
株式会社エレファントストーン members View more
-
1979年生まれ。バンコク日本人学校を卒業後、寮があるという理由だけで西大和学園高等学校に入学するも完全に落ちこぼれ、お情けの指定校推薦も色々あって破談。甲南大学を卒業後、広告制作業に携わったのちに映像制作の世界へ。スチュアート・マードックとジョニー・マーと小山田圭吾が神様。前世はスコットランド人だったんじゃないかというくらいグラスゴー出身の音楽を好きになる確率が高い。川崎フロンターレのシーズンチケットホルダーでホームの試合は基本全試合、アウェイも東北だろうが九州だろうが行ける限り駆けつける。
-
1985年札幌生まれ。中学校・高校では放送部、早稲田大学時代は自主映画サークル、そのまま卒業後フリーランスを経てエレファントストーンのほぼ立ち上げメンバーに。気づけば映像に関わり20年。ドローンパイロットでもあり、操縦時間90時間超。地元の北海道をはじめ、撮影で地方へ行くことが大好き。早朝の日の出、深夜の星空、酷暑・極寒・山道獣道、そしてその土地で暮らす人々と出会って撮影したい。今はマクロレンズで虫を撮影することにハマっています。
-
1987年生まれ。東京都清澄白河出身。早稲田大学第一文学部卒業。在学中より映画やMVなどの映像制作を始め、卒業後は監督・カメラマンとして様々なジャンルの映像作品に参加。2012年より映像ディレクターとして「エレファントストーン」に入社。WEB CMやMV、不動産広告などの企画、演出から撮影まで幅広く行なっている。自身が監督した短編映画が「SHORT SHORTS FILM FESTIVAL & ASIA 2015(ショートショートフィルムフェスティバル)」をはじめ、数々の映画祭にノミネートされるなど映画制作も隙を見つけて活動中。人と街を美しく捉えた映像を好む。好きな映画は「ゴッド・ヘルプ...
-
エレファントストーンのディレクター。
慶應義塾大学を卒業して2週間後に、故あってロンドン芸術大学へ2年ほど映像とアートを一から学びに行く。留学中はビデオアート、短編映画や写真を中心に、作品を製作。人物とその人が生きる場所との関係性を意識したテーマ、構図、物語を考えることが好きで、どんな製作でもそれを大事にしたい。好みの映像は、『天使の涙』『めがね』『Fish Tank』『20th Century Women』。趣味はライブ写真、芸術写真などの写真製作とInstagramの猫画像、動画集め。
What we do
株式会社エレファントストーンは代官山にある映像制作会社です。2011年4月の創業以来「FOCUS ON YOUR HEART(あなたの想いは、象れる)」をコンセプトに、完全オーダーメイドの映像制作に取り組んできました。
私たちは感性を司る”右脳”だけに頼らず、”左脳”を用いてロジカルにお客様のインサイトを追求する映像制作にこだわり続けています。
企業紹介やWEB動画、商品・サービス紹介等のプロモーションビデオ、観光ムービー、地方創生映像、不動産映像など実績多数。
https://elephantstone.net/works/
-----------------------------------
■bacter
http://bacter.elephantstone.net/
エレファントストーンのクリエイターが毎月1人ずつディレクターとなり、完全オリジナルの映像を制作して配信しているサイトです。
■ZOOREL
https://zoorel.com
2018年10月に開設した、動画・映像制作に特化したオウンドメディアです。
■フィルさと
http://www.filsato.com
「フィルム×ふるさと=フィルさと」
地域の「姿」を映像にするというコンセプトのもと、観光・地方創生・地域活性化を目的とした魅力ある映像制作サービスを提供するウェブサイトです。
■マンションムービー.com
https://www.mansion-movie.com/
分譲マンションなどの不動産に特化した、シアター映像・物件紹介動画など、多彩な映像コンテンツの制作サービスを提供するウェブサイトです。
-----------------------------------
Why we do
創業当初から掲げている「FOCUS ON YOUR HEART.(あなたの想いは、象れる)」というコンセプトには、ただ単純に映像を作るのではなく、お客様の想いを汲み取って伴走するイメージが含まれています。
実はこれまで、お客様からしばしばこんなことを質問されてきました。
◎どうして映像を制作する業種を絞らないの? 絞ったほうが楽じゃないの?
