INTLOOP株式会社 members View more
-
Masataka Taguchi
執行役員 -
Satoshi Kitagawa
Business (Finance, HR etc.) -
字見祐里佳
Business (Finance, HR etc.) -
明 廣瀬
Marketer
-
INTLOOP株式会社にて、採用責任者とフリーランス活用事業の責任者をしています。
正社員のエンジニアを大量募集しています。フリーランス事業で扱っているエンジニア案件が、多岐に渡るため、様々なスキルを持ったエンジニアの受け入れが可能となっています。
また、PMOが黎明期の頃よりPMOコンサルとして活動してきましたので、エンジニアからPMOへのキャリアチェンジをしたい方なども歓迎しています。 -
INTLOOPの中途採用の担当です。
当社についてお知りになりたいことがあればお気軽にお聞きください。
当社には成長志向の高い方が育つ豊かな土壌があります。 -
INTLOOP株式会社、唯一の新卒採用担当です!
学生さんとのやり取りを基本全て行う、窓口となります(^^) -
リクルートでホットペッパービューティーの営業の経験。
パーソルキャリア(旧インテリジェンス)で求人広告、転職フェア、ダイレクトリクルーティングなどのチャネルを活用した採用支援の経験。
WaqooでSEOメディアの広告営業、広告メニューの開発に従事。
今ではINTLOOP株式会社で、フリーランスのエンジニア、コンサルタントの集客をミッションとした、マーケティング部のマネージャーをしています。
やっている事としては、
・SEO戦略立案
・SNS広告運用
・リスティング広告運用
・コンテンツマーケティング(記事のプロデュース)
・オフラインコンテンツの企画
・シナジーを生み出すためのアラ...
What we do
INTLOOPをご存知な方は弊社のことを「ITコンサルティング企業」と呼ぶかもしれません。
ただ、2015年から第二創業期に突入をしたINTLOOPは全く別の企業へと変貌をする計画があります。
コンサルティング事業のほかに、自分たちで事業をいくつも作ろうとしています。
売上1000億円については、10億円の事業を100つ作るイメージです。
「そんなに簡単なことではないのでは?」と疑問はあるかと思います。
ただ、売上10〜1000億円規模の企業のコンサルティングをINTLOOPは日々行なっています。その知見を活かしながら行えば不可能ではないと思っているのです。
Why we do
売上1000億円を達成するために、やるべきことを大きく2つに分けています。
第1フェーズは「縦」の事業展開です。
「縦」とは、ITコンサルティング領域のみならず、SI領域、また手を動かすシステム開発領域まで幅を広げることを指します。
第2フェーズは「横」の事業展開です。
「横」とは、ITコンサルティング/SI/システム開発事業ではなく、Webサービスをはじめあらゆるプロダクト開発をする、つまり事業の幅を広げることを指します。
-------------------------
目指すのは総合ITコンサルティング企業ではなく、「事業創造カンパニー」
------------------------
INTLOOPはITコンサルティング企業の事業戦略ではなく、事業創造カンパニーとして事業戦略を創っています。これまでの事業領域を広げるだけではなく、未知な事業体にも徐々にチャレンジをしていく予定です。売上1000億円を達成するために、事業体の数を増やす必要がありますし、100つの事業を企てていく予定です。
How we do
① INTLOOPは1次請、2次請などはこだわっていません。
INTLOOPはITコンサルティング企業ですので、プライム案件(1次請)は多いです。ただ、大手SIの下に入る2次請案件もあります。商流の深い案件、つまり2次請より下の商流の案件は受けません。
② 手を動かす開発もできるITコンサルティング企業は、日本では数社しか存在しません。
ITコンサルティング企業で、開発も対応している企業は日本にほぼありません。
理由としてはコンサルティング企業として案件は単金が高く、利益率を高く担保できるからです。
INTLOOPは今後システム開発分野にも幅を広げる予定でおります。
