Discover companies you will love
Share this post via...
Yuto Hiranai
デザイン部の部長をしています。 エバーセンスのデザイン部では、以下のような多岐にわたる業務を担当しています。 ・広告バナーやLPデザイン、アプリのUIデザインの作成。 ・プロダクトの数字を分析し、機能追加や改善の提案。 ・App StoreやGoogle Playストアの改善提案。 デザイナーの視点を活かし、プロダクトを成長させるための提案やグラフィック制作を行っています。数字やデータに基づいたデザインの提案を通じて、良いモノヅクリを目指しています。
Tetsuya Makino
2013年にエバーセンスを創業しました。約4年で、仲間はコツコツ増えて40人超。6割くらい子供がいるから、社員の家族みんな含めたら100人くらいかぁと思うと、身が引き締まります。 エバーセンスを、仲間がご機嫌に、人生を楽しめるような器にしたいなぁと思いながら、日々、事業やカルチャー、制度について考えています。
月曜日も、土曜日も、同じ気持ちで。
Tetsuya Makino's story
Momoko Shinmori
新卒ではレコード会社に入社し、CDジャケット等、副資材の制作進行業務を担当していました。 5年目で退職→フリーランスでライターなど多業種を経験→結婚を機に派遣社員としてエバーセンスにジョイン。 その後、会社初の週4勤務正社員(!)として迎え入れていただき、メディアプロデューサーとして勤務。 2019年、主人の転勤で名古屋で暮らすことになりましたが、当時フルリモート勤務の実例がなかったにもかかわらず、今度は会社初のフルリモート週4勤務正社員として勤続させてもらえることに。(その後コロナでリモート勤務が当たり前になる) 2020年、東京に無事帰還し、希望により新事業である家事メディアに内部異動。 スタートアップとしてアプリのコンセプト作りからコンテンツの企画運営、クリエイティブやUI作成などなんでも担当。 2021年、自らの希望でデザインチーム兼任に。 デザイナーとしては、アプリのUIUXデザイン、LPやバナー作成などグラフィックデザインを担当。 編集と兼任することで、撮影ディレクションから撮影、レタッチ、コピーライティング&文章作成、誌面デザインまで一貫して行うことができるようになる。 ゆるふわとストイックが絶妙に共存する魅力的な職場で、充実した日々を過ごしています!
毎日違うメッセージが届く!妊婦向けアプリninaru(ニナル)
育児・子育てをサポートするママ専用育児アプリ!
こども達にとって、大人になることが楽しみな社会になるように。
都営新宿線「馬喰横山駅」徒歩2分、都営浅草線「東日本橋駅」徒歩3分、JR総武線「馬喰町駅」徒歩6分、都営浅草線「人形町駅」徒歩7分のオフィスです。
性別、学歴、年齢といった属性に関わらず、全員が成果主義のもと、プロ意識をもってものづくりに取り組んでいます。
エバーセンスは一人ひとりが多様な働き方をしながら、チームでいいものづくりをしています。
Understand the 16 personality types within Wantedly Assessment and their distinct traits and tendencies
Learn moreCompany info