前半、男女比は6:4です。
〈経歴事例〉
◎デザイナー、クリエイティブディレクターとして活躍し、Rettyに転職後はプロダクトマネージャーに転身
◎大手航空会社、外資系コンサルティングファーム、WEBメガベンチャーの事業開発等幅広いポジションで活躍した後、現在はRettyのプロダクト責任者としてRettyを牽引
◎エンジニアとしてシリコンバレーで開発を経験した後、帰国して大手エージェントで新規事業立ち上げを経験→Rettyに参画
【服装やランチ時間、作業場所が自由に選べます♪】
設立以来、働きやすい環境の構築に努めてきました!社員にはさまざまな特典を設けています。例えば自分のペースで仕事ができるよう、服装、ランチ時間を自由にしたり、 オフィス内の好きな場所で作業を可能にするなどを奨励。
As a new team member
\22卒エンジニアリングコース/
Rettyは、更なる進化や新しいビジネスの創出をしていくフェーズを迎えています。Rettyの次を創るうえでご活躍いただく新卒エンジニアを2022年も採用します。
エンジニアには以下の役割があり、専門性高く得意分野を伸ばしている社員もフルスタックに活躍している社員も多数在籍しています。選考を通じて希望や適性を考慮して決定します。
Rettyで挑戦したいことがある方も、具体的なことはまだ見えていない方も、まずは気軽にお話しましょう!
◆アプリ(iOS/Android)
→アプリのグロース/リニューアルプロジェクト/新機能開発
◆Web
→WEBアプリケーション開発
→検索機能開発、Elasticsearchを用いた検索API開発
◆データ
→機械学習/データ分析を用いた検索やページ表示ロジック (画像処理/自然言語処理/数理 最適化)
→データ分析基盤の構築/機械学習等を用いた作業の自動化
◆アドテクノロジー/アライアンス
→最新のアドテクノロジーを活用し、ビッグデータ分析、機械学習を用いた広告システムの開発。
▼使用技術や制度、福利厚生などRettyの開発環境についてはこちらをご参考ください。 https://www.wantedly.com/companies/retty/post_articles/199559
Highlighted stories
Funded more than $1,000,000 /