③「IT業界において考えられる全てのキャリアを選べる企業」を目指して
INTLOOPの強みを活かした今までのノウハウを適用できる事業を生み出したいと思っています。
例えば、フリーランスコンサルタントとのプラットフォームビジネスをしているため、介護や福祉、医療など業界や職種をスライドをしてプラットフォームを作ることも可能だと思っています。
また、現在は自社内で基幹システムの開発をしており、そのシステムが他社に提供できる
ようにしております。
As a new team member
様々な企業におけるWebサービスやデジタルマーケティング等の方針策定から、
実際のシステム開発における要件定義・設計/構築/テスト・運用までの一連の流れを
リードしていただきます。
例えば下記のようなプロジェクト例がございます。
※本求人はINTLOOPの正規雇用です
----------
■B2CのWebサービスの開発支援
企業のシステム部門に常駐し、ユーザ部門と協働しながらの新サービスのWebサイト企画・開発からリリース後のサービス改善までの支援
■Webアプリケーションのフロントエンド基盤の開発支援
クライアント企業におけるWebサービス開発の基盤となるWebアプリケーションフレームワークやライブラリの開発支援
-----------
《MUST》
下記いずれかの経験がある方
・自社または顧客のB2C向けWebサービスの企画・開発をした経験
・React/Vue.js/Angular等のフレームワークを使ってリッチなWebアプリケーションを
構築した経験
・Java/Go/Ruby/Python/PHP/Node.js等でのサーバーサイド開発経験
・Webサイトのサービス向上のためのUI/UX改善やマーケティングプラン提案を実施した経験
《WANT》
・PM/PLとしてWebサービス開発のマネジメントをした経験
・UI/UXに関する知見
《本ポジションのやりがい》
・コンサルティングファームが運営するエンジニア事業の為、
システム開発の上流からの参画ができる。
・Webやクラウド等の最新技術を用いた開発案件への参画ができる。
・PMもしくはPLとしてのシステム開発PJのマネジメント経験を積むことができる。
-------------
INTLOOPで叶う希望のキャリア
-------------
INTLOOPはIT業界において考えられる全てのキャリアを準備できるようになります。
どんな選択肢があるかというと、
ITコンサルタント
PMO
PM/PL
SE(開発エンジニア)
業務系開発エンジニア
Web系開発エンジニア
AI(先端技術)エンジニア
自社サービス開発エンジニア
100名規模の企業でこのキャリアマップを準備できている企業はほぼありません。
他のIT企業と比較すると、わかりやすいです。
●IT コンサルティング企業
基本的にはスペシャリストなキャリアの構築が多くなります。
(想定されるキャリアパス)
・コンサルタント
・PMO
・PM補佐
●プライム(1次請)系SI企業
基本的にクライアント同等のコンサルタントや、開発をするポジションでの
キャリアパスは少ない傾向にあります。
(想定されるキャリアパス)
・PM
・PL
●2次請SI/SES企業
ITコンサルティング企業のようなコンサルタント/PMO/PMのキャリアパスは
ほとんどないことが2次請SI/SES企業の特徴です。
※少ないもののプロジェクトによってはPMポジションの可能性はございます
(想定されるキャリアパス)
・エンジニア
●自社パッケージ(システム)開発企業
自社パッケージ(システム)を自社内で開発する企業になるため
基本的には開発をするポジションが求められております。
(想定されるキャリアパス)
・エンジニア
-------------
社風について
-------------
大人ベンチャーの社風が特徴です。
INTLOOPの経営陣は40代のみです。昨今のスタートアップ/ベンチャー企業と比較すると、やや年齢層は高いです。ただ、年齢層は関係なく、ビジネスマンとして、そして法人企業として成長意欲を持地続けたいとINTLOOPは思っています。
年齢層は高めかもしれませんが、勢いがある若いベンチャー企業以上にベンチャーな社風を継続して作り続けたいと思っています。