◎修正回数を設けてないのは嬉しいけれど、ビジネスとしては大変じゃないの?
◎クラウドソーシングを使ったほうが、リスクが低いんじゃないの?
確かにそうかもしれません。なぜ私たちが業種を絞らず、修正回数を設けず、クラウドソーシングを利用しないのか。それは単純に、そのほうが"楽しい"のと、"業界の固定概念を覆したい"と考えているからです。
映像制作会社の多くがアウトソースと価格競争に巻き込まれていく中で、エレファントストーンは「サービス業としての映像制作会社」を目指し続けています。そんなチームの一員として一緒に映像制作をしてくださる仲間を探しています。
How we do
大らかで、だけど内に情熱を秘めたメンバーが集まったエレファントストーン。
休憩時は和気あいあいとしており、社内では仕事中もいつも誰かが好きな音楽をかけています。
お客様の想いを汲み取って映像とすることにどこまでも真剣な私たちの働き方について、少しご紹介します!
映像制作というと感性を司る「右脳」を使うイメージがあるかもしれませんが、エレファントストーンの映像制作は「左脳的」でもあります。というのも、映像制作で最も重要なのは、お客様が訴求したいことを理解し、それを効果的にユーザーへ伝えるためにはどうすればいいのかを考えることだと考えているからです。
私たちはお客様との綿密な打ち合わせを通して本質を見極め、映像の中でそれを緻密に実現していきます。本当に価値のある映像を制作をするためには、お客様との綿密なコミュニケーションと、制作チームの連携が欠かせません。
そうした考えを持っているため、基本的には自社で企画構成から撮影、編集、納品までワンストップで対応しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎基本的な制作フロー◎
【ヒアリング】
お客様のヒアリングなくして、映像は制作できません。映像をつくる理由や背景、求めることなど具体的な要望を伺います。
↓
【キックオフミーティング】
ヒアリングした内容をもとに、プロデューサー・エディターと共に打ち合わせを開催して案件概要や予算、全体スケジュールを共有します。
↓
【企画、構成】
各ポジションの意見を集約して、映像の方向性を決定。提案書や絵コンテを作成します。
↓
【撮影】
ニーズに合ったチームを編成。完成した絵コンテに合わせて撮影をしていきます。
↓
【編集、MA】
アニメーション、CGに特化したエディターとの共同作業で映像をつくりあげていきます。
↓
【納品】
完成したらお客様に納品し、修正があれば対応します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
プロデューサー・ディレクター・エディターでのミーティングを適宜組み込みながら、お客様に安心していただき、ご満足いただける映像に仕上げていきます。
"より高品質な作品をお届けしたい"
”ひとつでも良いものを世の中に送り出したい"
そんな気持ちで制作に取り組んでいます。
As a new team member
企業紹介やWEB動画、商品・サービス・地方自治体のプロモーション動画など幅広いジャンルの映像制作を担っている当社。
あなたにお任せするのは、企画、絵コンテ作成から撮影のディレクション、Adobe Premiereでのオフライン編集、社内エディターへの指示出しまで、映像制作全般です。
◎こんな人を求めています◎
[必須条件]
・映像制作会社での就業経験
・企画力や提案力がある
・社内外の人とコミュニケーションを図りながら業務を遂行した経験
・Illustrator、Photoshop、Adobe premiere、Officeの実務使用経験
[歓迎]
・映像ディレクター業務経験
・映画やミュージックビデオなどの映像作品が好き
・裁量をもって仕事がしたい
・とにかくいい映像作りに関わりたい!
少数精鋭の組織だからこそ、いい意味で業務の幅に制限はありません。それを前向きに捉え、"クリエイティブな世界で自分の可能性を広げていきたい"とお考えの方はマッチする可能性が高いです。
マネージャーを中心としたチーム制をとっているので、まずはサポートをしながら出来ることを増やしていきましょう。
ご興味を持っていただけた方からのエントリーをお待ちしております!
★マネージャー/ディレクターインタビュー→
https://www.wantedly.com/companies/elephantstone/post_articles/150890